ホンダ N-ONE

ユーザー評価: 4.44

ホンダ

N-ONE

N-ONEの車買取相場を調べる

電装系 - 整備手帳 - N-ONE

注目のワード

トップ 電装系 その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    リアハッチ(バックドア)を電動で自動開閉。動画あり

    ハイエースのリアゲートは結構重いんですよね。 しかしこれがあれば快適に荷物の出し入れが可能になります! 既存の純正スマートキーやハッチの取手・フロントのスイッチの全てで電動開閉できます!

    難易度

    • コメント 0
    2019年12月23日 19:59 ヒロイズムさん
  • ECONキャンセラーの取り付け

    燃費が悪くなりそうでECONオンのまま普段走ってましたが、夕海さんがオフで走っても燃費が変わらないって書いてあったので実証してみましたf^_^;) 実際オフで走っても燃費は変わらず発進時のもっさり感も無くなり気に入りました。でも、毎回スイッチをOFFにするのが面倒に感じていたところangelhea ...

    難易度

    • クリップ 17
    • コメント 5
    2014年12月15日 15:24 大那さん
  • メインキーの電池交換

     R03.2月。  純正のリモコンエンジンスタータのドアアンロックスイッチを使用したため気付かなかったのですが、乗り込んでボタンを押してエラーが返されて気付き、すぐに交換しました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年2月7日 20:21 miracle_civicさん
  • またCTBAランプ点灯∑(゚Д゚)

    昨日の話だけど、またまたCTBAランプが点灯しました∑(゚Д゚) 今回はセンサー付き駐車場に入庫する時でした! バーが上がって進入しようとしたらピーピー‼︎加速せず∑(゚Д゚) もう4回目なんで朝一から診てもらうも形跡が無い?? 工場長もこれ以上様子見も出来ないので、とりあえずセンサーを交換 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2018年4月8日 22:13 おやじ.さん
  • 【整備】アイドリングストップの停止

    NONEに標準装備のアイドリングストップ ECOモードで燃費は多少良いのだけど、アイドリングストップだけ止めてみたかったので、ボンネットセンサーのコネクタを抜いてみた! アイドリングストップ機能はこれだけでキャンセルできます。 僕のNONE!シフトノブは、フリードのものを流用していて、Sモードス ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2022年5月18日 07:57 yasu@gunmaさん
  • スマートキー電池交換

    メーター部からキーバッテリーの警告ランプ点灯。スマートキーの電池がお陀仏の様なので交換しました。電池はボタン電池CR1632が1つ。 蓋をコインでこじ開け交換。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年6月14日 19:53 ima_c.classさん
  • ドアミラースイッチを光らせてみた

    増税前に買っておいた CR-V用のドアミラースイッチ。 なにやら配線追加が必要とかで、いまいちつけ方が解らず放置していましたが、ひろくんが取付済みだったので、今回下見のついでにお願いしました。(^^ゞ まずはドアの内張りを外していきます。 外すとこんな感じ。 鶴オヤジさんにもお手伝い頂きました♪ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 3
    2014年6月12日 22:57 夕海さん
  • ドア線(-)探しの旅-失敗編-

    初代N-ONEにはあったドア線(-)カプラーが市場に出回っていないので自力で調査します。 まず思いついたのがフットライト ドア開閉に連動しているのかな~と想像してチェックのためこんなものを作りました。 ゼムクリップを伸ばして2つに切っただけw これをコネクタに挿すと容易にテスターで測りやすくな ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年4月29日 11:05 いんぷさん
  • 後方用ドラレコ取り付け。

    セルスターのGDO-28を取り付けました。 フロントのドラレコと連動型なので配線は1本だけですがジャック付きなのでバックドアを通すのが以外と大変でした。 ここから後ろが曲者です、カバーを浮かせ先ずテールランプのサービスホールへ通します。 サービスホールからこの蛇腹の根元に通します。 蛇腹を通過した ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年12月7日 12:38 1091aaさん
  • ドラレコ交換

    今、娘が教習所に。 今後、運転するであろNのドラレコを現1カメからコイツに交換します。 取付けは何度かお世話になっているフキデオートサービスさんでお願いします。 こちらはアバルト 、MINIのパッド交換、MINIのドラレコ取付けでお世話になりました。とても丁寧な対応をしていただけるので😄 という ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年10月1日 18:28 アバONEさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)