ホンダ N-ONE

ユーザー評価: 4.44

ホンダ

N-ONEJG1/2

N-ONEの車買取相場を調べる

遮音 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - N-ONE [ JG1/2 ]

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 遮音

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • エンジンルームの遮音対策

    N-ONEでは、エンジンルームの騒音を車内に入れない工夫として、ダッシュボードの内側と外側に施工されたインシュレーターや、ボンネットインシュレーターがありますが、手薄になっているのが外気導入口から侵入する騒音対策。 ということでワイパーアームを取り外し、クリップで留まった左右のカバーを取り外して、 ...

    難易度

    • クリップ 16
    • コメント 0
    2014年7月21日 22:12 ホンキートンクさん
  • インストルメントパネル内の防音処理

    プレミアムモデルのため、吸音材もノーマル車に比べ多く施工されている愛車ですが、ダイハツ・タントの静粛性に比べるとエンジンルームからのノイズが多く感じられます。そこでインストルメントパネル内の隙間に吸音材を施工することに。インストルメントパネルガーニッシュを取り外します。 吸音材としてイノアック カ ...

    難易度

    • クリップ 14
    • コメント 0
    2015年6月12日 22:56 ホンキートンクさん
  • N-ONEの車内静音化考2

    先日、本田技術研究所の論文サイトというものを知りました。登録すると無料でホンダが取り組んできた研究論文の一部が閲覧できるサイトです。第2期F1エンジンやASIMOを代表とするロボット技術、N-ONEのデザインに関する論文など、興味を引くものもたくさん掲載されていますが、その中に「防音材料適用最適化 ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 0
    2016年5月28日 23:05 ホンキートンクさん
  • エンジン音遮音作業

    施工前…運転席下、薄いフエルトのみの遮音。 うるさいのも仕方ないです。 施工後…厚さ2センチの吸音材(表面皮膜付、粘着付) F-4LF にて運転席・助手席・後部座席下遮音施工。 フロント・リアドアデットニング作業と相まってかなり良い感じに。 詳細はブログにて。

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2013年5月4日 23:37 かつのすけかつたろうさん
  • 笛吹音対策その2

    100km/h近くから発生するフロントノーズ辺りからの笛吹音対策で、エーモン静音計画のマルチモールをこのように取り付けていたが、 Q&Aで「蒼い桜」さんのアドバイスを受け、ヘッドライトレンズ上端にもモールを追加。 なるほど、正面やや下からのぞくと、レンズとフロントグリルでできるこの隙間の方が笛にな ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2014年4月19日 10:01 Bassまっちゃんさん
  • ラゲッジルーム静音

    ラゲッジルームの静音に取り掛かります。 全てバラした状態から始まっています。 バラす方法は、エマージェンシーキットの入っているトレーのネジが左右一本づつと、リアドア開口部から順にはまっているパネルを引っこ抜くだけ。内装外しは必要ありません。 真っ直ぐ抜けば大概のパーツが取れます。 左側です。プレミ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2015年6月4日 04:49 クロ猪さん
  • ミラー辺りの風切音対策

    ボンネット先からの笛吹音対策をしたら、60km/h程度のクルージングでもそこからの風切音がしなくなっていた。なんて静かになったものだとニンマリ! 全体に静かになったら、今度はAピラーのところからの風切音が目立つように。イタチごっこの始まりか? 音源が下のほうなので、ダメ元で静音計画のドアミラー部用 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2014年4月19日 17:17 Bassまっちゃんさん
  • エンジンルーム静音シートの施工動画あり

    エーモン工業製のエンジンルーム静音シート。前車のストリームにも施工していたものの、静音化への大きな効果は無く、N-ONEへの施工は見送っていましたが、ひょんな事から手に入れてしまい、もったいないので施工することにしました。 きれいに施工したいと思い、ボンネットを取り外す事にしました。まずはフロント ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2014年11月24日 00:23 ホンキートンクさん
  • ルーフ デッド二ング?と断熱材

    毎年この時期になると車内が灼熱に… 少しでも快適にしたいなぁ…と思い続けて3年 やっと断熱材(雑フェルト)を入れることにしましたwww まずはバッテリーを外しエアバック関係が誤作動しないようにします。 マップランプも取り外すのでショートしないようにしてください。 得意の筋肉式分解術であっという ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2017年8月10日 15:25 かにじゅだ。さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)