ホンダ N-BOXカスタム

ユーザー評価: 4.62

ホンダ

N-BOXカスタム

N-BOXカスタムの車買取相場を調べる

取付・交換 - 補強パーツ - 整備手帳 - N-BOXカスタム

トップ 補強 補強パーツ 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    リアサブフレームリジットカラーの取り付け

    86/BRZ には必須アイテムです。 大げさではなく、車庫調装着の前にこれを取り付けると 86/BRZ の本来の良さがよりわかるでしょう。 86/BRZ が高速道路でまっすぐ走るようになります。 リアサスペンションが取り付けられるサブフレームは 車体に4ヶ所、ゴムブッシュでマウントされ ...

    難易度

    • コメント 2
    2013年1月26日 17:24 R Magic おーはらさん
  • タナベ アンダーブレース 取付

    評判良いので購入 JF2 フロント用 UBH47 です 運転席側から撮影 こんな感じでマフラー上を通します NA用としか書かれてませんでしたが ターボ車でも装着できました。 運転席後ろ側から撮影 取付け完了 19インチのボルト2本を外し締めるだけ簡単です\( 'ω')/ 助手席側から撮影 ハ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2025年6月15日 18:56 ariji9さん
  • カチカチ君(ボディ補強クリップ)の取り付け

    用意するもの ・カチカチ君 ・テフロンテープ ・ハサミ ・定規 ・マジックペン ・ラジオペンチ ・内装外し ・クッションパッド(膝あて) ウェザーストリップを外します。 全部外すと位置合わせがめんどくさくなるので半分づつぐらいでやるといいと思います。 ボディパネルのスポット溶接間を目安に取り付け箇 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2025年6月1日 22:17 いな@JF3さん
  • リヤスタビバー取付け

    リヤ・スタビバー取付け 防錆処理 3C6-311-B16

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年5月13日 22:03 ROCKET'Sさん
  • タワーバー取り付けです!

    結構頑丈に緩衝材で有難い あ、先に言っておきますが、取り付ける際は、少し工具を選びます。狭いので手が入りにくく、スパナを主に使います。途中で工具買いに走ることのない様に、何でも前準備が大事です。 取り付け前 左右の赤がポイントですね 小さいパーツですが… 思いの外、狭い所で苦戦しました。 ラチェ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年4月20日 15:19 nine☆さん
  • ワイパー作動のモーター音がうるさい

    皆さんお馴染みの初期型nboxです。雨天のワイパー作動でモーター音が昔の車のようにウインウインとうるさいので子供に聞いてもこんなもんで問題ないとのたまいました。後で調べると皆さんお馴染みの初期型nboxで保証が過ぎてから販売店に確認すると保証期間内に言って貰えば無償で交換しましただとのたまいました ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年4月2日 15:11 Iichigoriki07さん
  • ドアスタビライザー取り付け

    以前から気になっていたドアスタビライザーを取り付け ボディ側 トルクスT40 上下とも外す。 同じ箇所にトルクスネジで固定する ビスを締めたらスライドを戻す ドア側 トルクスT30 ボディはT40なので注意が必要 3つのうち奥の1つは触らない 台座をトルクスで固定 カバーをスライドさせながら固 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2025年1月6日 00:15 カナパパ@さん
  • BLITZ ストラットタワーバー取付

    品番:96124 フェンダー内のここのボルトを緩めます。 12mmのボルトですがロングのメガネレンチなどあるとやり易いです。 短いのでは力入らず緩められません‥ いきなり完成図。 干渉するところにクッションテープ貼って完成。 効果は少しロールが減ったかな?という程度 (あくまで個人的感想)

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2024年11月4日 17:01 lowland7さん
  • TANABE SUSTEC UNDER BRACE リアを装着

    アンダーボディーに付属の金具とボルトで固定するだけです フロアの穴に金具を入れ下からアンダーブレースをボルトを締めるのが金具動いて中々取り付けが上手くいきません マフラーがボルト締める時に邪魔になりますその2点が上手くいけば取り付けは簡単に済みます 試乗は次回アップしたいとおもいます

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2024年11月2日 19:19 ありクラ☆2021さん
  • TANABE SUSTEC アンダーブレース装着

    TANABE UNDER BRACEをフロントに装着🙂 評判どおりのコストパフォーマンスは高く👍 フロントのバタつきが抑えられ安定感が増し走りやすくなったのが体感できました😁 取り付けは元々車体に付いているボルトを使って取り付けるだけです 凄く軽量でこんなパーツで効果があるのかとおもうのです ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2024年10月26日 18:23 ありクラ☆2021さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)