ホンダ N-ONE

ユーザー評価: 4.44

ホンダ

N-ONEJG3/4

N-ONEの車買取相場を調べる

取付・交換 - カーナビ - 整備手帳 - N-ONE [ JG3/4 ]

トップ オーディオビジュアル カーナビ 取付・交換

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • 2024年版 9インチ プレミアム インターナビ LXU-247NBi 装備

    ホンダアクセスさんの2024年版最新の9インチ プレミアム インターナビ LXU-247NBi を取り付けていきます❗ まずは配線をナビ箱の奥から配線を付けて車内に出します😀 画像はホンダアクセスさんから拝借。 これが9インチ プレミアム インターナビ LXU-247NBi インターナビ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 4
    2024年1月28日 21:40 むんむん@愛媛さん
  • ナビをちょこちょこっといじってみました。

    納車前にこの部品を調達したんで取り付けます。 キズがつかないように養生し、シフトレバーのカバーを外します。 手前のちょっとした段差から内張り剥がしを突き刺し徐々に外していきます。 次にエアコンパネルを左側からクリップの所を徐々に、かなり固く取り付けてありますね(^_^;) エアコンパネルバックの ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 1
    2022年5月17日 19:07 ☆こんきちさん
  • とりあえず穴を埋めてナビと音楽、電話のみです。

    新発売のN-ONEにサイバーナビを取り付ける予定で純正ナビ無しの穴空き納車でした、まだ取り付けキットが発売されず、パイオニアや近所のABやYHに問い合わせても無理との事で東雲のSABのカーオーディオの匠、吉野さんに相談し現車を見てもらいブラケットや配線を見て7インチなら大丈夫と言うことで11月マイ ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2020年11月30日 12:57 1091aaさん
  • 新型N-ONEに8インチナビを付けて分かった事。

    私の車もようやく納車されまして、検証したかったナビの取り付けを行ました。 結論はN-BOX用取付キットで着きます! 加工した箇所が2点程ありましたので載せておきます。 1点目、先輩からご教授頂いておりましたが、8インチ取付キットの枠の中を少しカットしないといけませんでした。車両側の切り欠きと合わな ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2020年12月18日 20:13 keen@R25さん
  • ATOTO S8 pro 取り付け

    内装の剥がしかたは、諸先輩方の投稿を参考に挑戦。 ケーブルは、刺さるように刺すだけです(笑) 変換キット万歳!!! 暖かい季節の割には爪が硬くて、結構思いっきり引っ張りました、、、 以下、用意したもの備忘録です。 (ATOTOのナビ付ける人は、こんだけ買えば付けれると思います) エーモン ...

    難易度

    • クリップ 22
    • コメント 0
    2021年7月1日 12:30 けいけいたさん
  • MDV-M808HD取付♪

    定番のオーディオレス状態での入庫です。 社外ナビを選ぶ方が、純正ナビと比べてコストを抑えながらも高機能なナビをGETできます。 オーディオパネルやエアコンの所をばらした状態になります。 エアコンの所は相変わらず硬いので、ばらす際は、お気を付け下さい。 純正でUSBが付いているお車になりますので ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年5月8日 14:42 ドライブマーケットさん
  • N ONE カーナビ取付 DIY

    ケンウッド MDV-M807HD 180mmモデル 写真は完了時。 以下、作業中ここがポイントだなと思った事を撮影しました。 養生テープと内装はがしヘラで慎重に攻めます。 Aピラーのクリップ。びよーんって伸びたら上方向へ引き抜く。 Aピラーを戻す時は、びよーんとなったクリップを車体から外してカバー ...

    難易度

    • クリップ 12
    • コメント 0
    2021年4月11日 18:25 nagachoさん
  • 初めて自分で取付ました。

    ネットでドライブレコーダーと配線通し、電源取り出しケーブルなど購入しました。 電源の取り出し。 ハンドル下のフューズボックスから、検電テスターでアクセサリー電源を探し、5アンペアのフューズを取り外して、配線付きの低背ヒューズを差し込んで電源を取り出しました。ナビの配線も追加するため、シフトノブやカ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2021年7月10日 20:34 わやしよるさん
  • TVナビキット取付

    せっかくナビ裏を開けるので、同乗者の快適性向上のため同時施工しました。 作動問題無し。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年1月11日 20:56 ymhrさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)