ホンダ N-ONE

ユーザー評価: 4.44

ホンダ

N-ONE

N-ONEの車買取相場を調べる

整備手帳 - N-ONE

注目のワード

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    部分施工を完了ですNEW

    保険対応部分施工にて御入庫頂いてます シビック 弱酸性シャンプーにて洗車をして部分施工箇所周りのメンテナンスを終えマスキングを先にして部分施工の作業に入り1層目のガラス系被膜をガン吹きして湿度管理をして 翌日に2層目のガラス系被膜を塗り込み

    難易度

    • コメント 0
    2024年6月14日 16:01 カーコーティング専門店Y’sさん
  • ホイール脱着作業手順

    ホイール脱着作業手順です。 DIYで弄りをされる方や、スタッドレスに履き替えたりする方にはごく当たり前の作業ですが、免許取り立ての方やDIY作業を行なったことのない方から、ホイールの脱着方法がわからないというお話を頂く事があります。 今回はDIY作業の初歩として、作業手順をご紹介致します。 ま ...

    難易度

    • クリップ 75
    • コメント 15
    2016年2月12日 22:01 べるぐそんさん
  • 初めてのホイール塗装(^o^)/

    中古品です。好みのデザイン・軽量、美品ということで落札。 せっかくの機会なので、ホイール塗装にチャレンジしましたぁ〜 事前に洗浄しておきます。 ホワイト部分を塗装・色変更するためマスキングしていきます〜 下地はなしで、直にカラー塗装。 シリコンオフで油分だけしっかり取り除きます。 アサヒペン カラ ...

    難易度

    • クリップ 32
    • コメント 4
    2016年1月7日 18:52 てらさん@さん
  • ルーフ チェッカー柄施工

    昨日、カッティングシートがてらさん@さんから届いたので、雨降りで寒い中施工しました(笑) 先ずは、雨が降ってる為ルーフのみを洗いました。 洗った後パーツクリーナーで、脱脂しました。 最初にエーモンの目盛付きマスキングテープで位置決めします。 ドルフィンアンテナは外すのは面倒なので、そこの部分を外す ...

    難易度

    • クリップ 14
    • コメント 11
    2014年12月3日 21:00 大那さん
  • Defi ADVANCE BF 油圧計、油温計、水温計取り付け加工②

    最終作業のDefi ADVANCE BFの3連メーターの取付けです😊 先ずはノブとエスカッションから外していきます。カーナビまでの取り外し工程は他のみん友さんでも紹介されているので割愛します。 カーナビまで外し終わったらナビのコンソールを矢印方向に引っ張れば容易に外すことができます😊 ナビのコ ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 5
    2022年6月30日 04:56 m_nakaji99さん
  • アルミ板+デカール+ポッティング

    やっぱり作らずにはいられない! アルミ板+デカール&ポッティング加工。 また面倒臭い事しましたぁ〜( ̄∇ ̄*)ゞ 自作サイドエンブレムのデータを元に 2色のカッティングシートを合わせました。 ターボタイプとツアラータイプ。 スカッフプレート制作で余っていた0.5mm厚のアルミ板を使用。 デカール ...

    難易度

    • クリップ 68
    • コメント 14
    2015年8月20日 19:14 てらさん@さん
  • Kaaaz.工房 ステアリング用ポッティング取付作業

    先日、SYARAKUオフ会でプレゼントしてもらった、Kaaaz.工房 ステアリング用ポッティング取付作業です。 といっても全く難しいことはなく、DIYでいろんなバージョンを製作して応用できるものなので、ご紹介します。 またN-ONEだけでなく、いろんな車種に応用して頂けると思います。 ステアリ ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 2
    2016年3月23日 17:04 べるぐそんさん
  • サマータイヤ購入取付

    スタッドレスタイヤからサマータイヤに交換する際、残り溝が少なくすぐに交換が必要になりそうだったので購入取付。 BRIDGESTONE POTENZA Adrenalin RE004を選択しました。 サイズは165/50/16です。 交換時走行距離42313km

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2021年4月17日 21:03 べるぐそんさん
  • ブレーキローター交換・取付

    DIXCEL BRAKE DISC ROTOR SD Type 331 5911 フロント交換・取付。 N-ONEを新車で購入して9年、ローターは交換していなかったので、今回パッドの交換と併せて交換。 スリット入りのSDを選択したのは、少しでも制動能力を向上させる為。 ですので取付も正回転で ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2022年4月11日 21:00 べるぐそんさん
  • バッテリー充電作業手順

    先日バッテリーがあがってしまった為、バッテリー充電器を使用してバッテリーの再生を試みました。 その際、DAYで行うのは難しいのかというご質問を頂きましたので、こちらで手順をお教えしたいと思います。 結論からいいますと非常に簡単です。 車に詳しくなくてもメカに弱くても、誰でも簡単にできます。 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 8
    2017年12月30日 20:22 べるぐそんさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)