この間、某立体駐車場に初めて挑戦してみました...
管理人の155cmなら充分OK!と言う事で(NEW オデの謳い文句でもある)入庫を試みた処、何と!2列目あたりの屋根部分からガガガッ...!と鈍い音がして擦って傷がついてしまいました。まだ納車2週間あまりなのに!大ショック!!! カタログに偽り有り!誇大広告だ~! どうしてくれるんだ!!! HONDAさん補償してくれるの?! みなさんもこんな経験ありますか?立体駐車場には、もう、絶対入れないと誓った私でした...。
- 車・自動車SNSみんカラ
- 車種別
- ホンダ
- オデッセイ
- Q&A・質問
- Q&A・質問詳細
立体駐車場OK!?(車高155cm) - オデッセイ
立体駐車場OK!?(車高155cm)
-
私はオデッセイの車高が155センチなら自動車メーカーに問題はないと思いますよ。
立体駐車場の制限に155センチ以下と表示されているのなら、それは100%立体駐車場のメーカーの問題。
155センチの車が入庫出来ないのなら制限を150センチとかに変更すべきです。
最初から立体駐車場の制限基準が150センチならホンダも155センチの車は造らないでしょう。
たとえば、お店でウエスト70センチのズボンを買ってきたとします。ズボンにはきちんとその表示もされています。
しかし、穿いてみるとウエストのボタンがしまらない。
そこで自分のウエストを計ったら73センチありました。
このとき、このズボンを造ったメーカーが悪いと思いますか?
そのメーカーに作り直せといいますか?
逆に自分のウエストが73センチとわかっていれば
70センチのズボンは買わないし、穿くこともないでしょう。
つまり、車高150センチ以下と表示されている立体駐車場に155センチのオデッセイを入庫しようとする人はいません。
ホンダは、立体駐車場の制限が一般的に155センチまでとなっていたから、必死に努力して155センチまで車高を下げたのです。
現にちゃんと P55センチの車高の車が入庫できる立体駐車場もたくさんあります。
155センチまでと表示しておきながら、その規格内の車が入庫できない立体駐車場の方が虚偽の表示をしている訳です。
再度言いますが、100%立体駐車場メーカーに問題があるので
きちんと対応できる車高の表示に即刻変更すべきだと思います。
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
ホンダ オデッセイ Honda SENSING 革シート 新車保証(愛知県)
501.5万円(税込)
-
フィアット 500(チンクエチェント) カープレイ クルコン 1オーナー ...(愛知県)
165.9万円(税込)
-
日産 NV200バネット Bluetooth MTタイヤ バックカメラ E ...(千葉県)
159.8万円(税込)
-
ホンダ N-BOX 衝突軽減 パワスラ レーダークルーズ(富山県)
179.8万円(税込)
注目タグ
ニュース
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
