ホンダ N-WGN

ユーザー評価: 4.34

ホンダ

N-WGNJH1/2

N-WGNの車買取相場を調べる

カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - N-WGN [ JH1/2 ]

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • 静音化(制振?) その1  ダッシュボード(エンジン側)インシュレーターの取付

    先日代車でN-WGNカスタムをお借りした時に、走行中のロードノイズが私のN-WGN(スタンダード G・A)よりも静かだったことに気がつきました。 元々N-WGNカスタムはドアや天井内装に防音材が追加されているのでその為かとは思いましたが、少しでも音(ノイズ)を抑制できないかと思い作業をしてみまし ...

    難易度

    • クリップ 17
    • コメント 5
    2014年12月12日 06:49 ますたー?3P7Q3さん
  • ライフの時のように振動を

    椅子を外して裏にユニットを 電源はバッ直を取りますがリレーで途中からACC連動へ変更 (容量が大きいのでヒューズBOXから取り出せなかったため) バッ直は面倒くさかった アンプは中国製 後ろの席の下の靴入れに設置 振動はライフの時より小さいような? アンプのローパスフィルタの50Hzに設定してるの ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年12月14日 22:31 シッシー★(麗)さん
  • 静音化(制振?) その12 Bピラー+Aピラー

    前回の作業(2014.12.31)ではシンサレートを詰め込んだだけで作業は終わっていましたが、ピラー表面にレジェトレックス制振シートを追加します。 シートベルトリールの内側(外板)にも、レジェトレックス制振シートを貼るためにリールアッシーを外します。 リールアッシーを外す場合、火薬カートリッ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2016年1月6日 18:34 ますたー?3P7Q3さん
  • 静音化(制振?) その7  フロントフロアの対策

    センターコンソール部分の内装を外した状態 今回はフロントフロアの作業を実施します。 作業日は2014.12.22頃です。 フロアカーペットについて カーペットを捲るには、センターコンソール部分は左右つながっているので、ヒーターダクトの下を通し、SRSユニットの配線等を一時的に外さな ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 1
    2015年1月15日 21:03 ますたー?3P7Q3さん
  • 静音化(制振?) その9 天井

    いよいよ天井の作業です。 この天井の内装は、一体物になっていて、A,B,C各ピラーの内装を外し、天井のライト(ルームライト)とグラブレール、クリップ、そしてサンバイザーを外さないと外に出せません。(サンバイザー(運転席側)の固定が外れなくて破壊しました) またシートも倒しておかないと、天井内 ...

    難易度

    • クリップ 9
    • コメント 1
    2015年1月23日 22:54 ますたー?3P7Q3さん
  • 静音化(制振?) その2  ラッゲージルームの対策

    静音化(制振?) その2です。 今回はメーカーで何も対策がなされていないラッゲージルームの対策です。 写真は内装トリムを外した状態でフロアカーペットのみです。 このフロアカーペットは厚みの薄いシートでできています。 後部バルクヘッドも内装トリムを外すとむき出し状態です。 今回使用したエーモン ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 1
    2014年12月13日 22:20 ますたー?3P7Q3さん
  • 静音化(制振?) その3  リアフロアの対策

    静音化(制振?) その3です。 ラッゲージルーム作業時にリアシート下には何も施されていないことが確認されていたので、今回はここを対策します。 奥に見える白い物はラッゲージルームに敷いた防音シートです。 作業の都合上、一日では終了せずに2日間で作業をしています。 リアフロアの状態 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2014年12月30日 08:10 ますたー?3P7Q3さん
  • 静音化(制振?) その6 ドア  

    ドア周りの作業は平成26年12月20~23日くらいで作業をしています。 ドア内装をはがした状態 補強用のビームはあれど静音、制振系の物はありません。 銀色に光っているところがレジェトレックス制振シートを貼付したところです。 ドア4枚(前後左右)全てに貼付しています。 オーディオ音質 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2015年1月12日 21:36 ますたー?3P7Q3さん
  • 静音化(制振?) その14 フロントホイールハウスロアーメンバー、サイドフレーム

    今まで手付かずだったフロントホイールハウス内のフレーム類。 エンジンボンネットも終了したのでようやく手をつけることが出来ました。 作業にはホイールとインナーフェンダーを外す必要があります。 車体右側 インナーフェンダーを外し、フロント側から後方を見た状態 フロントサイドフレームとフロ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2016年1月17日 22:42 ますたー?3P7Q3さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)