ホンダ N-ONE

ユーザー評価: 4.44

ホンダ

N-ONEJG1/2

N-ONEの車買取相場を調べる

バッテリー - 整備手帳 - N-ONE [ JG1/2 ]

トップ 電装系 バッテリー

  • バッテリーの交換とバッテリー内部抵抗値のリセット

    アイドリングストップが作動しないことも増え、ディーラーでの診断でもバッテリーが弱っているとのことだったので、車検前に交換することにしました。選んだものはPanasonic caos アイドリングストップ車用 N-M55R/A2です。用意する道具は10mmのスパナ、ゴム手袋(絶縁素材のもの)、保護メ ...

    難易度

    • クリップ 29
    • コメント 1
    2017年3月4日 21:41 ホンキートンクさん
  • N-ONEバッテリー交換&内部抵抗値のリセット方法〜の巻!

    備忘録 走行距離 32,027 ㎞ 購入から6年2ヶ月27日 頑張ってくれました! バッテリーの交換方法は2つ ①メモリーバックアップを使って交換 バックアップを取って作業すればバッテリー電圧供給が遮断されずメモリーなどに影響を与えずバッテリー交換作業のみで完了〜 ②初期化覚悟でそのまま交 ...

    難易度

    • クリップ 18
    • コメント 2
    2019年10月10日 15:53 BIG-SEAさん
  • バッテリー交換時に火花を飛ばさない方法

    バッテリー交換で一番面倒なのは、オーディオやパワーウィンドの再設定。 最近はバッテリーを外してもデータを保持してくれる車種・機種が増えてますので、さほど手間ではありません。 一方、昔から変わらず、一番怖くてリスクが高いのが、ケーブルを接続する瞬間です。 先に接続する+側で火花が飛ぶ事はありませ ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 2
    2019年5月13日 22:56 Rinnさん
  • はじめてのDIY No.95

    車検前にアイストして いないことに気付き CAOS アイスト用バッテリー 購入したので 交換します こちらが CAOS M-55R/AR まずは純正品外し 、 収納 細かな手順は記載しませんが CAOSを取り付け お気に入りのブルーカラー で大満足 上面にも アイスト専用と記載あり テスト走行して ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2018年12月1日 18:54 RB1/3さん
  • バッテリー充電作業手順

    先日バッテリーがあがってしまった為、バッテリー充電器を使用してバッテリーの再生を試みました。 その際、DAYで行うのは難しいのかというご質問を頂きましたので、こちらで手順をお教えしたいと思います。 結論からいいますと非常に簡単です。 車に詳しくなくてもメカに弱くても、誰でも簡単にできます。 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 8
    2017年12月30日 20:22 べるぐそんさん
  • バッテリー交換

    新車登録からちょうど4年が経ちました。 ここ数か月アイドルストップし辛くなりバッテリー交換をする事に。 選んだのはBOSCH製ハイテックプレミアム。 アイドリングストップ車と充電制御車に対応しながら価格が廉価な事と黒い色が決め手です。 取り外した純正はGSユアサ製。 4年間お疲れ様です。 バッテ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2016年11月27日 16:40 武吉さん
  • Panasonic/caos60B19L

    やっとバッテリーを交換しました。 前から交換したかったのですがなかなか思い切りきれず・・・・ Panasonic caos 60B19L 定番のバッテリーですね♪ 私は音楽を聴くときはナビからのFMトランスミッターでラジオに飛ばしていますが、交換後ラジオからの余計なノイズが無くなりとてもクリ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2015年8月31日 13:53 BALSA50さん
  • バッテリー交換

    楽天市場でポチったバッテリーが届いたので、DIYで交換します。 因みにバッテリー交換は初めてのチャレンジです(^^; 距離はそこまで走っていないものの、新車装着から5年以上は経過しているバッテリーです。 今から取り外します。 端子の接触に気を付けながら無事に取り外す事が出来ました。 今までお疲れ様 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2019年12月4日 15:52 よ こ さ んさん
  • バッテリー交換

    季節のせいか、車検の時期のせいか、皆さんバッテリー交換の記事を上げておられるので、私も上げます(笑) バッテリーを押さえているステーを外します。 10mmのスパナかメガネが必要です。 ナットを抜く時に、エンジンルームへ落とさないよう気をつけましょう。 マイナス端子を外します。 これも10mmのス ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2015年12月6日 20:58 box-goroさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)