ホンダ オデッセイ

ユーザー評価: 4.21

ホンダ

オデッセイ

オデッセイの車買取相場を調べる

立体駐車場OK!?(車高155cm) - オデッセイ

 
イイね!  
hiro オデッコ

立体駐車場OK!?(車高155cm)

hiro オデッコ [質問者] 2004/05/09 21:19

この間、某立体駐車場に初めて挑戦してみました...
管理人の155cmなら充分OK!と言う事で(NEW オデの謳い文句でもある)入庫を試みた処、何と!2列目あたりの屋根部分からガガガッ...!と鈍い音がして擦って傷がついてしまいました。まだ納車2週間あまりなのに!大ショック!!! カタログに偽り有り!誇大広告だ~! どうしてくれるんだ!!! HONDAさん補償してくれるの?! みなさんもこんな経験ありますか?立体駐車場には、もう、絶対入れないと誓った私でした...。

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • コメントID:147265 2004/05/09 21:19

    カタログには、「すべての立体駐車場に入庫可能とは限りません。駐車場ごとに確認が必要」とキチンと書いてありますし、155cmの立体駐車場に入庫可能とも、一言も書いてありません。ユーザ側の責任で確認すべきでは無いですか?
    私は、試乗車でマンションの機械式に入庫可能かどうか確認した上で購入しました。

  • コメントID:147264 2004/05/09 17:58

    問題は駐車場にありますじゃあ同じ過ちの繰り返しです。メーカーにも道義的責任はあります。155cmと表示されても場合により入らない旨を全面的に押し出す必要があると思います。

  • コメントID:147263 2004/05/09 17:49

    昨年末購入致しました。マンションの立体駐車場の高さ制限が155cm。それまでにオデ入庫の実績なし。購入前に、ディーラー提案で、マンションの管理人立会いのもと、試乗車で試しに出し入れしてみて、見事クリア。これでその後何の問題も揉め事もなく今に至っています。心配な方は、関係者立会いのもと試して見ることをお勧めします。

  • コメントID:147262 2004/05/06 12:35

    あの表示は155㎝の間口という意味じゃなくて、155㎝までの全高の車が入るって意味じゃない?私も自宅マンションの機械駐車で納車後即傷ついたけど、メーカーはあっさり非を認めて弁償してくれましたけど。私の場合、屋根ではないですけどね。

  • コメントID:147261 2004/05/05 23:43

    155cmの間口の所に155cmの物が入るわけないでしょうよ。宣伝の言葉のアヤに騙されるなよ~!

  • コメントID:147260 2004/05/05 22:38

    丸井今井って札幌の? 北海道だよね?

  • コメントID:147259 2004/05/05 19:54

    4WDってたしか2cm車高たかいんですよね?
    入って良かったですね、それでこすっていたら、自身の責任ですよ。

  • コメントID:147258 2004/05/05 19:44

    丸井今井という百貨店の立体駐車場には155cmではいりました。心配で誘導してくれる人に聞きましたが,自信をもって「大丈夫」といわれました。はいったときはちょっと感動しました(これで並ばなくて済む)。しかもわたしのは4WDです。しかしグランドホテルは同じ155cmでもだめ。でも誘導の人がこれも迷いなく,青空駐車のほうに誘導してくれました。いまこれだけ,新型オデッセイが走っていれば,可か不可かはきちんと判断してくれそうですけど。

  • コメントID:147257 2004/05/05 14:58

    もちろん、責任は、駐車場側にあると思います。
    ただ、困っているのは、一番弱い消費者です。
    ギリギリに設計したのだから、それによるトラブルが起こりえないのか、調査が足りなかったかもとおもいます。
    また、世界のHONDAさんが、立駐の製造メーカーに一言言ってくださると、みなさんの気も少し治まるのではないでしょうか。
    C-Mさん 私は、販売業を営んでますが、ちゃんとした店員さんでしたらプロの責任として、採寸してくれるでしょうし、もし合わなかったら、直しなり、交換なりしてくれるでしょう。またプロがいないお店が増えているのも確かだと思います。

  • コメントID:147256 2004/05/05 13:16

    私はオデッセイの車高が155センチなら自動車メーカーに問題はないと思いますよ。
    立体駐車場の制限に155センチ以下と表示されているのなら、それは100%立体駐車場のメーカーの問題。
    155センチの車が入庫出来ないのなら制限を150センチとかに変更すべきです。
    最初から立体駐車場の制限基準が150センチならホンダも155センチの車は造らないでしょう。

    たとえば、お店でウエスト70センチのズボンを買ってきたとします。ズボンにはきちんとその表示もされています。
    しかし、穿いてみるとウエストのボタンがしまらない。
    そこで自分のウエストを計ったら73センチありました。
    このとき、このズボンを造ったメーカーが悪いと思いますか?
    そのメーカーに作り直せといいますか?
    逆に自分のウエストが73センチとわかっていれば
    70センチのズボンは買わないし、穿くこともないでしょう。

    つまり、車高150センチ以下と表示されている立体駐車場に155センチのオデッセイを入庫しようとする人はいません。
    ホンダは、立体駐車場の制限が一般的に155センチまでとなっていたから、必死に努力して155センチまで車高を下げたのです。
    現にちゃんとP55センチの車高の車が入庫できる立体駐車場もたくさんあります。
    155センチまでと表示しておきながら、その規格内の車が入庫できない立体駐車場の方が虚偽の表示をしている訳です。
    再度言いますが、100%立体駐車場メーカーに問題があるので
    きちんと対応できる車高の表示に即刻変更すべきだと思います。

前へ12次へ >

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)