ホンダ N-WGN

ユーザー評価: 4.34

ホンダ

N-WGNJH1/2

N-WGNの車買取相場を調べる

取付・交換 - ステアリング - 整備手帳 - N-WGN [ JH1/2 ]

トップ 内装 ステアリング 取付・交換

  • カスタム用レザーステアリングへ交換

    エブリイのパーツが少し売れたんでN-wgnのパーツを仕入れてるんですわ。 まぁ中古ですけどねー。 縫い目の糸は白やったんでポスカで塗りましたんやわ。 事前に分解して一応コリコリしたんやわ。 まー結局コネクター繋いでもなんの電源もきてなかったんやけどねー。 チキショー(╯‵□′)╯︵┻━┻  ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2021年4月3日 15:16 ◇ぐっさん◇さん
  • ステアリングホイール エアバッグカバーの交換

    ステアリングホイールをNスラッシュ用ヒーターステアリングに交換してからエアバッグカバー部のみ色が・・・ これで何年か運用してきたので何も問題ないと言えば何も問題はありませんが、いずれ同色にしたいという願望は持ち続けていました。 今回エアバッグ部分のカバーが入手できたので交換しました。 この状 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2018年12月3日 12:06 ますたー?3P7Q3さん
  • 海外製 ステアリング赤エンブレム 取り付け

    フロント・リアエンブレムも赤エンブレムなので、ステアリングエンブレムもということで交換しました。 良い感じです♪

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年11月1日 17:19 N360@新潟さん
  • 舵角センサー交換

    先日のステアリングスイッチ交換の際にカプラー外さないでステアリングを取ったことが原因で、不具合持続中でした。 今までこんなにワーニングランプが点いたことがありません。 これでも一応走りますが、VSAやCTBAは機能しない状態でした。 DTCチェックの結果、原因は舵角センサーが逝ってしまっているこ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年10月9日 21:25 kredoさん
  • ステアリング交換準備編

    ステアリングを交換します! 動機は以下の2点です 1. メーターをカスタムGAターボ用にしたことにより、メーターの自己診断でクルーズコントロールが点灯することから、使えるかと。(マスター?さんの記事を参考にさせても頂きました) これを実現するには、クルーズコントロールのスイッチが必要です。 2. ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年3月8日 03:42 kredoさん
  • ステアリング交換〜取り外し1

    ステアリングを交換しました 作業前の状態です。 既にコラムカバーは上下外してあります。 本来ステアリング交換であれば外す必要はないのですが、塗装したので外しました。 まずはバッテリーのマイナス端子を外します。 エアーバック弄るので、作業中にボン!は嫌ですから… ステアリングバックカバーにあるトルク ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2015年3月8日 17:32 kredoさん
  • ステアリング交換〜取り外し2

    ハンドル側に作業を移します 裏のネジ穴2箇所からタッピングスクリューを外すと左右のコントローラーが外れます。 空きスペースに別の目的のスイッチを付けようかと思っていたのですが、基盤ユニットがギッシリ占有していてスペースなんてありませんね。 ここまでの作業で、ハンドルはこんな感じになりました。 右側 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年3月8日 17:43 kredoさん
  • 牛革巻ステアリングカバー取り付け

    以前から予定してたステアリングカバーの施工。本日ようやく取り付け。 簡易的な嵌め込み物も有りますが、今回は見た目で編み込み式のモノをチョイス。 ネットショップで2000円弱でした。 やり方としては、先ずは位置決めしてスポーク部分ごとに区切って編み込む感じの作業です。スポークと重なる部分は、両面テー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年2月22日 18:45 DIYパパさん
  • ステアリングカバーの編み替え

    革巻きステアリングカバーを取り付けて数日乗ってみて、チョット気になる箇所が有り再度やり直し。巻き編みからベースボールステッチで編み直してみました。 前回いじらなかったスポーク部分にも糸を通しました。針孔が気なってましたが、これだと見た目も良い感じになります。作業のコツとしては、コマメに糸を締め上げ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年3月1日 02:09 DIYパパさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)