ホンダ N-ONE

ユーザー評価: 4.44

ホンダ

N-ONE

N-ONEの車買取相場を調べる

整備手帳 - N-ONE

注目のワード

  • オススメ記事

    POTY殿堂入りも果たした絶品ボディカバー

    愛車を守る絶品ボディカバー! みんカラユーザーに支持されるのには理由があります。

    オススメ度

    2022年4月15日 ボディカバー専門店カバーランドさん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    部分施工を完了ですNEW

    保険対応部分施工にて御入庫頂いてます シビック 弱酸性シャンプーにて洗車をして部分施工箇所周りのメンテナンスを終えマスキングを先にして部分施工の作業に入り1層目のガラス系被膜をガン吹きして湿度管理をして 翌日に2層目のガラス系被膜を塗り込み

    難易度

    • コメント 0
    2024年6月14日 16:01 カーコーティング専門店Y’sさん
  • N-ONEフロントバンパー外し公式ガイドブック

    えっ!? そんな本出てるんですか? などという声が聞こえてきそうですが、正しいフロントバンパー外しの方法がわかりましたのでシェアしたいと思います。 ホーン交換、ウインカーバルブ交換、ラジエターグリルネット設置などに応用しちゃってください。 じつはみん友さんから(Premiumグリルと交換で)ネ ...

    難易度

    • クリップ 180
    • コメント 2
    2013年7月2日 23:01 TANO-ONEさん
  • ヘッドライトオートレベライザー 初期化

    スプリングを交換し車高が下がったので、オートレベライザーによるヘッドランプ光軸修正機能を初期化して本来(純正車高)の光軸に戻してやります。 納車後の初回点検があったのでディーラーで聞いてみると作業方法をコピーした物を頂けたので持ち帰り。 しかし診断カプラーにPCを繋いで実施する作業の様で、どうする ...

    難易度

    • クリップ 86
    • コメント 3
    2013年4月25日 00:41 べあーどさん
  • Nシールにひと工夫!ポッティングに挑戦

    滋賀オフの時に、べあーどさんにお願いして頂いたNシール。 高級感を出す狙いでポッティングにチャレンジしてみました☆ ポッティング専用材料は、かなりいいお値段ですので、似た効果が得られることを期待して、手芸用のUVレジンを使ってみました。 使用するのは ・Nシール ・UVレジン ・つまようじ ・ ...

    難易度

    • クリップ 77
    • コメント 11
    2014年4月7日 19:18 夕海さん
  • ホイール脱着作業手順

    ホイール脱着作業手順です。 DIYで弄りをされる方や、スタッドレスに履き替えたりする方にはごく当たり前の作業ですが、免許取り立ての方やDIY作業を行なったことのない方から、ホイールの脱着方法がわからないというお話を頂く事があります。 今回はDIY作業の初歩として、作業手順をご紹介致します。 ま ...

    難易度

    • クリップ 75
    • コメント 15
    2016年2月12日 22:01 べるぐそんさん
  • 【解体新書N-ONE】 インパネ取り外し

    N-ONEナビ装着パッケージのパネル下には、くぼみがあります。 こちらにパネルはがしを差し込んでパネルをはずします。 オーディオパネルは4つのクリップで留まっているだけなので、指を引っかけてはずします。 このとき、ワイパーレバーにキズをつけないように慎重に。 赤色が固定のクリップです。 ナビの ...

    難易度

    • クリップ 74
    • コメント 1
    2015年2月22日 21:07 yasu@gunmaさん
  • フロントグリルとバンパーの取り外し

    フロントグリルとバンパーの取り外し作業です。作業効率化のため、フロントをジャッキアップしタイヤを外しています。ナンバーとメンテナンスリッドを取り外したら、グリルとバンパーを養生テープで保護します。 ディーラーからもらった資料をもとに、フロントバンパーとグリルを取り外します。エアロガード取付用のクリ ...

    難易度

    • クリップ 73
    • コメント 0
    2014年6月29日 22:05 ホンキートンクさん
  • ワイパースイッチ取り付け(バリアブル間欠ワイパー)

    ヒューズボックスです。 右下の配線固定のクリップ2つを外し、ヒューズボックスを固定しているボルト2箇所と、右側奥のツメロックを外します。 上側を手前に倒します。 車両側のカプラBD25です。 写真の赤とオレンジの間の18番に、カプラ端子を追加します。 線が固定されてるので、中間を空けて緩めて ...

    難易度

    • クリップ 72
    • コメント 9
    2013年3月3日 00:45 lruさん
  • スパナマークのリセット

    5000kmごとにオイル交換をお知らせするスパナマーク。 ディーラーで交換しないので、はっきり言って邪魔です。 今日オイル交換したので、とりあえずリセットしました。 1 オドメーターリセットのポッチを押しながら、 2 ブレーキを踏まずに 3 エンジンスタートボタンを2回押す 4 しばらくすると ...

    難易度

    • クリップ 69
    • コメント 2
    2013年11月24日 23:13 k-tan-A3さん
  • アルミ板+デカール+ポッティング

    やっぱり作らずにはいられない! アルミ板+デカール&ポッティング加工。 また面倒臭い事しましたぁ〜( ̄∇ ̄*)ゞ 自作サイドエンブレムのデータを元に 2色のカッティングシートを合わせました。 ターボタイプとツアラータイプ。 スカッフプレート制作で余っていた0.5mm厚のアルミ板を使用。 デカール ...

    難易度

    • クリップ 68
    • コメント 14
    2015年8月20日 19:14 てらさん@さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)