ホンダ N-WGN カスタム

ユーザー評価: 4.55

ホンダ

N-WGN カスタム

N-WGN カスタムの車買取相場を調べる

ツライチ・リムイチ化 - タイヤ・ホイール関連 - 整備手帳 - N-WGN カスタム

注目のワード

トップ 足廻り タイヤ・ホイール関連 ツライチ・リムイチ化

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ホイールマッチング前に!

    私のHA36Sは車高をMAX下げしていますので一応、調整式ラテラルロッドを取り付けておきます。 構造上、後ろは車高を下げるとタイヤが右に全体的に動いてしまう物なのでラテラルロッドの長さを変えていい感じにしておきます。 直進安定性も上がりますしギリツラまでオフセットを攻める場合も必須アイテムになり ...

    難易度

    • コメント 0
    2017年5月25日 16:42 Blissshopさん
  • ワイトレ装着しました

    嫁車で熊本震災の時に支援物資を義弟に届けに行った時に、道路に出来た穴ボコでフロントホイール2本ともリムを曲げてしまってました。 修理しようか買い換えようかダラダラと考えながら騙し騙しに乗ってたら、先日リム曲がりが原因のエアー抜けがありタイヤをダメにしてしまったので思い切って4本とも買い換えました。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年11月4日 16:50 nazoita235さん
  • 点検と不具合修理と引っ込み思案を解消させてやりました😃

    使い回しの5mmスペーサーでは引っ込み思案の様子で寂しいですね😭 無難なサイズの10mmスペーサーでちょいと出してやりましょう😅 信頼と安心の実績のある協永産業のスペーサーP-010 某メーカーのロングハブボルトを使ったひろしさんに相談したら、このメーカーのはやめときなさいと😅 ならば、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2018年11月2日 22:00 おやじ.さん
  • 何が何でもツライチ!

    ハブボルトを純正に戻しまして、もうツライチ幅のスペーサーは組めない?(´Α`) という感でしたが・・ そんな貧弱なクルマには乗りたくない私なのでどーにかします(゚∀。)ノ ボルトが生えてるタイプのスペーサー こいつを付けましょう しかし普通ならここで問題が起きるんです! スペーサーは15m ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年8月2日 21:38 ココナッツ・ホンダさん
  • ワイトレ装着&塗装

    ホイール重量を気にして、エモーション T7R 5J+45 を装着している愛機ですが… リアが超引っ込んでますw 折角大枚叩いて購入したT7Rが泣いています…。 バシッと外に出てイカス仕様に変えてあげましょう♪ ムーブのお下がりの15mmワイトレです。 これを使い外に出しましょう♪ 錆… ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年3月28日 07:59 かず@車狂さん
  • TE37 5.5J +45 フロント収まり具合い

    ギリギリ収まってるかな。 上から見ても大丈夫かな。 ※フロント右は、もっと収まりがいいが、車体個体差なんですかね、フロント左は、ギリギリです。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年6月4日 10:47 ヒソカさん
  • スペーサーをフロントに入れました‼

    タイヤをはずして、スペーサーを厚さ5ミリ入れました❗タイヤのインチは15です。 ホイールサイドの向きは、注意がいります。 タイヤをはめこんで上から見るとツライチになりますが、ナットがでっぱるので、短いナットに変える必要ありです!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年9月22日 15:41 ハッティー@91さん
  • スペーサー取り付け♪

    純正ホイールに変えてから、ツラが甘く感じたため5ミリのスペーサーを取り付けました^ ^ Amazonで千円以下で購入しました! 取り付け前のツラ スペーサー取り付け♪ 取り付け後のツラ♪ 少し出ました^ ^ あまり深追いせずこの辺でやめておきます♪( ´▽`) コマが余ったので…(笑) リ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2016年6月14日 21:22 お~り~@さん
  • ホイルツライチ化

    ハブリング付きなので安心 Nワゴンのハブにピッタリでセンターがでます 本体にはネジロックをつけ緩まないように108nで トルクレンチで締めました フロントは20ミリです スタットボルトが25ミリでホイルの逃げが7ミリなので 5ミリ飛び出すが逃げで ピッタリ収まります リアも20ミリでなんの問題もあ ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 2
    2016年4月18日 18:32 momoHIROBOさん
  • リアのツライチ化

    写真だとわかりにくいのですが、リアだけタイヤが引っ込んでるような気がして... なので楽天でワイトレを注文しました。 2枚組で4000円は割と安く手に入ったのではないでしょうか( ´艸`) 早速取り付け。 付属のナットが薄いのでナメないように注意しながら(^ー゜) あまり見えないパーツではあります ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 3
    2016年1月12日 14:06 にしけん*さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)