ホンダ オデッセイ

ユーザー評価: 4.21

ホンダ

オデッセイ

オデッセイの車買取相場を調べる

左足が痛くなりませんか? - オデッセイ

 
イイね!  
オデM

左足が痛くなりませんか?

オデM [質問者] 2007/01/31 12:58

当方Mに乗っている身長178㎝の男子です。
試乗の時は全く感じなかったのですが、
足のスペースが狭い為か左足が内側に不自然に曲がって、
運転してると左足の足裏(特に横)がしびれて痛くなります。

シートの高さを上げたりシートの前後を調節しても改善されません。

同様の悩みをお持ちの方はいらっしゃいませんか?
解決策がありましたら、教えてください。


過去ログへの回答はできません。

新着順古い順

  • コメントID:616546 2007/01/31 12:58

    13 わかるわかるさんも言っている「シートとハンドルとペダルの位置関係がへん」は同意ですね。

    14 黒Mオデさんの「足の短い人向けに設計」うなずけます。

    私は身長170cm、66kg位で平均的だとは思いますが、まず座面をペダルに合わせて調整、そして背もたれを好みに調整すると確実にハンドルが遠いです。 仕方ないので背もたれを好みよりもおこす必要があります。
    シートの上下調節やハンドルの上下調節もやってもしっくりとはきません。私も短足だとは思うのですが。。。
    車は7台目になりますが、正直こういうパターンは初めてです。
    でもRBオデ自体が気に入ってるので良しとするしかありません。
    こういう掲示板をメーカーの人も見て参考にしてくれればと思いますね。

  • コメントID:616545 2007/01/31 10:39

    フットレストに足を置く状態ではなんら窮屈はありませんが
    長距離走るときに疲れてちょっと膝を立てると左ひざ(外側)が当たって痛いですね
    おいらが普通のポジションで大丈夫という事はオデッセイは足の短い人向けに設計されたのでは?

  • コメントID:616544 2007/01/30 07:15

    7.デザイナーさんの意見に同感
    ホンだの車5台乗ったけどみんなこうだもの。
    シートとハンドルとペダルの位置関係がへん。

  • tanig コメントID:616543 2007/01/28 16:47

    うーん私も同じ身長なのですが、よくわからないです。
    >左足が内側に不自然に曲がって、
    ていうのがどういう状況かもう一つわかりにくいのですが。(言葉で説明するのは難しいと思いますが。)

    私は股を開くような形で座るので、逆に左膝の部分がセンターコンソールに当たるかなくらいの感じです。
    膝当ては欲しいなと思ったこともありましたが、内側が痛くなるというのがよくわからなかったもので。

  • コメントID:616542 2007/01/28 03:19

    ないし、チーム内でも聞いたことない

  • コメントID:616541 2007/01/28 00:25

    こんばんは。
    黒アブを購入予定の者です。
    本日、初めて試乗してきました。Mタイプです。
    一時間ほど試乗しましたが、座面が短いせいか右足の
    太もも裏側(丁度、座面先端の太ももがあたるところ)
    が、血流が悪くなる感じで、痛くなってきました。
    座面の高さや前後も変えてみましたが、変わらず自分としては、座面の長さが膝辺りまであれば、もう少しマシになるか
    と、思いました。それとも、銀Lもでゅ朗さんのように、座面角度前上げが、やはり有効でしょうか。(これって、パワーシートしか、調整できませんよね?)
    体格差で変わってくると思いますが、皆さんは、太もも裏の
    血流が悪くなる感じは、ありますか?
    ちなみに、私の身長・体重は、170モ香E65kgです。
    明日、ディーラーがアブを用意出来るかもと言っているので、用意できれば、もう一度試乗行ってきます。

  • コメントID:616540 2005/08/18 02:17

    みなさま、こんばんわ。

    私は身長185cm、痩せ型です。
    テレスコピック機能が欲しかった一人であります。

    購入当初、やはり足や腰の痛みに悩みました。
    が、以下のシートポジションにしてからは、運転中に
    体のどこかが痛くなることが無くなりました。

    ・座面高さ 最低
    ・座面角度 前上げmax
    ・背もたれ角度 立ち気味
    ・シート前後 結構前ぎみ
    ・左肘当て ハンドルの左下45度あたりを持ったときに
          ちょうど肘がつくあたりまで上げる

    左足の痛みに関してこの中で一番効果があったのは、
    「座面角度前上げ」です。これによって太ももの裏が
    シートに密着するため、足の横の筋肉で足の位置を
    維持する必要が無くなったからだと思っています。

    (前車(S13ノーマルシート)のとき、やはり左太ももが
    痛くなり、バスタオルを丸めて太ももの下に入れて
    解消していたのが、ヒントになりました)

    ご参考になれば幸いです。

  • コメントID:616539 2005/08/18 00:18

    デザイナーさん どうもです。
    そうですよね。左足痛くなりますよね?
    仕事で色々と営業車に乗りましたが、
    こんな感覚は初めてなんです。
    (妻は運転しても、なんともないらしいのですが。)

    結局、左足が痛くなる最大の原因は、
    「フットスペースの狭さ」 なんでしょうね。
    これも低床化による功罪の一つだと思います。

    赤オデMさんのおっしゃる様に「フットレスト」を探すか、地道に左足のベストポジションを探して慣れるか 
    どちらかで対応するしかないですね。

    しかし、ホンダさんもこの事実をきちんと把握して
    次モデルに活かしてほしいですよね。

  • コメントID:616538 2005/08/17 22:07

    オデMさん私も感じていました。左足が不自然な格好になるため疲れますね。設計ミスだと思います。ちょっと前のカタログには人間工学から生まれた快適なドライビングポジションなどど書かれていたのを思い出しました。ホンダの社内規定はどのようになっているのでしょうか?それともデザインを優先した確信犯でしょうか?

  • コメントID:616537 2005/08/16 21:23

    赤オデMさん アイデアをありがとうございます。

    私も早速近くのオートバックスに見にいきました。
    が、そこにはフットレストが無かったんです・・・。
    私の探し方が悪かったのかもしれませんが、
    今度は別の用品店を探してみます。

    赤オデMさんも、いいのがあればまた教えてください。

前へ12次へ >

愛車に関する疑問点を質問してみよう!

投稿する

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

イベント・キャンペーン

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)