皆さんに相談があります。H17夏に購入したMですが、低速走行(最近では高速走行後も)を続けるとマフラーの中に水が溜まったようなポコポコ音がします。エンジンを吹かしても水は飛びません。またエンジンを停止したあとジーと音がすること(いつもではなく3回に1回ぐらいの頻度)もあります。またいつもではないのですが、冷え切ったエンジンを始動して、すぐにDレンジにシフトを入れるとギーと音がします。Dへクレームを入れてもメーカーからの解決策は残念ながら提示されませんでした。こんな症状で悩んでいるオデッセイオーナーの方はいますか?
- 車・自動車SNSみんカラ
- 車種別
- ホンダ
- オデッセイ
- Q&A・質問
- Q&A・質問詳細
マフラーのポコポコ音とエンジン停止時の異音他 - オデッセイ
マフラーのポコポコ音とエンジン停止時の異音他
かるろすすていねん [質問者]
2007/11/15 23:37
過去ログへの回答はできません。
-
H15年式のMを維持している者です。
マフラーの水ですが、基本的にガソリンを燃やすと、水と炭化物(二酸化炭素が最もベター)になるのは既知の事でしょう。
要は純正のタイコでは排気音を干渉させるべく、壁面を幾つもたてるので、タイコの温度も上がりにくく、マフラーに水の音は私もよくします。
これは全てのクルマ共通事項。(ただしダイレクトに水の音がするかは別。通常はタイコに水抜口があるのも多い)
コレが溜まってそのままでいると、数年後には穴が開くので、高速やそれなりの回転数で走行すればマフラー温度も上がって蒸発しますので、問題ありません。
トヨタ車の時代(いまからかなり前)の時はその勝手が判らず、穴開けたことがあります。
CVTについて、私も特に冷間時にはギーというかキューインという音が、発生しますがこれもマニュアル1速モードでちょこっと暖めてやれば、何ともないです。この辺はご愛嬌程度で考えるのがよろしいかと思います。
どうしてもイヤなら、クレーム処理で対応してもらえばいいかと思います。
(私ならCVTが壊れてからにしますが・・どうせやるなら総交換を願います。) -
-
-
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
あなたにオススメの中古車
-
ホンダ オデッセイ 11型ナビ 全周囲カメラ 黒革シート 禁煙車(千葉県)
529.9万円(税込)
-
トヨタ ノア ディスプレイオーディオ Bカメラ ETC2.0(熊本県)
449.9万円(税込)
-
ポルシェ 911 1オ-ナ-/ACC/茶革/18Way/BOSE/ベンチレ ...(東京都)
2853.0万円(税込)
-
トヨタ ヴォクシー 登録済未使用車 純正ナビ付き10.5型ディス(兵庫県)
468.3万円(税込)
注目タグ
ニュース
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
