ホンダ N-WGN

ユーザー評価: 4.34

ホンダ

N-WGNJH1/2

N-WGNの車買取相場を調べる

カーナビ - 整備手帳 - N-WGN [ JH1/2 ]

トップ オーディオビジュアル カーナビ その他

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • VXM-165の機能を使う 4 (ダイナミックガイドライン)

    作成したハーネスをナビの車両情報カプラーに挿入し、もう一方はショートカプラに接続します。 CANのラインに配線を追加するので、H/Lを間違えないように注意しなければなりません。 この部分、一部車両の2016年式以降では追加されているようです。(ヴェゼル等)N-WGNは2017年でも適用除外の機 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2017年8月23日 21:15 ますたー?3P7Q3さん
  • VXM-165の機能を使う 5(eco情報/ドライブノート)

    今回は「eco情報/ドライブノート」です。 B-CAN接続後、ホンダトータルケアのトップページに変化がありました。 燃費はいままで前回給油と今までの燃費が表示されていたはずですが、 先月燃費と当日の記録が表示されています。 更に「ECO情報」ボタンがあります。 「ECO情報」をクリックす ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年8月30日 11:21 ますたー?3P7Q3さん
  • VXM-165の機能を使う 2

    「VXM-165の機能を使う 2」です。 ワイヤリングの中でC003でB-CANが接続・分岐されています。端子の空きがあれば、信号線を加工せずに済みそうです。 C003はショーカプラになっていました。 B-CAN L,H共に3本分の空きがありました。 取付説明書を見ると赤の囲いのところが車両 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2017年8月12日 20:32 ますたー?3P7Q3さん
  • VXM-165の機能を使う 6(記念距離メモリー)

    整備手帳と言うには?ですが、ようやく機能が発動したので・・・ B-CANライン接続時、111,111kmを過ぎていたので記念距離メモリー機能が発動するのは何時かと思っていましたがようやく初記録です。 記念距離メモリーは「メニュー」-「設定」-と入り込んでいきます。 「詳細」をクリックすると ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年10月3日 22:07 ますたー?3P7Q3さん
  • VXM-165の機能を使う 1

    そもそもVXM-165に交換したのは、車両購入とともに装着したディーラーオプションのVXM-142VFiが不具合多発で、保証修理を繰り返しても改善しなかった事が発端でした。 どうせ交換するなら社外ナビでも良かったのですが、万が一のことを考えて、ディーラーオプションのナビを選択しました。(2015 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2017年8月11日 21:38 ますたー?3P7Q3さん
  • VXM-165の機能を使う 3 (VXM-142VFiには無い機能)

    ドライブレコーダー(ナビ連動タイプ) ナビの起動に連動して録画を開始し、イベント記録保護機能により急ブレーキ時などの記録を上書きされず保存可能なドライブレコーダー。 このドライブレコーダーが装備されていると、「記念距離メモリー」機能で地点が記録されるだけではなく、その場所の静止画も記録されるよう ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年8月19日 22:22 ますたー?3P7Q3さん
  • マップデータ更新

    カーナビの無償バージョンアップの更新期限がせまっているので、忘れないうちに更新しました。 これで地図データが最新になりました。 データのダウンロードとナビの更新には時間がかかる(少なくとも数時間)ので、余裕のある時に更新する必要があります。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年9月15日 16:55 ABBEY ROADさん
  • ナビオーディオデジタル化

    早速、養生しております(^^;; 小娘のナビオーディオ ストラーダCN-E205D ブルートゥースなんざ内蔵しておりません。 よって、ブルートゥース内蔵トランスミッターを介してでしか スマホの音楽が聴けないという劣悪な環境となっておりました(-。-; 小娘様より苦情もチラホラ 取説を読むと ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2022年1月27日 17:23 風空さん
  • VXM-165の機能を使う 7(ステアリングリモコン)

    PIVOT 3DAスロットルコントロール/クルーズコントロールを取外して、なおかつダッシュボード内配線を交換したので、ステアリングリモコンスイッチのほとんどと、パドルスイッチを使用予することが無くなりました。 内部回路を改造している私のN-WGNのステアリングリモコンのオーディオリモートスイッ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 2
    2019年2月21日 22:37 ますたー?3P7Q3さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)