ホンダ N-BOXスラッシュ

ユーザー評価: 4.61

ホンダ

N-BOXスラッシュ

N-BOXスラッシュの車買取相場を調べる

オーディオビジュアル - 整備手帳 - N-BOXスラッシュ

注目のワード

トップ オーディオビジュアル

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー動画あり

    ZR-V HondaCONNECTディスプレー 適合 テレビナビキャンセラー 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月10日 12:15 YOURSさん
  • LEDで光るスピーカー

    フロント、リアとLEDで光るスピーカーを取り付けます。 先ずはフロントの内張外し むき出しでも良さそう 次はリアの内張外し リアは10cmとは知らなかったのでコレが邪魔で取り付けれない 削り取りました こっちもむき出しが良さそうだけど。 とりあえず何とか付けました。ボリューム上げないとLEDが光ら ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年6月20日 22:27 funkyさんさん
  • カーナビ地図ソフト更新.MDV-L403

    車両ナビ側のバージョン情報、地図データ2020年第02版にUPデート ナビへの書き込み3回データを見失うエラーがあり3回再起動しながらなんとか更新できました。ふぅ~?? 【更新手順:所要時間1時間】 ・年間会員登録し、支払い後 2021.06.05.11:40スタート 車SD書き込みDISK作成1 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年6月5日 12:57 janbo3さん
  • デッドニングのための予備調査

    NAロードスターの時は、デッドニングしていましたが…。 スラッシュは、基本しないで良いかなって思っておりましたが、最近、なんだかイジりたいっ。 ということで、スラッシュのドアがどんな風になっているか調べてみました。 ピュアサウンドブースversion仕様のドアです。 内装を外すと、基本的な ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2021年4月24日 22:07 UN3Dさん
  • プチデッドニング@その3 グローブボックス裏

    グローブボックス裏がスカスカなので、フェルト詰めてみます。 とりあえず、適当にフェルトを切って、詰めていく。 ただ、詰めていく…。 反対側も隙間に詰めていく。 意外に色々と空間が空いていて、けっこう詰められる感じです。 熱を出しそうな部分や、動きそうな部分には注意しましょう。 で、結果は……… ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年4月19日 22:08 UN3Dさん
  • プチデッドニング@その2

    お昼休みデッドニング@その2 前席の窓ピラー内部です。 少しの時間で、詰めていけます。 窓の角についてるピラー?らしき三角。 スラッシュのピュアサウンドモデルの音響は、どこまでやっているのか……。 パコっと外してみました。 小さなシンサレートが、ポロッと入ってました。 そこで、余っていたフェ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年4月19日 22:03 UN3Dさん
  • ちょっぴりデッドニング@その1

    久しぶりの足元掃除の時に、勢い余って外してしまった足元ピラー…って名前なのかしら? 外したついでに覗いてみると… スラッシュの足元は、発泡スチロール。 イス下あたりは、フェルトが入っていました。 ピュアサウンドブース仕様なんだけど、床下は想定外だったかしら…。 助手席側ね。 そこで、こっそり ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年4月7日 22:03 UN3Dさん
  • KENWOOD MDV-M907HDF 取付

    KENWOODのナビを取付ました。 Dさんの純正ナビの使いごこちが、しっくりこなくて…。 使っていたDさんオプション。 ナビ中に、楽曲情報でアーティスト名が出なかったり、検索しにくかったりと…。 取付には、イロイロ必要でして…。 その1) サウンドマッピング用のキッド。 その2 ステアリングリ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2021年3月30日 17:10 UN3Dさん
  • フロント周りのデッドニング施工への道(番外編)

    余った断熱シートをバンパーヘ貼り付けるため 先ずはバンパーを外して 物置を片付けていたら、みん友さんに頂いたアルミネットが出て来たので折角なので取り付けようと思います♪ 今までの網を取り外して バンパー裏全体を脱脂してから断熱シートを貼り付けて 頂き物のアルミネットを取り付けて取り付ければ完了! ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年3月11日 20:15 kittdayo(キットだよ)さん
  • フロント周りのデッドニング施工への道(ボンネット編)

    遅くなりましたがボンネットのデッドニングに挑戦します。 ボンネットの裏のカバーみたいなヤツ(笑)を外したら適当に切ったレジェットレックスを貼って カバーを元に戻した時に剥き出しになりそうな部分のレジェットレックスの四隅にアルミテープでエンジン熱でブチルがはみ出ないよう貼って グリルも外してボンネッ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年3月10日 19:33 kittdayo(キットだよ)さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)