ホンダ N-BOXカスタム

ユーザー評価: 4.62

ホンダ

N-BOXカスタム

N-BOXカスタムの車買取相場を調べる

調整・点検・清掃 - インテリアパネル - 整備手帳 - N-BOXカスタム

トップ 内装 インテリアパネル 調整・点検・清掃

  • 雑音仕立て

    ドアライニングなどの内装部品のビビり音がうるさいので雑音仕立てしていきたいと思います。 まずD席側ドアライニングから ドアライニングのビビり音+こいつが走行中やドア閉めた時などインパクトビームと干渉してビビってるのでエプトシーラーを貼り音を消しました。 ドアライニングには外周にエプトシーラー、P ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年4月19日 16:34 ねぎたっぷりくんさん
  • LOOXからペルシードへ

    前回のLOOXは下地処理で 本命はペルシード ハイドロショットでコートと考えてました🤔 コスパ的にSALEやってたハイドロ1にしてます 2までの値段と性能は必要ありません これから用品付けるときは装着前に全て施工するつもりです その方が楽だし保護的要素も多少上がると思われます 3度塗り! ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2025年1月7日 14:52 不良イグレシアスさん
  • ピアノブラック 最終手入れ2024

    来るべく次の愛車の為にテストしました 手持ちのLOOX表面仕上げ剤😁 0.7ミクロンの微粒子コンパウンド含みますが JF3は中古購入のため躊躇なく試せます😆 ど新車ならペルシード ハイドロショット2でしょうか?🤔 これに興味津々です いきなりコンパウンドする意味ないですもんね😅 来年 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2024年12月30日 13:34 不良イグレシアスさん
  • 内側等の傷消し

    内側のピアノブラック、スマートキーの表面 傷付くとけっこう目立ちます 研磨後ですが、マスキングテープでマスキングしてから磨きます。 下手な研磨剤だと余計に傷が付きます 私はコレでカローラスポーツやN-BOXカスタムの内装を磨いてうまくいきました。 くれぐれもマスキングは忘れないように! あとは自 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2023年5月27日 14:29 FD2さん
  • ウィンドウスイッチ不良

    運転席のパワーウィンドウスイッチ不良、オート機能の接点が悪いのか時々押しても下がらなくなりました。 リモコンキーはCRCで回復しましたが、パーツクリーナーをスイッチ部分に直接吹き、回復しました。周りに飛ばないようにタオルやウェスでブロック忘れずに! あくまで自己責任で!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年4月13日 15:11 FD2さん
  • スライドドア周りの異音対策 その2

    前回一部部品交換したのだが、まだダメでしたのでロールスクリーンの部品を交換してもらいましたが、、、。 音が出るのは、ロールスクリーンを収納しているときで、引っ張り出しているとならないんですが、、、更に確認してもらって。 原因は、ロールスクリーン部品とドアインナーパネルとのハメ合い爪部のクリアランス ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2022年3月19日 20:25 なお@さん
  • ドア内張傷復元 ドラレコリヤカメラカバー取付

    気づけば傷だらけ 久しぶりに使います 肉眼にはもっと目立たなくなった 気がします😅 カメラ下にLEDアクリル板(青)が スモールonで点くため リヤカメラ映像が青くなってしまうので seriaの革風小物入れを 一部、両面テープで貼り付けました。 夜にならないとわかりませんが 少しはマシになるか ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2021年9月21日 13:40 まふるんさん
  • スマホまもる君

    CX-8界隈では施工されている方が多い、スマホまもる君を施工します。楽天で2000円程。 中身と説明書 対象に直接スプレーとありますが、変な所に付くと嫌なので付属の小さな布に塗布して塗り広げます。 塗った直後は膜が張った様になります。 乾燥後に吹き上げ。 凄い光沢感です。保護、耐久性に期待しま ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2021年6月19日 16:34 四季彩2525さん
  • グローブボックスの外し方&エアコンフィルター交換

    ネット上でグローブボックスの外し方が、なかなか見つけられなかったので、私のやり方をご紹介します。 なお、過去、流血した経験がありますので、手袋着用を推奨します。 写真はグローブボックスを下から撮影した写真です。 ①グローブボックスのフタは閉じたまま ②赤マル部分(グローブボックス奥側)に両手 ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2021年6月15日 12:23 凌チンのパパさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)