ホンダ NC700S

ユーザー評価: 4.36

ホンダ

NC700S

中古車の買取・査定相場を調べる

整備手帳 - NC700S

  • オススメ記事

    雨粒がぶっ飛ぶ「レインモンスター」出現!

    驚異的洗車体験をもたらすMonsterシリーズに、雨粒がぶっ飛ぶ「レインモンスター」が出現! 雨の日もバチバチ見える撥水力を体感せよ!!

    オススメ度

    2023年3月31日 PROSTAFFさん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    ガラス被膜の硬化が進む陽気!^^NEW

    湿度も高く 正直言えばもうちょっと欲しいところですが ガラス被膜の硬化が進みます! ハッタリ焼付乾燥させているところは どうなんでしょう??

    難易度

    • コメント 0
    2024年6月23日 16:44 カーコーティング専門店Y’sさん
  • チューンの基本は軽量化が一番!

    走行距離11464km/5年。 とうとうバッテリーがお亡くなりになりました。 AMAZONで注文。 標準で付いているバッテリーはYTZ12S。 届いたバッテリーは、TTZ10S。 台湾YUASAの3940円。 マズイ! サイズを痛恨の発注ミス! 仕方が無いので、ダンボールでかさ上げ。 まるで ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年8月12日 15:34 圭@Crazy Dogさん
  • 今年は出番が少なかったけど、、、、。

    今年は出番が少なかったけど、一応オイル交換。 いつの間にかガレージにあった長期在庫品?

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年12月5日 23:13 圭@Crazy Dogさん
  • オマエだけは信じていたのに、、、、、。

    2年間で3442km。我が家の2輪で一番長距離ランナーかも? 前日、充電したにも関わらず、 まさかのバッテリー上がり。 5年間交換していないので、寿命かも? 前検査で光軸調整をしたのに、本番でNG。 あわてて前検査場で再調整。 今回の車検で一番の問題児だった。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2017年7月22日 09:34 圭@Crazy Dogさん
  • 猿でも出来るユーザー車検

    車検に行く日が決まったら事前にネットで予約。 持って行くもの ・車検証 ・自賠責保険証書 ・納税証明書 ※.2輪の場合、忘れると市役所に再発行しに行かなくてはならない  ので要注意。 ・点検記録簿   現地で購入する事が可能 ・印鑑 相模陸運局の場合、 Dの建物に行き、書類と印紙を購入。 車検書類 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年7月24日 17:45 圭@Crazy Dogさん
  • オイル交換

    もうすぐ、50000キロなので また、暑い夏に備えてカストロお安いオイル交換です ジュルル

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2015年6月29日 18:04 toshiオジサンさん
  • オイル交換 74000km

    いつものオイルです

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年4月25日 18:24 茶ちゃ丸さん
  • ハンドル交換 3回目

    去年の息子の転倒で、 交換してなかったハンドルを交換する事にした。 今回もハリケーンのコンチ1型に交換。 純正は高いもんで(^^; 交換後。 左は平行になっているが・・・ 右は20㎜~30㎜内側に入っている ハンドル交換は地味にめんどくさい。 なぜか、ハンドルを直すたびに転倒するので、 今 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年5月5日 12:19 茶ちゃ丸さん
  • Fブレーキパット交換 61000km

    今回もZCOOを使います これなら止まるのでリピートです (メッシュホース必須) 早速、バラして転がってます スリットが少し残ってますね もう少し行けたかな? 残り1mmなさそう シムより薄い(^^; ピストン戻して、パットを新しくして取り付け、 キャリパーサポートの締め付けトルクは30N・m ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年6月17日 18:18 茶ちゃ丸さん
  • チェーン交換リベンジ

    前回のチェーン交換で、圧入まで終わり、 カシメで工具が負けて、カシメ不良のままだったのでリベンジします。 カシメピンがご覧の通り、 ひしゃけるわ!曲がるわ!で使い物にならなかった。 先端形状も球状なので、当然、カシメれると思えなかった。 この事態は想定内なので、 右側に置いてある丸い部品を購入 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2023年6月4日 21:46 茶ちゃ丸さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)