ホンダ N-BOXスラッシュ

ユーザー評価: 4.61

ホンダ

N-BOXスラッシュ

N-BOXスラッシュの車買取相場を調べる

サスペンション関連 - 整備手帳 - N-BOXスラッシュ

注目のワード

トップ 足廻り サスペンション関連

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ポルシェ997ホイール交換

    ポルシェにアドバンGTを装着

    難易度

    • コメント 0
    2021年2月22日 10:24 ラッシュモータースポーツさん
  • 適合?

    お聞きします! 知人から 「N BOX(JF1)のRS-Rのダウンサスを買おうと思いますが、当方のN BOXスラッシュ (H28 NA 2WD JF1)への取付けは可能でしょうか? 宜しくお願い致します。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2019年6月30日 22:15 ch88さん
  • リアエアパックの交換です

    エアサスのリアエアパックに亀裂が入ってエア漏れが起きるので交換です 単品購入可能でN-BOX用が有ったので、ACCへ交換です で、素材が良いと言われたACC製のエアパックを単体で取り付けです ACC側のエアホースは1/4でエアフォース側は6ミリなのでエアパックの根元付近で変換します 乗り心地が多少 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2019年4月30日 10:06 あおスラさん
  • サイドスリップ調整その2

    昨日調整したサイドスリップの再調整を行う事に。条件がバラバラではなんとも調整する意味がないため、今回は燃料満タンにしました。 最終的な再調整の結果、左右ほぼゼロに。 右側120度締

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年1月3日 19:36 つうパパさん
  • サイドスリップ調整その1(内容修正)

    サスペンション一式を交換し、ある程度走行したため、サイドスリップ調整する事に。 設定上、車高は15ミリほど下がってますが、パーツの違いや取付け方の違い、タイヤの組み合わせなどから、若干センターもズレてるので、合わせて調整します。 1回目の左右計測の平均値はアウト側を確認。 マジックでマーキングした ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年1月2日 20:03 つうパパさん
  • モデューロサスペンション一式交換

    純正足回りから約1週間。純正足回りの乗り心地も把握できたので、納車当時から付随して取り寄せたモデューロの足回りに交換します。 フロント比較。 モデューロの方が若干短いです。 フロントアッパーは簡単に取り外しできる構造。いまだかつてこんな簡単にできるアッパー交換は類を見ないです。 唯一難儀したのは右 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年12月30日 20:58 つうパパさん
  • ショックアブソーバー交換(フロント)

    N-BOX用のリア側が付いたので、フロントもKYB製のがイケると思いまして購入しました。 スプリングコンプレッサー等を用意して臨みます。 ダウンサスに交換したので、ソレを元に再びトライなので、詳しい作業は省略で… が、ナットが固着したのでサンダーでカットしたり… ハーネスのクランプが割れたのでタ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年12月22日 20:28 ちゃる@かんぴょうさん
  • ショックアブソーバー交換(リアのみ)

    N-BOX用にリアのショックアブソーバーの社外品があることを知ったので購入。 N-BOXスラッシュ用は設定されていませんが「リアだけなら…」と思いまして。 カスタム用ではないタイプを選んでいます。 使った工具はコレくらい。 あとはジャッキとウマがありますが、右から2番目のメガネ式ラチェットは ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2018年11月24日 21:20 ちゃる@かんぴょうさん
  • 皿抜き

    尻上がり リア皿抜き開始 リア皿抜き全下げ フロント残5ミリ

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年11月4日 00:46 hiroおやじさん
  • 外装ひと通り出来たので…その2

    次はフロント! ストラットの下部、二箇所留まってるボルトナットの上側を外し、系の小さなボルトを入れてズレ幅分内に入りキャンバーを付ける寸法w 専用キャンバーボルトも出ていますが、一回付けたら限界値で二度と触ることも無いと思うので俺的にはキャンバーボルトは必要ないと判断。 ホームセンターで購入 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2018年10月4日 03:00 ナグトシさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)