ホンダ オデッセイ

ユーザー評価: 4.19

ホンダ

オデッセイ

オデッセイの車買取相場を調べる

遮音 - カーオーディオ、ビジュアル - 整備手帳 - オデッセイ

トップ オーディオビジュアル カーオーディオ、ビジュアル 遮音

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • 防音対策(なのか?) その1

    デッドニングの部材が余っていたので、 それを使ってリヤの防音(遮音)対策をやってみましたとさ。 サードシートを外すため、まずは収納。 シートマットを固定してあるクリップを外します。 マットを捲るとシートを固定してあるボルトが現れました。 片側4ヶ所、左右合わせて8本のボルトで固定されています。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年11月21日 18:29 MI2RUさん
  • 維持り その34(遮音の巻)

    用意したのは「すきまテープ」とパーツクリーナー。 この「すきまテープ」ってとこが”ち~ぷ”でイイでしょ?! で、施工する位置はココ。ウエザートリップが当たるとこです。 長年の当たりで見事印が付いてます(笑)。 パーツクリーナーでキレイにしてやり・・・ こんな感じで貼り付けていきます。 リアハッチ1 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2009年11月12日 21:21 アブハム@AMGさん
  • タイヤノイズ対策

    前々からタイヤノイズは気になっていましたが、とりあえずそのままで・・・先日、高速道路に乗ったらボリュームを倍近くまで上げないと聞こえない状態!でノイズ対策を決行 近くのホームセンターを周りニードルフェルトを探しましたが置いてなくヤフオクで10m=3000円で購入しました。 まずは左後ろから・・・内 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2009年11月6日 11:32 ゴッコさん
  • 走行音を低減させよう

    リアタイヤハウスからのロードノイズが気になっていたので・・・ 内張りを外すと 画像のように鉄板剥き出し状態です 吸音用にニードルフェルトを取り付けました。 テープ等では貼り付かないので配線下に挟みましたw 反対側も! 内張りを取り付けてから、内張りに密着するように更にニードルフェルトを押し込み ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年8月17日 19:50 @shin2さん
  • バッフルに鬼目ナットを、、、(応急処置・・・orz)

    バッフルに穴あけぇ~ そして、そして↓↓↓ 案の定、こんな風にワレが・・・orz 修復処置として!? コレ!? 固まると!!! カッチ、カチやぞぉ~w コレの名前は不明なので、「ポチ」としますwww 開けた穴の中にも、ポチを流し込むつもりなのでぇ~ 鬼目ナットの穴をふさがないように、 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年7月22日 00:03 瓜太郎さん
  • リアフロアのデッドニング

    ロードノイズの進入を低減させる為、フロント同様リアにもオトナシートを貼ってみました。 まずサードシート両サイドの内張りを取り外す為に、スペアタイヤ部の蓋を外し、赤丸の部分を取り外します。 次にリアドア足元の内張りを外します。 次にサードシートを収納します。 これで両サイドの内張りを外す準備が ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2009年2月21日 23:07 N坊さん
  • フロントフロアのデッドニング

    ロードノイズの進入を低減させる為、フロアにオトナシートを貼ってみました。 まずフロアマットを取り外し、フロントドア足元の内張りとその手前の内張り(運転席側:ヒューズボックスがある部分、助手席側:発炎筒がある部分)を外します。 次にカーペットをめくっていきます。 運転席側はカーペットをめくると、ア ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2009年2月21日 22:47 N坊さん
  • 防音用スポンジゴムの跡が・・・

    ゴムの跡が付いてしまいました^^; ので 擦っても取れないので 黒のカッティングで隠しました^^

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2008年10月21日 12:07 さくぽぺさん
  • リアまわりの静粛化

    インチアップをしてから、ロードノイズがかなり気になっていたので、リアの内張りの中に吸音材を詰めてみました。 内張りとるとこんな感じです。 スペアタイヤ収納部分にも遮音材を敷いてみました。 今回実施したのは、手軽にできるこの2ヶ所のみです。早速走ってみましたが効果は、、、 ん~っ? 変わったか ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2008年9月21日 20:24 N坊さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)