ホンダ N-ONE

ユーザー評価: 4.44

ホンダ

N-ONE

N-ONEの車買取相場を調べる

オーディオビジュアル - 整備手帳 - N-ONE

注目のワード

トップ オーディオビジュアル その他

関連カテゴリ

その他

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • 貧乏人がいい音を求めて♪〜現時点での検証編

    またまたいつものクダラない整備手帳です♪ まだアップデートの可能性があるので記録簿的にd(^_^o) ここ最近、自らのアホな耳に自信がなくアプリを導入しましたw と言っても100%信頼出来るものではないので目安程度にd(^_^o) etani RTAで検索するとあると思います♪ iPhoneだけか ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 6
    2014年11月13日 21:01 よっち☆さん
  • ラジオアンテナ

    ゆっちぱぱさんから質問がありましたので・・・・ アンテナはこのように、デカいナットで固定されてます。 ルーフライニングを引っぺがすと、ナットが見えます。 ナットを外したのち、 アンテナ本体を引っ張ると屋根から取れます。 アンテナケーブルのコネクターは、 左のピラーに固定されているので、 コネクタ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2015年6月18日 15:50 いづぴょんさん
  • セリアのザルでスピーカーリング

    スピーカーリングずっと欲しいなぁ…欲しいなぁ…と思ってたんですが、純正は高いし…… 純正のスピーカーリング買えるまでの間、セリアのザルでスピーカーリングを作ってみました♬ セリアにザルを買いに行くと直径18.5センチの物しか無かったのでそれを4個買いました♬ そして破壊www 一度市販の普通の両面 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2018年5月31日 12:50 國男さん
  • ドルフィンアンテナ

    Amazon、早いですねぇ(*^_^*) いきなり完成ですが、型紙合わせてギュッとおさえて終わりです(*^_^*)

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年3月24日 14:55 北の暴れん坊さん
  • オーディオ パネル塗装

    前から気になっていた、社外オーディオの隙間を埋めるパネルですが。オーディオはガラストップで純正パネルはブラック塗装なのに、パネルはプラスチックでとても目立つので、塗装する事にしました。 まず、塗装しない所にマスキングをします。 鏡面に仕上げていくためと、塗料の定着を良くするために耐水ペーパーで削り ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 3
    2014年2月16日 03:25 tatsuya.htc.evoさん
  • W iPod3

    WiPodここまで引っ張るとは思わなかった 今回は音声用のiPod5Gは運転席下の棚へ 動画用のiPodClassicは運転席側のドリンクホルダの横に設置しました。 一台目は音声専用 ナビから引き回したiPodケーブルにつなぎます。 運転席下の棚に ナビから引き回したビデオケーブルとUSB電源に ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年3月2日 16:43 まきゅんさん
  • リアカメラ取り付け

    ビートソニック カメレオンミニです。 ナンバーボルトを外し、そこにカメラ をはめ込みます。 カメラ本体からコードが出てまして、 その先に太さ5ミリ、長さ3センチ弱の コネクターが付いてます。 先ずはリアハッチの内張りをはがします。 これはクリップ10個外せばOKです。 そして、コネクターをボル ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年4月12日 20:42 jacpotさん
  • ショートアンテナに交換

    純正のアンテナが長いので,ショート(60)に交換しました。感度は純正と変わらないようです。 これだけ違います。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年2月16日 12:45 ONEコロさん
  • デットニング(助手席)

    助手席側をデットニングしました。 N-ONEにはキットのものより、レアルシートの方がやりやすいです。 半年前にリアの助手席側をやっているので、これで助手席側は全て完了です(笑) 効果は多分レアルシートの方がいいですね。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年9月21日 19:16 いまい2号さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)