ホンダ N-ONE

ユーザー評価: 4.44

ホンダ

N-ONE

N-ONEの車買取相場を調べる

自作・加工 - ペダル・パッド - 整備手帳 - N-ONE

注目のワード

トップ 内装 ペダル・パッド 自作・加工

  • フットレストの加工

    加工前の状態です。 万力をつかむ部位を、シールテープを貼付けてます。 90度にはならないように、万力で曲げました。取付けは終わらせてますが、完成の撮影は、清掃してからにしたいので、後日に投稿します。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年4月20日 20:16 ron-43さん
  • パーキングペダルのアルミカバー作っちゃいました!(写真追加)

    パーキングブレーキ!ゴムのカバーのみで面積が小さい!靴によっては滑って解除失敗も・・・で!作っちゃいました!元々30年前かな?JA71ジムニーに付けていたミニアルミペダルセットのアクセルペダル!これを半分ほどに切って付けたらぴったり!ゴムのままより面積が増えて滑らんわ~これで廃材へった! 付け方は ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年1月22日 18:34 niononioさん
  • フットレストの安定化と固定

    レイルフットレスト(ヤリス用)、100均のゴム製ドアストッパー(約15度)、カッター、ハサミ、両面テープ、マジックテープ ※追加:ビス(フットレストとドアストッパーを強力両面テープで接着していましたが、暑さで粘着力が弱まっているかも。ビス止め推奨。) ドアストッパーを適度な長さにカット。 周囲にカ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2022年6月26日 17:31 すじゅきさん
  • 自作フットレスト その2

    格子模様のアルミ板、ホームセンター回ったが置いてなかったので、いろいろ探してたらこんな物が。外でも使えるみたいなんでアルミ板にこれを貼ることにしてみた。 側面はステンの0.5mm板で、踏むプレートはアルミ2mmで滑り止めを貼ってみた。 設置してみたが、滑り止め効果は絶大。 が、端まで貼ったので、少 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年5月7日 08:47 ヒダさん
  • パーキングペダル(加工編)

    ニトリの調味料入れを加工します。 RAZOスーパーペダル用のラバーグリップを使います。 完成品がこちら。 裏側 出ている黒い線はLEDの配線です。 根元はスーパーXで保護してあります。 使用したLEDは2色発光のfluxLEDです。 分かりづらいですが、断面図はこんな感じ。 両面テープとLED ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2014年4月20日 18:38 康えさん
  • ニコイチwフットレスト作成。準備編

    レイルのフットレストとネオプロトのフットレストバーのニコイチwフットレストが完成しました...。見た目はwww まずは左側のコンソールの内側に入る部分をバイスで挟んで90度に曲げて、滑り止めの丸穴の出っ張りは、ハンマーで叩いて平面にしてます。 なんかヨレヨレww このままだとネオフットバーのステン ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年5月24日 18:29 だふぱぱ♪さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)