ホンダ オデッセイ

ユーザー評価: 4.19

ホンダ

オデッセイ

オデッセイの車買取相場を調べる

テインHIGH.TECH VS タナベNF210 VS RS-R Ti2000 - オデッセイ

 
イイね!  
ピッピ

テインHIGH.TECH VS タナベNF210 VS RS-R Ti2000

ピッピ [質問者] 2005/05/04 18:46

RB2の白Mを乗ってるピッピです。
今週、ようやく18インチに交換します。
そこで一緒にサスを考えていて条件が
乗り心地重視、3~4CMぐらいのダウン量を
考えていて、最終的にタイトルの3種類にプラス
RS-R Ti2000 HIGH ROAD で検討しています。
過去ログも見ましたが、情報が少なかったので
みなさん、すでにつけてる方感想を教えてください。
できればRB2の人お願いします。いろいろ調べて、
ほとんでどの商品も同じような事を書いてあるので
実際つけてる方の意見を参考にしたいもので・・。
過去ログとかぶっていますが、宜しくお願いします。

過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • コメントID:510138 2005/05/04 18:46

    TEINのハイテクに交換して1年、待ち乗りも高速も峠道も問題ありませんよ。1歳と3歳の子供も1回も車酔いしてませんし。乗り心地は、”気持ち硬くなったかな?”くらいで、バネのみ交換にしては良い方だと思います。家族持ちの方にもお勧めします。
    ちなみに私はハイロードを入れにショップにいったところ、3大保障はあっても1年で突き上げがひどくなるので、子持ちには売れないと言われて、ハイテクに変更しました。でもインプレを読んだ感じだと、ハイロードも問題なさそうですね。

  • コメントID:510137 2005/05/03 13:43

    今更ですが、私もRSRハイロードを付けました。
    タイヤとフェンダーの隙間が約4cmあります。
    「下げてます」と言わんばかりで無く、ノーマルより
    カッコイイと言う感じです。
    大人7人乗って乗り心地も悪くならず(一般道)、
    高速道路のバンプ通過後のおさまりも良いです。
    ワインディングでも、ちょっと熱い走りにも素直に
    答えてくれます。
    NF210は知人に乗せてもらいましたが、バンプ後の
    おさまりが悪く、観光バスのようでした。
    一般道で、5人乗車時などは、明らかに底突きしてしまい
    3列目の人が悲惨でしたね。
    NF210と同じダウン量のTi2000は、バネレート
    こそNF210より高いですが、ハイロードとの1cmの
    差は乗り心地に結構影響あると思います。
    ハイロードは段差気にせず、見た目もなかなかで、1~7
    人を乗せる事を考えたら、最高にバランスが取れているよ
    うに思います。
    ベタベタ派にはお勧めしませんが、家族がいる方にはかなり
    お勧めです。

  • コメントID:510136 2005/05/03 11:41

    RSRのハイロード入れました。落ち量は前後3cmぐらいです。乗り心地はよいです。落ち量はもうちょい落ちてほしい気がしますが満足です。

  • コメントID:510135 2005/04/10 00:32

    >一過言さん
    なるほど。勉強になります。
    やはりダウンサスを組むと免れないんですね。
    どのサスを選んでも極端に変わらないかもしれないですね。
    あとは自分の好みかな。

  • コメントID:510134 2005/04/09 22:14

    >ピッピさん
    >純正よりバネレートが上がるとふわふわ感が増すようです
    純正より高いバネレートの反発力をアブソーバーが抑えられない為です。
    ダウンサスと呼ばれるバネを入れると言う事は、減推力はそのままで1G時のサスストロークが減少すると言う事ですから底付きまでのストロークが減ると言う事ですね。

    どちらにしても純正のショックケースにダウンサスを組めばフワフワ&底突きのリスクは免れませんよ
    バネメーカー問わずね

  • コメントID:510133 2005/04/09 19:01

    すみません。過去ログ見たらタナベNF210が純正のバネレートと同等らしいです。純正よりバネレートが上がるとふわふわ感が増すようです。と言うことは、純正と同等のタナベでふわふわなら他のはもっとふわふわ感が増すんでしょうかね。ちなみにうえでタナベのサイトと書いたのですが、テインのサイトのハイテクをつけたRB2ぐらいがベストです。間違いました。

  • コメントID:510132 2005/04/09 18:48

    >おいちゃんさん
     できればなぜやめた方がよいのか詳しく教えてください。
     それと、おいちゃんさん的にはどのようなとこがあわな
     かったのでしょうか?

    >けんたさん
     同じRB2ですね。アルミはワーク ターミスト リローデ ットです。オフセットは在庫処分のラスト1ということで
     +53だったかな?!純正のままだとちょうどよいのです が3~4下げると後ろが10mmほど内側にはいるそうで  す。そこの定員さんはタナベを薦めていました。自分的に は、タナベのサイトで見たRB2を見てこのくらいがベスト と思っていました。でも迷ってしまいます。

    >KZさん
     高速はあまり使用しないのですが普通に走るときもふわふ わした感でしょうか?自分の感じ方では純正も少しふわふ わしてるような気がしますのでもっとふわふわになるのは
     ちょっと・・・。

    ※あとオデッセイの純正のバネレートわかるかたいましたら教えてください。無知なものでバネレートを純正に近いものを選べば同じような乗り心地になるような気がしています。

    タナベNF210    フロント5.7 リア7.7

    テイン ハイテク  フロント6.6 リア8.8

    RS-R Ti2000  フロント6.72 リA9.43

    Ti200 ハイロード  フロント6.72 リア8.32

  • コメントID:510131 2005/04/09 08:59

    タナベのNF210もやめたほうがいいですよ。
    高速道路なんか、ふわふわして気持ち悪くなるよ。
    自分は、結局GABの車高調に買い換えました。

  • コメントID:510130 2005/04/09 00:10

    僕もRB2で18インチで3から4cmぐらいで検討していますがRSR・Ti2000 HIGH ROADが第1候補になっています。ヘタリ永久保証が魅力でダウン量が少ないので乗り心地良いと思んで。あとシグマベーターもダウン量が少ないので候補になっています。ちなみにピッピさんアルミは何をはいてオフセットはなんぼですか?

  • コメントID:510129 2005/04/08 18:35

    テイン ハイテクはやめておいた方がいいと思います。
    個人的にはテインあいません。

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)