ホンダ N-ONE

ユーザー評価: 4.44

ホンダ

N-ONEJG3/4

N-ONEの車買取相場を調べる

タイヤ・ホイール関連 - 整備手帳 - N-ONE [ JG3/4 ]

トップ 足廻り タイヤ・ホイール関連

  • アライメント調整

    一先ずModulo+プログレッシブスプリングを組んだのでアライメント調整に来ています😊 足回りを組んだ後はやはりこれアライメントでしょう。 キャンバーは-3°で調整 トーインは少し入れて-0.3で調整です。 台風の影響で大雨・・・・ インプレは台風去ってからかな・・ バラせば仕方ないのですが ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年9月18日 12:08 m_nakaji99さん
  • スタッドレスタイヤ交換&ツライチ

    年末にて・・やっとスタッドレスタイヤに交換します😊 純正ホイールにDUNLOP WINTER MAXX 02 165/55/15を履かせて2シーズン目となります。前回はツラ合わせをぜすに履いていたため・・もろ電車状態でした💦 今回はそこを改善したいと思いスペーサーでツラ合わせをしたいと思います ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 2
    2022年12月30日 00:05 m_nakaji99さん
  • ホイール交換😁

    純正ホイールも中々カッコイイのですが、前車N-BOXに履いていたホイールがあるので変えてみます😁 タイヤの空気圧を1.2Kpaまで下げて保管していたので、 2.3Kpa迄エアーを入れます😊 チャチャっと交換😁 ホンダ車専用のトルクレンチ(トルク値固定式108N.m)で締結👍 ホイール変え ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2021年1月31日 11:34 まるちゃん9199さん
  • ワイトレ取り付け😊

    引っ込み思案なリアホイールをほぼツラに✨ 日曜日にやろ!と思っていましたが、物が届くと直ぐに付けたくなる性分で...😅 会社を早退して作業開始!🤣✌🏻 純正ホイールの逃げが浅いので会社で作ったゲージを使い、純正バフボルトを均等にグラインダーで削り落とします👍 ほんの少しが逃げきらない😭 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 3
    2020年12月11日 17:34 まるちゃん9199さん
  • ホイール純正戻し🛞

    嫁様が今日納車された息子のN-ONEを見て純正のホイールもカッコイイなぁ⤴️と😅 今履いてるタイヤもぼちぼち交換時期なので暫く純正に戻します😊 アドバン フレバ 2018年製残り溝3mmショルダーひび割れ💦 ドライ、ウエットグリップも良いタイヤでした👍 ハブが錆てるのでワイヤーブラシで ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 5
    2023年2月5日 15:34 まるちゃん9199さん
  • タイヤの赤と黄色の点を消す

    新品タイヤに付いている赤と黄色の点😅 目障りなので、消します😄 放置してたら3カ月ほどで自然に消えますけどね☝🏻 因みに赤がラジアルランナウトと言って、 タイヤを回転させた時に1番出っ張る所。 黄色が軽点と言って1番軽い所です。 タイヤとホイールを合わせる時に黄色の軽点とホイールのバルブ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2020年12月7日 08:55 まるちゃん9199さん
  • コードレス空気入れのテスト😁

    先日購入したハイコーキのコードレス空気入れのテスト☝🏻 N-ONEの指定タイヤ空気圧は前後共に 210kPaです😁 電源を入れ空気圧を設定します☝🏻 指定空気圧より10kPaプラスの220kPaにセット😁 タイヤに接続すると現在の空気圧が表示されます😄 スタートスイッチをポチッと☝🏻 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年5月25日 07:44 まるちゃん9199さん
  • サマータイヤへ

    油圧ジャッキで1本ずつ交換しました。 インパクトレンチは充電できなくなってバッテリー買おうかと思いましたが、売ってなかったです💦 純正タイヤ…汚いなぁ 洗ってコーティングしておきました。 軽のタイヤ交換はアルミ軽いから楽です。 トルクレンチで締めて完了 外したスタッドレスも洗って陰干しして収納し ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2023年3月6日 00:39 ハイパーいわんさん
  • 夏タイヤに交換しました。

    ブリザックからポテンザに交換しました。 シザースジャッキが入らないのであらかじめ木片を置いてフロント側のジャッキポイントを高めに上げ前後同時交換です。 空気圧センサーを夏タイヤ用にバリバリテープにて付け替え完了です。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年3月12日 00:35 1091aaさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)