ホンダ N-WGN カスタム

ユーザー評価: 4.55

ホンダ

N-WGN カスタム

N-WGN カスタムの車買取相場を調べる

電装系 - 整備手帳 - N-WGN カスタム

注目のワード

トップ 電装系 その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    リアハッチ(バックドア)を電動で自動開閉。動画あり

    ハイエースのリアゲートは結構重いんですよね。 しかしこれがあれば快適に荷物の出し入れが可能になります! 既存の純正スマートキーやハッチの取手・フロントのスイッチの全てで電動開閉できます!

    難易度

    • コメント 0
    2019年12月23日 19:59 ヒロイズムさん
  • フットランプ取り付け

    純正フットランプかなり暗いのでエーモン製に交換します。(´Д`) 助手席側はグローブボックス外したところに純正がついてます。純正は90度回したら簡単に外れます。そして配線パチリッ。切っちゃいます。 純正配線利用してフラットLED着けます。純正戻す時のためにカプラー付けときました。 張り付け位置は純 ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 3
    2015年4月30日 19:48 まさき.さん
  • 某オプションカプラー

    お馴染みの電源取出用です ヒューズボックスのここに差します

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2014年4月12日 22:01 N-WGNさん
  • ホーン交換

    バンパー外すのが面倒でナンバー裏に設置。 純正のホーンと周りのカバーを外して、L字のステーで固定。 もうひとつはラジエーター左下のボルトに共締め。 リレーは丁度いい穴があったんで、そこに固定。 ナンバー裏でも干渉は一切無しです。

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2018年6月14日 18:24 さん
  • アイドリングストップをストップ

    三連休三日目。 結局どこにも出かけられず・・・ https://minkara.carview.co.jp/userid/2954747/blog/45624559/ でも腰もだいぶ回復してきたし、座ってるのが一番つらいのでちょっと作業をしました。 何人かの方がやっているアイスト機能の無効化。 ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2021年11月16日 17:33 さすけ3010さん
  • 初級編 ドアスイッチ連動 フットランプ取り付け(フロントのみ)

    これを運転席と助手席にドアスイッチと連動で点灯させるようにつけます、 白LED1発カバーつき(エーモン製)で行きます。 お約束の点灯確認はしておきましょう。 必要工具 電工ペンチ ギボシ ビニールテープ タイラップ  オプションコネクターから常時電源 ドアスイッチコネクターからドア連動マイナスを ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2014年1月19日 16:32 take RA改さん
  • 車速感応自動ドアロック装置取り付け

    前車フィットにも付けていたのでN-WGNにも取り付けます。 ただ、フィットと違いN-WGNはPポジション信号とリバース信号(バックランプ)が両方プラスコントロールのため、フィットと同じ配線はできません。 そこでN-WGNではギアをバックに入れた時と、パーキングブレーキをかけたときにアンロックす ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2015年11月12日 18:39 みっチャンさん
  • EPB自動作動設定

    取り扱い説明書 290ページに掲載 デフォルトオフになっていますのでこの操作で有効になります。 これで都度EPBスイッチを押さなくても良くなって便利です。 《自動作動機能設定 切り替え手順》 ①ブレーキペダルを踏まない状態でENGINE START/STOPスイッチを2回押してONモードにする。 ...

    難易度

    • クリップ 6
    • コメント 0
    2020年2月25日 21:31 ロンメルさん
  • 多機能搭載リバース連動ハザード 取り付け

    まずはウィンカー(ハザード)ランプの配線を確認します。 ヒューズボックス最下部のグレーのコネクタです。 写真はネットで見つけた資料です。 コネクタから出ている青と緑の線に装置の緑色の線をつなげます。(今回はサンキューハザード機能のみを使いたいので茶色、黄色、橙色の線は使いません) モーメンタリー ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2015年11月16日 19:06 みっチャンさん
  • ワンタッチウインカーキットの取り付け

    オートパーツ工房さんのワンタッチウインカーキット 3回点灯版を取り付けました。 諸先輩方の投稿を参考に、はめ込みで固定されている上部ハンドルカバーを外します。 左右のつめを外すには、都度ハンドルを少し切る必要が有ります。 ディラーからいただいた、ウインカーレバーコネクタの結線図です。 左右ウインカ ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2017年4月23日 12:46 北るねさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)