ホンダ NSX

ユーザー評価: 4.41

ホンダ

NSX

NSXの車買取相場を調べる

取付・交換 - 吸気系 - 整備手帳 - NSX

注目のワード

トップ エンジン廻り 吸気系 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    【新製品】200系ランドクルーザー(URJ202W / 1UR-FE)Air Intake Stab

    新製品のお知らせです! 200系ランドクルーザー用Air Intake Stabilizer

    難易度

    • コメント 0
    2023年4月21日 17:54 EXARTさん
  • エアフィルター交換

    エアフィルターを交換します。 交換は4万㎞毎となっていますが、車両購入時から一度も交換していませんでした。 (購入時からの走行距離、7000kmくらい) エアクリーナーボックスの固定ボルトをドライバーで外していきます。 全てのボルトを外したら、サクションホースのホースバンドを緩めて外します。 開け ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年10月20日 20:28 しん@NA1さん
  • エアクリーナー交換

    befor after

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年9月26日 15:15 HIRA号さん
  • 純正エアクリ交換・純正吊りゴム交換

    親父のミニとツーショット ミニも普通車ですが、並べるとサイズが全然違うのがよくわかりますね〜 HCMで純正エアクリフィルターを交換してもらいました。 ついでにマフラーの吊りゴムも純正品に。 どちらもエキマニを交換してもらった際に発注してました。 MEMO: 120,727 km

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年5月24日 00:29 ゆうき。さん
  • エアクリーナー

    使いすぎました。真っ黒~! 交換してブルーが鮮やか~!

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2019年9月22日 14:37 HIRA号さん
  • AACバルブフィルター変更とボルトカバー取付け

    少し前にAACバルブフィルターをステンキノコに交換したのですが少し大きめな奴を買ってしまい気になってはいましたが別に問題ないので放置していました。(画像1参照) ふらっと立寄った南海部品でこれを発見! 大きさも2回りほど小さくしかもカーボンな見た目に惹かれて購入。 見えない場所ですけど(笑) ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 4
    2016年1月17日 21:54 カエルラさん
  • ARCフィルター交換 (裏技)

    以前より、フィルター交換しようと思いつつも忙しくて放ったらかしになっていました。 ようやく重い腰をあげて交換します。 このARCスーパーインダクションBOXのフィルターって、使い捨てのくせにお高い…(´△`) NSXのBOXのフィルターはBタイプ(275mm×260mm)で9720円らしい。 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 4
    2016年8月6日 17:00 @ひでりんさん
  • ブリッツ アドバンスパワー

    排気がヌケヌケになったので~吸気も交換です! Honda車では余り有効では無い(下手するとデチューン) な剥き出しタイプですが(笑)水洗いできるのでコスパはいいはず! 取り敢えず、K&Nのエアクリが1万キロで汚くなった…ということにして交換開始~純正BOXを外します(/・ω・)/ついでに清掃! オ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年5月19日 21:16 NA1 strey catさん
  • AACバルブフィルター交換

    6連スロットルのアイドリングをとるために日産のAACバルブをV-PRO制御で行っているのですが、フィルターが汚れていたため交換しました。 (写真は過去のものなのでフィルターは綺麗ですがかなり汚れています) たぶんバイクの部品を流用したものだと思い近くの南海部品へGO! 自分はバイク乗りではな ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2015年10月25日 07:32 カエルラさん
  • エアークリーナーBOXワンオフ作成

    前オーナーが取り付けたSARDのエアークリーナー! NSXのEGルームはかなり高温となりパワーロスが考えられるので、ワンオフ(純正のエアクリBOXを持っていないので)でエアークリーナーBOXを作成してもらうことにしました。 エアークリーナーは安価で品質の良いHPIメガマックスクリーナー100パイ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2019年9月11日 22:17 マコNSXさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)