ホンダ オデッセイ

ユーザー評価: 4.21

ホンダ

オデッセイ

オデッセイの車買取相場を調べる

立体駐車場 - オデッセイ

 
イイね!  
おでさん

立体駐車場

おでさん [質問者] 2005/06/20 15:09

オデッセイを買いたいんですが、駐車場が近くに立体しかありません。新型オデッセイは立体に入るという事らしいんですが、実際に立体に駐車している方はいるでしょうか?あとその駐車場の高さ制限が1500ミリなんですがオデッセイの車高は1550ミリなんですが、車高調整で何とかなる所なんでしょうか?そのパーツはどんなものがいいのでしょうか?良かったら教えてください。よろしくお願いします。

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • ともまさ コメントID:378360 2005/06/20 15:09

    ぼくのRB2も,1550制限の立体駐車場に入っちゃっています。パレット式の3層構造の駐車場の一番上です。
    といっても,上はマンションの天井なので,結構余裕ありそうなんですが。。

  • LooxT70KN コメントID:378359 2005/06/20 12:46

    我が家の立体駐車場は4階建てなのですが、2,3階は1550mmまでの高さ制限です。私の所有しているのはRB2なのですが、2~3cmの余裕があります。たぶん、1600mm(実寸)で500mmほど余裕をもって作っているのだと思います。

  • コメントID:378358 2005/06/20 12:15

    >1さん

    立体駐車場は最低で1550はないといけない規定があるらしいのでおそらくその表記は立体駐車場の管理者が責任逃れをするためにわざと1500としているのでしょう。

  • コメントID:378357 2005/06/12 21:39

    沢山書き込みがありますね。
    追加情報です。
    納車後、特に慎重に車を入れる事はなくなりました。
    (これまでの書き込みは、>11です)
    ちょっと前から気になっていた事を調査!
    3列並んであるこの機械式駐車場の下段は同じなのか???
    メジャーを持って計ってると、バラバラ(笑)微妙に違いました。1550とあるのに、一番低いのは1540!(大嘘!しかも今の場所に移る前の場所でした ^^;)
    東急グループで作ってるの機械式駐車場でした。機械で作っているわけではないので、やっぱりバラバラなんですね。皆さん注意してくださいね。

  • コメントID:378356 2005/06/09 08:16

    最近ではマンション用立体駐車場も車高が高くても止められるタイプもあります。
    ウチのとこは地下式3階建てで2段目だけは1550ですが
    1、3段目は高さ2000×幅1850です。ちなみにメーカーはダイキンです。

  • コメントID:378355 2005/06/09 01:23

    乗り心地を考えるならやはりブラッキーでのローダウンかもしれませんね。ただ、2センチ程度らしいですが・・・
    後は、評判のいい車高調を、ここにたってるいくつかのスレで探すのが一番ではないでしょうか?

  • コメントID:378354 2005/06/09 00:19

    オデは、ホント微妙なサイズです。(笑)
    立体駐車場で、RV専用?の大型には問題無く入庫しました。料金が少し割高ですが…。でも少ないですねぇ。大型専用ではなく普通サイズの立体駐車場に入ると思ってました。CM?パンフだったか、いかにも入ります!って感じに見えました。知らない街での駐車場探しに苦労しそうですねぇ。近くの街へ買い物をして、お店の契約駐車場って指定された場所に限ってオデが入らないんです。っで無料サービス券が使えなかったりしてます。セコイですが、ちょっと損した気分になってしまいます。重量があと100kg軽かったら良かったのに…。 ってわがままな感想です。

  • コメントID:378353 2005/06/08 18:04

    どうやら駐車場施設によって枠の実寸を表示しているところと、車の上限サイズ(余裕をもっている)を表示しているところがあるみたいですね。
    実寸表示で1550mmのところはではオデは微妙みたい・・・

  • コメントID:378352 2005/06/08 11:02

    追記します。
    駐車場、寸法は 許容範囲内でクリアーしているのですが、最初入庫姿を見た時は隙間の入る余地のない位のボリューム感です。
    今は慣れましたけど。
    どうしても、3列シート ミニバンが欲しく、所有欲ばかりが
    先走った結果になったのですが、RB1発売前、やはりどうしても
    大人数家族でミニバンが必要な住人が WISHをローダウンして
    入庫しています。会話では、やはり 駐車規格厳守を優先され、
    ローダウンで、許可がおりたそうです。
    (高さ 約1560mmになっているとのことです。)
    私の住んでいるマンションは 築10年ほど比較的新しいのですが、立体駐車場の私の隣列の上下稼働時は、かなり横揺れが激しくなっており(列により違うみた「です。)駐車車が 怪しい挙動をしております。
    (1550mm超では 支柱に接触も辞さない状況までは、行きませんが。。)
    どこの立体駐車場でも、規格+許容範囲があると思います。
    その許容範囲 +α の交渉が許せる範囲内であるかどうかだと
    思います。管理組合は、いくら自己責任(車の損傷に対し。)を
    とると言っても良い返事はしてくれないでしょう。
    そこは、根気でしたけど。

    生意気ですね。。 
    本当に 私も苦労したので、ご参考になればと思い。。。

  • コメントID:378351 2005/06/08 10:15

    私の住んでるマンションも1550・1800ですが、これを超えてても、入庫できれば、管理組合はOKです。オデは余裕ではいってます。ちなみに下段は地下に潜る式ですが、このまえ、新車のウィッシュが恐る恐るはいってました。どうもいけたようです。

前へ123次へ >

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)