ホンダ オデッセイ

ユーザー評価: 4.19

ホンダ

オデッセイ

オデッセイの車買取相場を調べる

電装系 - 整備手帳 - オデッセイ

トップ 電装系 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    リアハッチ(バックドア)を電動で自動開閉。動画あり

    ハイエースのリアゲートは結構重いんですよね。 しかしこれがあれば快適に荷物の出し入れが可能になります! 既存の純正スマートキーやハッチの取手・フロントのスイッチの全てで電動開閉できます!

    難易度

    • コメント 0
    2019年12月23日 19:59 ヒロイズムさん
  • エンジンルームの配線の引き込み方

    先人達が、運転席ドア付近からのエンジンルームと室内の配線の通し方を紹介してくれていますが、 知っておくと便利なポイントがあったので紹介しようと思います。 誰かの役に立ちますように。 早速ちゃんとした写真を撮り忘れている… エンジンルームを開けて、運転席側の黒いカバーを外す たしか4本のピンで ...

    難易度

    • クリップ 27
    • コメント 5
    2017年12月31日 22:54 chickeNBoyさん
  • フットランプが消えない‼ RCオデッセイ

    前回(おととい)の リア席モニター取り付け後、 夜に車を降りてから、 ドアをロックしても エーモンのLEDフットライトキット のフットランプのみが 消灯しない事に、昨日になって気付く。 (焦りました...。) 幸い、LEDユニットの バッテリーセーブ機能により、 10分後には消灯するのを確認 しま ...

    難易度

    • クリップ 21
    • コメント 8
    2015年3月1日 23:29 加齢パンマンさん
  • オートリトラミラー取り付け

    オートリトラミラーシステムを取り付けします。 部品これだけ?サクッと付けちゃいましょう( ^ω^ ) まずは助手席側のアンダーカバーとサイドステップガーニッシュとサイドライニングの3点セットをバキバキ外します。 マットが汚い、、、後で掃除しましょう(ー ー;) ここが今回のヤマバです。 車両側の ...

    難易度

    • クリップ 21
    • コメント 0
    2014年11月8日 11:09 スティーヴォさん
  • ポチガー取り付け

    完成品をヤフオクで入手していたので、結線自体は難易度:低。と思います。スライドドアのデッドニングスピーカー交換も済ませていたのでブチルゴムもすでになく、写真のネジの扱いだけ注意すれば楽勝と思っていました。が、ネジを中に落としてしまいました。(自爆) 幸い、ライトで照らして探すとスピーカーの裏側に視 ...

    難易度

    • クリップ 20
    • コメント 1
    2017年5月17日 13:38 MICHI-HEROさん
  • 初めてのヒューズ電源取り

    免許取得から四半世紀、電源なんてシガーソケットからしか取ったことがない自分。 先日、eくるまライフの簡単フットライトキットを取り付け出来て、自分で作業する楽しみを味わってしまい、ヒューズから電源を取ってみたいとの好奇心が止まらなくなってしまった(^^) そこで、アクセサリーソケットを、すっきりさせ ...

    難易度

    • クリップ 18
    • コメント 8
    2015年2月15日 23:44 てばたろうさん
  • ヒューズボックスからACC電源取り出し

    レーダー探知機の取り付けにあたり、運転席右前方のヒューズボックスからACC電源を取り出しました。 運転席の足元から右側を見上げるとこのようにヒューズボックスが見えます。昼でも暗いので懐中電灯が必須です。 使用ヒューズは小さくて低背のタイプです。 ヒューズソケットは1から30までありますが、ACCの ...

    難易度

    • クリップ 17
    • コメント 1
    2009年5月9日 11:35 bashoさん
  • アイストキャンセラー取り付けメモ

    自分用メモとして ・アイストキャンセラー(プラスコントロール用) 1)スイッチパネル真ん中上にこじ開けるための切り込みがあるのでマイナスドライバーなどを挿入しパネルをはずす 2)自分の車両はコーナーセンサーがついているため、カプラーはアイドリングストップ配線とコーナーセンサー配線が一緒になっ ...

    難易度

    • クリップ 17
    • コメント 1
    2015年2月1日 10:18 バージョン2さん
  • 室内~エンジンルームの配線通し

    フェンダー内を通すのでまずエンジンルーム脇のカバーを外します 次にインナーをベロっとめくり 真ん中のブッシングを押して室内側に取り外し、真ん中に切れ込みを入れて車外側からフタをしました。 あとは配線を通すだけ! 今回は3本線を通しておきました。 念のためコルゲートチューブを通しました。 配線はヒ ...

    難易度

    • クリップ 16
    • コメント 2
    2012年8月15日 20:29 tS@VABさん
  • オデにフットライトをつけてみた

    ここ2週間、週末の度に雪に降られ、格安DIYが滞っておりました(汗) 本日は、エーモンのテープLEDを使用して、フットライトを作成します。 このテープLED、イエローハットにて半額で手に入れました。二つで1800円なりぃ。 電源をとるための、ヒューズ電源を480円で購入して、格安DIYスタート(笑 ...

    難易度

    • クリップ 15
    • コメント 0
    2014年2月16日 16:14 No.0016さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)