ホンダ オデッセイ

ユーザー評価: 4.19

ホンダ

オデッセイ

オデッセイの車買取相場を調べる

タイヤ・ホイール関連 - 整備手帳 - オデッセイ

トップ 足廻り タイヤ・ホイール関連 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    「ホンダ・オデッセイ ハイブリッドアブソルート(2016年)」の施工事例です。

    1 ご用命をいただいたオデッセイは、プレミアムヴィーナスブラック・パールというボディカラーで、名前は「ブラック」なのですが角度によって青や紫にも見える不思議なボディカラーです。ところがキズがあると乱反射して白っぽくなり、汚れがあると本来の色が見えず黒っぽくなってしまうため、ご入庫いただいた時点では ...

    難易度

    • コメント 0
    2021年9月14日 15:41 REVOLTさん
  • リアキャンバー

    はい。 無性にキャンバー付けたくなりました( >Д<;) って事でやっちゃいます( ´∀` ) はい、外してきます( ^ω^ ) ブレーキは自己責任で笑 !( ̄- ̄)ゞ 勢いあまってここまで外しましたが、ローター外さなくてよかったみたいで( >Д<;) 下のボルトさんに課長さんをサンドイッチしま ...

    難易度

    • クリップ 10
    • コメント 0
    2016年10月29日 18:33 kaz.127さん
  • ハブボルトの長さ

    ハブボルトの長さ、お教えしましょ~わーい(嬉しい顔)るんるん(笑) コレがフロント用 首下全長38㍉ 実は純正は、フロントが短いので、リアのワイトレ逃げの無いホイールなんかで、フロント用の使用が有効かもわーい(嬉しい顔)ひらめき んでこれが、リア用わーい(嬉しい顔)exclamation×2 首下全長43㍉ そうですひらめき リアが長いんですわーい(嬉しい顔)るんるん ...

    難易度

    • クリップ 8
    • コメント 1
    2010年6月12日 09:13 宮城のあだ○さん
  • 18から19インチへ

    乗り心地が良くなってきたので思い切って19インチ化です。 同じRG-Rで同じカラーになってしまいました。 ブラックダイヤカットで同じサイズもあったのですが、イカツすぎるのと、このカラーが好きでちょうどいいサイズが出ていたのでオークションで落札しちゃいました。 左が19インチ。右が18インチ。タイヤ ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2017年3月8日 00:39 @NORIさん
  • ロックナット塗装Part.①

    こんばんは、Renathです。 昨日は久々の非番でした。 朝から天気にも恵まれた日でしたが、あお(´д`)くんにもらったホイールの塗装をずっとやっていました(爆。 気が着けばあたりは真っ暗・・・大切な休日があっという間に終わってしまいました。 ホイールは塗装まで完了し、現在乾燥中。その後、コンパウ ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2011年7月8日 23:49 Renath.o.vさん
  • リアインナーフェンダー内加工!

    リアフェンダーを加工しないと 走行中にインナーが当たってしまい(泣) これ以上下げて走行できない・・・(泣) チョーかっこ悪いので加工です♪ リアの前方側は爪折りだけでOK♪ 無駄にアーチを曲げるより 下げた時に当たる爪部分のみ 爪折りした方がイイと思います♪ 加工する個所は リアバンハ ...

    難易度

    • クリップ 5
    • コメント 0
    2012年7月10日 15:42 クニアキさん
  • ワイトレ 15mm装着

    ワイトレ単体を見た時、やっちまったかな~と(汗 装着してみると、以外にボルトの飛び出しは少ないです。 15mmのワイトレなので、ひょっとしたら20mm位出るのかと? しかし結果は12~13mm程度でした(´▽`) ホッ さて、ホイールのほうですが深いところで15mmで、ボルト位置だとその深い辺り ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2015年1月8日 16:58 迷さんさん
  • ロードノイズ対策 ついでにFフェンダーツメ折り

    前後のインナーフェンダーを外し、中性洗剤で洗浄。 ノイズレデューサーを塗布。 3~4回重ね塗り。 裏側にはレジェトレックスとオトナシートを貼り付け。 インナーフェンダーを外したついでにFフェンダーのツメ折り。 Fフェンダー裏に短冊状に切ったレアルシルトを貼り付け。 クォーターのフェンダーアーチ部 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2013年8月5日 18:04 masaraさん
  • Bluetooth 空気圧センサー

    Bluetootスマート タイヤ空気圧モニタリングシステム FOBO Tire Plus Black FP1611を購入 本体はこんな感じ。 装置すると… スマホアプリの画面。 走行後、ちょい数値上がってる感じ。 通常2.8〜3.0です。

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 2
    2017年4月14日 16:16 KID HOUSEさん
  • 純正ホイールでのワイトレ装着

    3列目の乗り心地向上のためリアに20㎜~25㎜のワイトレを装着して硬めのサスによる突き上げ等の緩和を検討中ですが、ワイトレがすんなり装着できるのか確認しましたが純正ボルト長が26㎜あり、純正ホイールの逃げ(工程3参照)加工がかなり内側寄りで干渉必須です。予想では20㎜では装着が無理かなと思います。 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2020年4月20日 22:19 オデオデRCOneさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)