ホンダ N-ONE

ユーザー評価: 4.44

ホンダ

N-ONE

N-ONEの車買取相場を調べる

デッドニング - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - N-ONE

注目のワード

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル デッドニング

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    デッドニングで車内快適空間へ!(ルーフ/フロア)

    防音(外部からのノイズ低減)を向上させることにより 快適で静かな車内となり、また断熱効果もあり外気も断ち切れるため燃費向上へとも繋がります。 長距離運転でも疲れにくく、また同乗者の方にも快適な楽しいドライブになるのです!

    難易度

    • コメント 0
    2021年4月25日 12:40 ヒロイズムさん
  • JG3 スピーカー交換(リア)&デッドニングしてみた。

    スピーカー交換&デッドニング(フロント)の続きです。 リアスピーカーはカロッツェリアTS-F1740Ⅱを使用します。 こちらはコアキシャル2WAYでツイーターが別体ではないので、交換の手間が全然違います。 フロントの作業で大分慣れたので、リアはサクッと作業できました。 ブチルゴムをフロント同様にき ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2023年5月18日 11:37 もうやん@JG3さん
  • ドアパネル デッドニング(フロント)

    先日、ネットでレジェトレックスを大量に入手したので、久しぶりにフロントドアのデッドニングを行いました。 まずはドアパネルを外してパーツクリーナーできれいに脱脂。(ドアパネルの外し方は省略) それから、振動や騒音が大きいと思われる箇所に合わせてレジェトレックスをカットして貼り付け こちらがビフォ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年1月30日 11:31 ジョーダイさん
  • 4枚ドアのデッドニングです。

    1 2 3 4 5 6 7 8

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2021年4月26日 13:43 Yoshy2020さん
  • フロントドアスピーカー交換とデッドニング

    純正のままでは音がどうしても悪いのでフロントドアにカロッツェリアのセパレートタイプスピーカーに交換と初デッドニングに挑戦です! ツィーターは早とちりでガーニッシュに取り付けてます。w 実はリヤドアもスピーカー交換とデッドニングを1日で終わらせるつもりで早起きする予定でした ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年2月2日 22:44 しげしげるさん
  • ラゲッジデッドニング

    タイヤハウスのパネルを叩いて音がよく響く箇所にレアルシルトを貼ります。 Cピラーのアウターパネルにレアルシルト、タイヤハウスのアウターパネル側にレアルシルトとその上にアブソーブウェーブを貼ります(助手席側は形状が異なりますが同様に貼ります)。 インナーパネルにはレアルシルトを貼ります。 (シンサ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年12月31日 11:30 ☆わっち~☆さん
  • デッドニング...思ったより簡単かも

    何時ぞやに買ったデッドニングキットが出てきたのでリアドアに施工しました。 内張り剥がしは省略します。 メンテナンスホールビニールを引っぺがすとブチルゴムとの戦いです。 ヘラですくってウエスで拭いて... ヘラではこれぐらい残るので残りは布テープ、もしくは養生テープでひたすらペタペタ取ります。この ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年8月24日 02:09 クロ猪さん
  • フロントドアデッドニング

    例によって、ドアライニングを外す前の写真を撮り忘れ、いきなりライニングを外し、ビニルシートの上半分を剥がしたところから・・・ ドアライニングのはずし方はリンク先を参照して下さい。 http://carrozzeria.pmcnet.co.jp/disasm/HD0000470_201211-99 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2018年4月28日 11:45 ☆わっち~☆さん
  • ラゲッジルーム デッドニング

    まずはトランクルームから デッドニングしました! ここまでの外し方は 諸先輩方のを参考にしました! そして、まずは制振シートを!(^○^) 別角度から 制振シート、遮音シート、吸音シートを貼った写真になります! あとは組み立てるだけ! ただ、厚みが出たせいか、 左右にある、エマージェンシーキ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年3月12日 17:13 ABCEさん
  • N ONE 静音化 バックドア

    軽自動車では、コストカットのため、静音の対策が最小限になっていることがあるらしい。 バックドアのパネル(クリップ約10個で取り付けられているヤツ)を取り除いた写真 小生、音をコントロールする分野はド素人だが、改善の余地がある匂いがしました。 ホームセンターで、ウール吸音材1枚を購入。たぶん建築用 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2021年6月19日 20:26 nagachoさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)