ホンダ N-ONE

ユーザー評価: 4.44

ホンダ

N-ONE

N-ONEの車買取相場を調べる

エンジン - 整備手帳 - N-ONE

注目のワード

トップ エンジン廻り エンジン その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明

    レヴォーグ WAKOS RECS (^^)/

    レヴォーグ RECS施工(^^)/

    難易度

    • コメント 0
    2020年2月19日 13:16 ラッシュモータースポーツさん
  • 加速度センサー交換

    走行中アクセルを踏んでも空回りしたような状態になり、Dランプが点滅。 ※CVTのギアが高い状態に固定され、滅茶苦茶アクセルを踏み込まないと前に進まない状態 ついに来たか!CVTの故障と思いディーラーへ。 コンピュータでエラーを確認してもらうと、加速度センサーのエラーとCVT故障のエラーが出てい ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2023年12月1日 22:04 lakritzさん
  • 少し遅いかな?

    商品名?Microlon これを一番最初に使用したのは、34年ほど前 CB750Fz、 それ以降、VWGolf-1、AU 100AV、Astro など 使って来ましたが、効果のほどは・・・? オイル&フィルタ交換してから注入するんですが・・・ 交換後300Kmも走ってしまいましたが、全走行が2. ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年5月5日 23:20 corv-さん
  • 自己満足 ^^;

    我が家にやってきた N-ONE 君。 まだ新しい車両なので、エンジンルームで手を入れられる適合パーツ(バッテリー、スパークプラグ)などは今現在において存在していない現実。 ^^; そんな訳で、エンジンルームを見渡して手を入れられそうな部品を見つけました。 それが「オイルフィラーキャップ」(エンジ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2013年3月16日 20:13 B.99さん
  • ループ エンジンコーティング

    エンジンオイル交換後の一発目の搭乗前に添加(160ml)しました。1500~2000rpmででていたジャダーが緩和されました!! 交換直後もジャダってたのですが、本日添加後5分アイドリングし、その後ガスを入れに出かけたら消えていました。注意深くアクセルを開けて確認すると微妙に出ている感じがします ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2013年4月27日 12:52 SLIDERさん
  • 備忘録 2種混合添加剤投入

    ちょっと思うところがあり、手持ちの材料であそんでみた。 投入したのはこれ。 すり鉢でゴリゴリ、よく混ぜて粒感が無くなったら、投入です。 気のせいだと思いますが、エンジンノイズが小さくなったような? まぁ、気の持ちようだと、思いますがw 気持ち悪い、キャップの裏・・・・

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年2月28日 10:45 みのじさん
  • スロットルボディ洗浄

    エンジンのアイドリングが不安定なので、先週末にDで診断してもらったところ、スロットルボディが汚れていてエンジンが止まりそうになる感覚があるというご意見を頂いたので、チョットDIYという知識レベルではない(勉強不足)なので大人しくD任せに。 ついでに前回サスペンションを交換したらステアリングのセン ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2019年5月11日 16:38 テラ♂2さん
  • しばしお待ちを !

    本日強風(台風なみ)。とてもタイム取りできる状況ではないので、しばしお待ちください。ただ、乗った感じでは発進から軽快になりましたし、トルクも感じるので、遅くなる要素はないようです。なんとか今週末位までは検証したいと思ってます。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年5月2日 13:43 じごくさん
  • エンジン始動テストと移動

     訳あって移動させた車庫から再び元の車庫に移動させました(汗) 車庫内で少しアイドリングさせながら移動の準備をしていたのですが、思ったよりも排ガスの臭いが強いような気がします。  といってもシャトルほどではありませんが・・・(汗)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年3月19日 01:04 miracle_civicさん
  • REWITEC補充

    届きました♬ 今回は「補充」という形なので 1/2(30ml)を使います。 そんな量を計ることができるモノは持ってないので、 前回使った空き容器を使って 「約半分」にしました。 振って振って振って撹拌します。 入れます。 覚書、ということで貼りました。 その後、指示通りに「負荷をかけて走行」します ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年6月14日 13:31 いづぴょんさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)