ホンダ NC750S

ユーザー評価: 4.25

ホンダ

NC750S

中古車の買取・査定相場を調べる

調整・点検・清掃 - ブレーキ関連 - 整備手帳 - NC750S

トップ 足廻り ブレーキ関連 調整・点検・清掃

  • フロントブレーキ点検・清掃

    ユーザー車検に備えてフロントブレーキの清掃・点検をします。 (使用工具) 8mmソケット (ホースクランプM6ボルト) 12mmソケット (サポートM8ボルト) 5mm六角レンチ (パッドピンM10) トルクレンチ大30N・m(サポートM8) トルクレンチ小17N・m(パット ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2022年5月19日 23:20 ちゃん ☆さん
  • NC750Sのブレーキメンテをやってみよう♪

    ※※※ブログ掲載済みです※※※ 暇だったのでこいつのブレーキメンテすることにした。。。 走行距離:38,295km この距離まで一度もブレーキパッド前後とも交換してません(笑) 自分で乗ってみてわかったことは、NC750SのDCTにはパーキングブレーキが甘めだったこと。 こいつを適度に締めて調 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年4月13日 14:05 バビロニアさん
  • リアブレーキ&パーキングブレーキ 点検・清掃

    ユーザー車検に備えてリアブレーキの清掃・点検をします。 (使用工具) 5mm六角レンチ (ホースクランプボルトM5) 8mmソケット (パッドピンM10) 12mmソケット (キャリパーボルトM8) 14mmソケット (スライドピンM12) トルクレンチ 27N・m(スライト ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年5月21日 19:58 ちゃん ☆さん
  • NC750Sのブレーキキャリパー清掃しよう♪

    個人的な備忘録になります。 やらない決めていたけど、結局・・・ NC750Sは前後ともブレーキパッドの耐久性が高くて 37,096km走っても・・・ ご覧の通り、全然パッドが減ってないんですよ!(笑) しかし、37,096kmも走れば、パッドカスやホコリで汚れてくるし、リアはどうも摺り音、引っ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2022年2月4日 07:22 バビロニアさん
  • キャリパー清掃

    リアキャリパー清掃 こんなに汚れていました。最初の状態撮り忘れていたので、半分清掃した時に撮影しました。 もうすぐ車検なので、整備中です。 フロントキャリパー清掃前 フロントキャリパー清掃後 前後ともシングルディスクは、清掃も簡単で良いです。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年4月29日 16:31 カール38さん
  • 車検整備1 前後ブレーキキャリパー整備

    ユーザー車検に備え、フロントキャリパーから清掃・点検・給油します。ホースクランプM6ボルトを外しブレーキホースをフリーにして、パッドピンを緩めます。 (使用工具) 8mmソケット (ホースクランプM6) 12mmソケット (サポート固定M8) 5mm六角レンチ (パッドピンM10) ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年5月25日 01:37 ちゃん ☆さん
  • 車検整備2 Pブレーキ整備・プラグ点検ほか

    ユーザー車検前の点検整備の後半、先ずはDCT車専用装備のパーキングブレーキの整備から。ブレーキ解除してもパッドが張り付いて動けない状況にならない様に給油します。M8調整ネジの二面幅部を5.5mmスパナで保持し、12mmスパナでフランジナットを外し、揺動アームを外します。 ダストカバーを外し、送りネ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年5月26日 13:30 ちゃん ☆さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)