今日、某カー用品店でETCのACC電源をヒューズボックスからとりたいのですがと言ったら「ジガーライターからとればいいです」と言われたので20Aのヒューズを買って取り付けましたがキーを抜いてもETCの電源が切れません。ヒューズボーックスの9番のシガーライターのヒューズは常時電源なのでしょうか?もしそうなら他のヒューズから電源を取りたいのですが何番がACC電源なのですか? 素人なので申し訳ありません。教えてください。
- 車・自動車SNSみんカラ
- 車種別
- ホンダ
- オデッセイ
- Q&A・質問
- Q&A・質問詳細
アクセサリ電源の取り出しについて教えてください - オデッセイ
アクセサリ電源の取り出しについて教えてください
しん [質問者]
2007/02/01 21:54
過去ログへの回答はできません。
-
46 のの字さんへ
小生のレーダー探知機は車の振動の状態で自動的にパワーがON/OFFになる「オートパワーON/OFF機能」がついているので常時電源でいいのです。
むしろエンジンを止めてから暫くは(3分程度)レーダー探知機が生きているほうが小生は好ましかったので常時電源を敢えて選択しました。
「下が電源」という言い方は説明不足だったかも知れません。
要は「下」がバッテリーに繋がっており、上が負荷に繋がっているということです。
従って分岐リード線付きのヒューズで電気を取り出す場合そのヒューズのリード線が出ている足を上にして差す必要があります。
仮に逆にしてしまうとリード線に繋いだ機器はヒューズ無しでバッテリーに直結していることに ネり危険です。
そういう意味で「9番は下が電源でした。」と書きました。
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
あなたにオススメの中古車
-
ホンダ オデッセイ Honda SENSING 革シート 新車保証(愛知県)
501.5万円(税込)
-
BMW 1シリーズ 1オナACC電動ゲートAppleCarPlayドラレコ(神奈川県)
239.8万円(税込)
-
日産 エクストレイル プロパイロット 全周囲カメラ LEDライト(滋賀県)
399.9万円(税込)
-
トヨタ ノア 登録済未使用車 10.5コネクト Bカメラ ETC(愛知県)
391.9万円(税込)
注目タグ
ニュース
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
