ホンダ N-WGN カスタム

ユーザー評価: 4.55

ホンダ

N-WGN カスタム

N-WGN カスタムの車買取相場を調べる

バッテリー交換 - バッテリー - 整備手帳 - N-WGN カスタム

注目のワード

トップ 電装系 バッテリー バッテリー交換

  • 2回目バッテリー交換

    H29年 3年・30,000Kmで1回目交換したGSユアサECO-R R2年 3年・59,000Km(29,000Km走行)にて2回目の交換となりました。 バッテリー劣化がエンジンコンピューターに記録されるとアイドリングストップ禁止。3年3万キロごと、計画的なタイミングにも思えるが劣化カウンターだ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年2月2日 11:05 カードックさん
  • 娘の車のバッテリー交換

    ディーラーの12ヶ月点検にて、バッテリー交換した方がいいよって言われたらしく頼んできたとの事で、 「マテマテ、Amazonで買って変えちゃるから」とキャンセルの電話して Amazonでこの方を召喚。 2020年1月8日製 バッテリーグレードアップと共に、ディーラー作業よりかなりお安く出来ました。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年1月27日 14:27 しんぺー@CW2さん
  • 妥協の末の自分を納得させるの巻

    いつも寄る激安(他所より10円ゎ安い💡)宇佐○で 「バッテリーチェックしときますねー😊」の悪魔の囁きを遮れなかった私💧 「バッテリー瀕死ですよー⚡」 …だろうね、前回交換から来月で3年😣 これまた悪魔のチラシを渡されるも 「ヤダ❗ピンクのYUASAぢゃなきゃ😡」 と言って苦笑された ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2020年1月12日 22:09 紫☆彡さん
  • バッテリー交換 1回目

    パーツレビューのほうにもアップしましたが、バッテリーが怪しくなってきたので、ネット購入、ショップさんに直送し交換してもらいました。 4年9ヶ月使用した、新車搭載の純正古河のM-42R(TDE品番)からBOSCHやACデルコに供給しているVALTAのシルバーダイナミックM-50Rに交換です。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年12月22日 19:13 あずにゃんスキーさん
  • Dラーからの指摘により交換

    ヘッドライト6000K化によるHIDバルブ交換をDラーで行っていただいた際(https://minkara.carview.co.jp/userid/327796/car/2850011/5544417/note.aspx)に、バッテリー劣化を指摘された。 定価15千円位らしいけど、工賃込みで8千 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年11月4日 20:05 Sフリーダムさん
  • バッテリー交換後の電圧が不安定な件

    シガー電圧計違うのが届き早速交換しましたが、症状が変わらなかったため本日ディーラーに再凸してきました。 詳しく調べてもらうと、どうやらN自身が充電制御してるらしく、本来のバッテリーよりも容量を上げたことで、充電しすぎるため充電させないようにしてるということを教えていただきました。 (その辺りも大体 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年10月4日 17:26 ケイちゃん@さん
  • バッテリー交換

    4年目に差し掛かり、尚且つチョイ乗りばかりでヘタってる可能性があったのと、信じていいかわからん電圧計も1回目の始動前の電圧も低いので交換に踏み切りました。 バッテリーは口コミ、みんカラで大人気のカオスバッテリーを採用しました。 カー用品店では高いとわかってながらも、いくら差があるんかと冷やかし ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年9月23日 21:11 ケイちゃん@さん
  • N-WGNバッテリー交換

    新車登録後3年11か月経過しましたが、最近アイドリングストップをしなくなっていました。ディーラーさんに聞くとバッテリーが弱ってくると(規定電圧に達しないと)CPUがそういう指示をだすそうです。 普通に使う分にはまだまだいけそうな気はするのですが、最近の車は制御がCPU任せみたいなんで 『電圧が規定 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2019年9月19日 23:26 あさしんさん
  • バッテリー交換

    この車を中古で購入してから、アイドリングストップを経験したことがありませんでした。 電圧計を見ていると、いつでもなんでも14V付近に張り付いており、充電制御というものを全くしていなかったので、バッテリーが弱っているんだろうと踏んでいました。 しかしセルは元気がいいし大丈夫だろうと思っていました。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2019年6月29日 22:34 デンジさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)