ホンダ オデッセイハイブリッド

ユーザー評価: 4.64

ホンダ

オデッセイハイブリッド

オデッセイハイブリッドの車買取相場を調べる

サスペンション関連 - 整備手帳 - オデッセイハイブリッド

注目のワード

トップ 足廻り サスペンション関連 その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    バックライトカラーのカスタマイズ ~EDFC ACTIVE~

    ディスプレイの文字色&ボタンの発光色を、デフォルトの4色に加え、好みの色にカスタマイズできます。まず、「DISP」ボタン長押しでSETUPモードに入ります。左上に「SET」アイコンが点滅します。

    難易度

    • コメント 1
    2013年4月22日 17:02 TEINさん
  • 【備忘録】現状の車高の各所数値メモ

    現在の仕様。 サス=TEIN FLEX A 装着。 ホイール=ENKEI RS05RR 8.5J 20インチ オフ45通し タイヤ=245/35/20 DAVANTI フェンダー加工ナシ スペーサー前後ナシ。 キャンバー=左右前後共々-1° 車高調、A寸法B寸法はメーカー推奨値にて。 そこ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2021年11月25日 19:45 たかさん♪さん
  • 車高調の異音(~_~;)

    TEIN FLEX A 取り付けて2年、走行距離は…3万ちょっと? 右フロントからカタカタコトコト異音が始まりました (゜д゜;三;゜д゜) 保証期間が3年6万キロって事なので、保証の対象です ( ̄▽ ̄;) とりあえず車高調から純正サスに戻し、TEINさんでクレーム対応として修理していただきま ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 6
    2019年5月12日 21:30 かーーーずさん
  • 無限サス ダストブーツのプチメンテ

    先週 洗車の後タイヤにコーティング剤を塗ってたときダストブーツが捲れ上がってるのを見つけました。←しかも左右 とりあえず靴ベラ突っ込んで捲れた部分は下ろしましたが固定は出来ていない。 取り付けはショップ依頼、取説的な物もないので正解はわからないのですが矢印の位置に平たい突起がありそこに引っ掛け ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 5
    2020年11月18日 22:41 ブラックサンダーショコラさん
  • 異音対策整備。その後プチオフ

    先月しろいくまさんのホイール交換をするのにワンオデさんから借りてた3トンジャッキ。 これ使って皆でワチャワチャ楽しみながら作業したあとお返し出来ないまま預かってました。 なかなか使い勝手もよくウチのジャッキがローダウン用でないので同じ物に買い換えようかと話してたら 「試しに使ってみていいよ」と ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 3
    2021年1月3日 16:25 ブラックサンダーショコラさん
  • 制振ワッシャー取り付けとバルクヘッドデッドニング手直し

    先月に発見したバルクヘッド内ワイパー稼働アームに付着した異物。 恐らくはバルクヘッドに施工した耐熱吸音材のゼトロシートに接触しているのかと 施工したときクリアランス確認はしたのですが少し浮いてきたのかも 急ぐ必要のある手直しではなかったですが本格的な梅雨入り前にやっておきます。 まずはBLI ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2020年6月14日 18:59 ブラックサンダーショコラさん
  • EDFC5コントローラ用マウント自作

    TEINの減衰力コントローラEDFC5 日常生活に操作するもんではないけど 『ちょっと硬くしたいな・・』てタイミングでマニュアル操作したくなる時がある。 ただ今のコントローラの位置ではハンドルに隠れてしまい前方の安全を確認しながら操作するのはかなり困難。 ちょこっと加工して見やすくしてみます。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2023年8月6日 21:45 ブラックサンダーショコラさん
  • 純正リアアッパーマウント摘出

    TEIN車高調の更新に際し、完全リフレッシュとするためマウント類も新品部品へ交換する。そのために純正リアアッパーマウントがパーツで欲しかったが無理だった。 ここはリアショックアブソーバASSYでしか引けない設定。仕方なく丸ごと手配した。(泣) どうせならと言う訳で、何が対策されているかも知れな ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 4
    2022年7月6日 20:54 YASUBEEさん
  • 備忘録 エアサス電磁弁清掃

    ここ最近細かな不具合が起きているのと、 メーカー推奨は1年なので、電磁弁の定期メンテナンスを実施。 ここにゴミが噛むと上下の動きがおかしくなったりと不具合が起きるので😅 やり方は説明に書いてある通り。 エンジンOFF、全下げ、エアータンク内のエアーを抜きます。 次に電磁弁BOXを 100均に ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 3
    2022年2月19日 20:06 sekoパパさん
  • 減衰力調整(覚え書き)

    メーカー減衰力 フロント:15段  リア:15段 車にうるさい長女から 後ろの乗り心地が フワフワして気持ち悪いと苦情💦 フロント:12段  リア:12段 調整時距離数:19,261km ゴツゴツした乗り心地が好みのようです。 これでしばらく乗ってみて 意見を聞いてみます。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 4
    2019年11月2日 21:04 ガクマーさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)