ホンダ N-ONE

ユーザー評価: 4.44

ホンダ

N-ONE

N-ONEの車買取相場を調べる

デッドニング - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - N-ONE

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル デッドニング

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    デッドニングで車内快適空間へ!(ルーフ/フロア)

    防音(外部からのノイズ低減)を向上させることにより 快適で静かな車内となり、また断熱効果もあり外気も断ち切れるため燃費向上へとも繋がります。 長距離運転でも疲れにくく、また同乗者の方にも快適な楽しいドライブになるのです!

    難易度

    • コメント 0
    2021年4月25日 12:40 ヒロイズムさん
  • デッドニング

    AT-AQ405を施工していきます! 通算3台目のデッドニング作業なので気合い入ってます(>ω<) 昔試していた物より少しグレードアップした物を使用し、車内音響をより良くしていきたいと思います! ドアトリム取外した施工前状態。 大体の車はこんな感じになってるね〜 ビニール剥がし、ブチルゴム清掃、パ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年9月2日 22:14 speed-Kさん
  • デッドニング備忘録①

    外しますノ(´∀`*)デヘヘ 外しますノ(´∀`*)デヘヘ 初めては強引に脱がしますw (´Д`)ハアハア ここから手でバキバキでつ(`・ω・´) ムキュ!! 下着姿(゚∀゚)キタコレ!! 下着脱がしてブチルもソギソギ 丁寧にが大切でつノ(´∀`*)デヘヘ パーツクリーナーで仕上げますの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年12月21日 22:29 たくのパパさん
  • ついでにデットニングを!

    フロント、リアともスピーカーを交換するため、どうせならと正月休みにデッドニングすることに・・・ 皆さんの整備手帳やネットを駆使し、内貼りを外し丸裸に・・・ こちらはフロントドア(^^) こちらはリアドア(^^) ホンダさんは、内装しっかりしてるので、樹脂製の内装はがしレバーが割れたよ(^^; ク ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年2月9日 20:46 まぁ~くん!さん
  • フロアデッドニング

    たいした写真はありません。この一枚だけです(爆)。リンクのサウンドライジングさんのように行きたいところですが、フロントからリアに軽く建築用遮音材を敷いただけです。 フロント足元は発泡スチロールが既にあったので何もしてません。 次回リアトランク回りもやりたいです!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2019年5月4日 17:21 u@nさん
  • 助手席側ドア、リアドア、ゲート、トランク下デッドニング

    前回はボンネットと運転席側ドアしかデッドニングしてなかったので、今回は他のドアやトランク下の作業をしました😆 その為にコニシのスプレー糊を購入。 助手席側のドアパネルをバリバリっと剥がします。 一番面倒な運転席側が終わってるので楽勝〜😁 レアルシルトをペタペタ貼りまくり〜😆 ドアパネルにはウ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年7月11日 20:54 テラ♂2さん
  • 本日の工作4 気持ちの問題・・

    4枚のドアのデッドニング完了し、一服しているときにツイーターは?? キットで余った吸音シート(スポンジですが)詰め込んでみました。変化?私にはわかりません。 追記です。 今回のデットニングでツィーターが一番効果があったかもf^_^; すごくクリアになり、聞こえ過ぎな感じなので初めて高音マイナスにし ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年5月10日 12:57 やす黒Nさん
  • 簡易デッドニング

    運転席側ドア 最初からホール部分のビニールシートの上にエプトシーラーが標準で気持ち程度に貼ってあります。 前車で施工した余りの資材のレジェトレックスがあったので、エプトシーラー調達して施工しました。 リア左ドア 標準状態 リア左ドア アウターパネルにレジェトレックス貼り貼りして制振 スピーカー ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2021年4月30日 17:36 黒あぶさん
  • スピーカー交換と同時にデッドニング

    はじめに、スピーカー交換は助手席側の方がコード類が少ないので作業しやすいと思います。 ※もちろんどちら側から作業しても良いです まず、ドアの内張はノブの奥のネジと、写真のカバーを外した下にあるネジを外します。 写真は運転席側です。 窓の前方側のカバーを外します。 クリップになっているので、上下 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2017年9月13日 04:50 もりだぁさん
  • ロードノイズ対策(リアフェンダー)

    砂利道を走った時や水溜りを走破した際、タイヤが撥ねた砂利や水がリアフェンダーに当たり、五月蝿いのでリアフェンダー内の制振を行います。 使用したのは「Beat-Sonicスプレー式制振材」。 先ずはジャッキアップしてタイヤを外してマスキングをします。 マスキングに使用したのはマスキングシートと ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年6月24日 17:36 ☆わっち~☆さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)