ホンダ N-WGN カスタム

ユーザー評価: 4.55

ホンダ

N-WGN カスタムJH1/2

N-WGN カスタムの車買取相場を調べる

ブレーキ関連 - 整備手帳 - N-WGN カスタム [ JH1/2 ]

トップ 足廻り ブレーキ関連

  • フィット純正 ブレーキキャリパー取り付け

    GD3フィット純正のフロントキャリパー取り付けに伴いブレーキ周りを一新する計画を立て、ようやく実行に移すことができました(笑) キャリパー ⇒ GD3用 ローター ⇒ GD3用 パッド ⇒ GD3用 バックプレート ⇒ GD3用 ハブボルト ⇒ RR1用 リアブレーキシュー ⇒ JH1用 詳しく ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 0
    2016年12月17日 01:48 ぱしさん
  • N-WGNカスタムターボ ブレーキキャリパー交換

    知り合いの整備工場をお借りし、キャリパー交換をしてみました。 中古でFIT(GE6/TF0)用のキャリパーを購入し、キャリパーのオーバーホール実施。 同時に、キャリパーの錆も落とし、出来るだけ綺麗にしてみました。 写真右側のキャリパーは、N-WGN用/写真左側はFIT(GE6)のキャリパーです。 ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 2
    2016年11月9日 13:49 ロール8さん
  • ブレーキキャリパーカバー取付

    ヤフオクにて、ブレンボータイプのキャリパーカバーを購入しました。 キャリパー固定のボルトを外し、ステーを仮付けし位置決めを行います。 ステーの位置がある程度決まれば、カバーをあてがえ取付穴を開けます。 カバー取付ボルトの長さは10~15mm・ボルトの太さは5mm程のものが良いです。(キャリパーに接 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2014年8月6日 16:49 ロール8さん
  • 夏休みの宿題♪ブレーキスワップ大作戦!②

    ローターを取り付けして、キャリパーマウンティングを取り付けます。 その時に、赤く丸をつけた場所が当たってしまい上手く付けられませんでした。 切ろうとしましたが、面倒だったから曲げて終わり(笑) 耐熱の赤で塗ったキャリパーを付けます! 面白いぐらいピッタリフィット♪ フィットだけにねww A ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2019年8月14日 22:02 かず@車狂さん
  • 定番キャリパー塗装

    歴代の車に施してきたお約束DIYです(笑) ステップワゴンはメタリックレッドなんですが今回は定番色のレッドにします。 写真は塗装前のブレーキキャリパーです。 耐熱ペイントなどもありますが、どうせ塗り面積なんてしれてます。 わざわざ高価な耐熱ペイントなんか買わなくてもOK! ホームセンターでどこでも ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 3
    2014年2月17日 22:46 HIRO★ミさん
  • ブレーキドラム塗装してみたよ♪

    こんばんわー♪(*^^*) 昨日に引き続き、 初心者塗装をお送りしておりますー 今回は 「リアのブレーキドラム塗装してみた」 ですーq(^-^q) ジャッキアップして、ホイールを外します♪ ※前輪を歯止めしないと大変なことになります!! なぜ錆びてるの…www とりあえず脱脂、洗浄します 今回は筆 ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 3
    2014年7月12日 21:33 えるえる@さん
  • キャリパー塗装 ...

    2016年 2月26日(土)  キャリパー塗装に挑戦しました。 準備したものは、コレと、コレと、コレと、、、、、 それに、N-WGNの取説(オーナーズマニュアル) ..... それと、ネットで調べてプリントアウトした『タイヤ交換の手順』…‥ ほとんどの方は不要だと思いますが、一応 関連情報U ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 9
    2016年3月1日 11:49 Y@Nwgnさん
  • 夏休みの宿題♪ブレーキスワップ大作戦!①

    やっとの思いで手に入れたフィットGD3 1.5s 後期のキャリパーです。 ブレーキダストで真っ黒なので洗って塗装しました。 ※別に整備手帳にしますね! ディクセル社のローターと値段がそんなに変わらなかったブレンボ様のローター! 残念ながら防錆処理がされてなかったので、これも防錆を兼ねて塗装し ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2019年8月13日 13:38 かず@車狂さん
  • ローター&パッド交換

    DIXCEL ブレーキローター タイプSD 3315003S DIXCEL ブレーキパッド Mタイプ M-331268 を取り付けます まず、ボルト1か所を外しパッドをキャリパーから外します キャリパー本体のボルト2ヶ所を外します ローターのネジ2カ所をショックドライバーで外します 今回は、キャリ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 3
    2015年3月8日 17:24 101tさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)