ホンダ N-WGN カスタム

ユーザー評価: 4.55

ホンダ

N-WGN カスタムJH1/2

N-WGN カスタムの車買取相場を調べる

電装系 - 整備手帳 - N-WGN カスタム [ JH1/2 ]

トップ 電装系 その他

関連カテゴリ

その他

  • ドラレコ取り付け

    AKEEYO  AKY-X6N-NV みんカラ先輩達の整備手帳を参考に取り付け実施。 フレームレート60fpsあるタイプのミラー。 画像が滑らかということで密林にて購入。 電源はアクセサリーソケットから。 コンソールボックス裏からAピラーまで引き込む。 Aピラーに、電源コードとGPSコードを束ねて ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年3月2日 21:53 Nゴン178さん
  • マフラーアースしてみた

    やりたい事も特別なくなってきたので、プラシーボでも何でもいいからお金のあまりかからない弄りを探してると、こんな物を発見🎵 検索すると「アクセルが軽くなる」「排気音が静かになる」「パワーアップする」とか、いろいろな事が書いてあります。 アースなら危険度は低いかな🤔って事で、千円ちょっとで楽しめ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2021年2月10日 17:59 まるいし君さん
  • スマートキー電池残量警告点灯で電池交換

    昨日、朝エンジンかけたらピィーピィーと呼んでました😊 スマートキー電池残量警告点灯! もう2年経ったのかぁ😅 とりあえずそのまま仕事に行って、家の電池の在庫にあるかどうかママに聞いたら・・ひとつ有りました😊 でも、使用推奨期限が2021.09 まぁまた替えたらええか😅 スマートキー ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年11月27日 13:07 おやじ.さん
  • ホーンの交換 取り付け

    純正のホーンはシングルで貧相なものなので Wホーンに交換しました。 バンパーは外した経験がなく、自信が無く、ナンバープレートを外し、取り付けた方もいらっしゃるようなので 私もそうする事にしました。 まずナンバープレートを外して、その後、バンパーに着いているパネルを爪を外して浮かせました。 浮かせる ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年11月3日 23:07 kappy733さん
  • ホーン交換

    ホーン交換! 前の車から外したプラウドホーンを移植します。 N-WGNのバンパー 爪がよく噛んでるので本当に外しにくい‥。 ナンバー裏あたりに純正ホーンありました。 ミツバ ホーンハーネスキット(ホンダ車用)SZ-1161を使用。 純正コードを傷つける事なく取付可能。 ホームセンターで、程良いL ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2020年10月4日 19:55 ryu.sczさん
  • シガーソケット 常時電源化

    シガーソケットの供給電源をACCから、常時電源に変更しました。 目的は駐車中のスマホの充電です。 滅多ににないけど停電時にも役立つかと。 ここまでしてシガーソケットから電源をとる人はいないと思いますが、ドラレコの駐車監視も出来ますね。 カバーは、左右に1つずつあるクリップを外して、手前に引っ張 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2020年8月11日 14:48 _maruさん
  • プライズ景品ドラレコ取付

    またクレーンゲームでとったドラレコを付けました 電源はヒューズボックスから 夜間用のLEDがついてるけど全く意味がないので、赤マッキーで塗りつぶして録画アピール 8割りくらいの人が車間距離を詰めてきます 車間距離を詰めるのも煽り運転です 免許返納してください

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年8月10日 16:32 N-かずさん
  • リモコンキーの電池交換(3回目?)

    昨日からキーロック解除も反応しづらく、 今朝はエンジン始動もイマイチだったので 電池かと思い、交換する事に。 何故か整備記録に残っていませんが、前回は2019/11頃に2回目の交換をしていたので、今回は1年もたずという結果に。 (電池はCR1632でルクラ号と共通です)

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2020年8月9日 11:36 山陰松江・六男さん
  • スマートキーシステム警告灯対策

    スマートキーシステム警告灯発令に伴いスタートスイッチを分解するため内装パネルをばらしました。なかなか大変な作業です。 後が付いています。 黒くなっています。接点復活剤の代わりに無水エタノールを使い洗浄しました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年7月11日 17:03 くさとはGVF &880さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)