ホンダ N-ONE

ユーザー評価: 4.44

ホンダ

N-ONE

N-ONEの車買取相場を調べる

サスペンション関連 - 整備手帳 - N-ONE

注目のワード

トップ 足廻り サスペンション関連 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    バックライトカラーのカスタマイズ ~EDFC ACTIVE~

    ディスプレイの文字色&ボタンの発光色を、デフォルトの4色に加え、好みの色にカスタマイズできます。まず、「DISP」ボタン長押しでSETUPモードに入ります。左上に「SET」アイコンが点滅します。

    難易度

    • コメント 1
    2013年4月22日 17:02 TEINさん
  • 車高調手入れ(フッソオイル、自己融着テープ)

    車高調のネジ部にワコーズのフッソオイルを塗布。 諸先輩方の案を真似させて頂き、ニトムズの自己融着テープをネジ部に巻きました。 テープ同士はくっつきますが、車高調側にはくっつきませんので、剥がす時は綺麗に剥がれます。 2個半くらい使いました。 フロント。 こんな感じ。 リア。 フロントよりリアの方 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年11月28日 17:24 かるつさん
  • はじめてのDIY No.83

    我がN-ONEはマイナー前の最終型のG・Lパケで マイナー後に盛り込まれた アッパーマウントキャップがついています。 キャップを外すと ダンパー先端が顔を出しますが、 キャップのおかげで錆はありません。 ところが、 運転席側はヒューズBOXに隠れて キャップがあるか否か見えません。 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2016年7月9日 18:52 RB1/3さん
  • ついに発見 ! 結果報告

    1、昨日バンプラバーを加工した後、写真のような状態で取付けしました。というのは、加工後バンプラバーが当たるのか、加工したのは正解だったのか確認する為です。大体カットした分位、隙間を開けています。 これが右側。かろうじて上に当たってはいませんが、バンプラバーは上に押し上げられています。 これが左側。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年9月25日 21:34 じごくさん
  • Fスタビブッシュ交換(未遂w

    51306-T4G-J01 梅雨明け頃から低速走行時の右左折や段差越えで左フロント下辺りからギシギシ、ミシミシ音が発生。ネットで原因調べて怪しいと思ったのがコレ。Fスタビライザーの付け根のゴムブッシュのグリスぎれ。 粉ぽい。つい洗って掃除したくなるけども、きっと理由あるだろうとそのままで。 トルク ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2023年10月19日 14:30 shouchan829さん
  • リア乗車時車高

    常にこれくらいにしたい( ´Д`)=3

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 4
    2013年8月7日 17:37 T@keさん
  • リア減衰調整を楽に

    この車高調に対応した延長ケーブルです。 左側はメンテナンスカバーを外したら延長ケーブルが出てきます。 わざわざ内装外しを用意するのが面倒なので、蓋にビニールテープで取ってを作っています。 右側はパネルが調整ボルトの真上にあるので止む無く穴あけです。 コルゲートチューブは、ケーブルの保護の為です。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年6月4日 05:18 クロ猪さん
  • 光軸調整ロッド取り付け

    修理の際に取付もしてもらおうと渡しておいたら、サービスで付けてくれました。 店長ありがとう♪(∩´∀`)∩ワーイ これが無いおかげで、夜間は不便でした。 もっと早く買っておけばよかった…。 装着後は光軸かなり改善されましたが、もうちょっと上がってもいいくらい。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2013年8月2日 22:28 夕海さん
  • スタビリンク交換

    車検目前でブーツ裂けのグリス漏れ 発見したのでさくっと注文し 交換します。 そんな難しくない作業です。 6角レンチと14メガネ等あればOK

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年8月20日 17:50 うえJUNさん
  • 段差乗り上げ時「ギシ」音対応

    先日、極低速で左フロントだけ5センチくらいの段差に乗り上げたときに、「ギシ」っていった。 たぶんスタビだろうということでブッシュにシリコンスプレー吹付け。 ほんとはブッシュ外してシリコングリス塗布したほうがいいのかもしれませんが、面倒なんで。 まずは左側 次に右側 施工後、音がした同じ段差 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年9月12日 15:51 T.Yさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)