ホンダ オデッセイハイブリッド

ユーザー評価: 4.65

ホンダ

オデッセイハイブリッド

オデッセイハイブリッドの車買取相場を調べる

ツライチ・リムイチ化 - タイヤ・ホイール関連 - 整備手帳 - オデッセイハイブリッド

注目のワード

トップ 足廻り タイヤ・ホイール関連 ツライチ・リムイチ化

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ホイールマッチング前に!

    私のHA36Sは車高をMAX下げしていますので一応、調整式ラテラルロッドを取り付けておきます。 構造上、後ろは車高を下げるとタイヤが右に全体的に動いてしまう物なのでラテラルロッドの長さを変えていい感じにしておきます。 直進安定性も上がりますしギリツラまでオフセットを攻める場合も必須アイテムになり ...

    難易度

    • コメント 0
    2017年5月25日 16:42 Blissshopさん
  • 忘れかけてたツラ出しやってみた

    ホントのところ 別に忘れてた訳じゃないんです(´・ω・`) 何度か糸を垂らしては あとどれくらい出せるか測ってたんです(´・ω・`) フロントは左右共5ミリは出せそうで リアは左は15ミリでも余裕ありそうだけど 右は何度測ってみてもハミ出る感じなんですよね(´-ω-`) なんで左右対称じゃない ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 4
    2022年3月19日 10:00 ONE ODDYさん
  • ワイトレ part2

    ksp REAL 前回20mmで純正ホイール逃げに干渉、今回25mm。 ほぼボルト隠れた 純正ホイール、気に入っているので。これが こうなりました。 とりあえずギリかな。 次フロントどうしようかな。

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2021年9月24日 21:33 jump jumpさん
  • ワイトレ

    前期型で使っていた物。 純正ホイールの逃げが深さは足りるが小さすぎて無理でした。 残念ついでに塗っちゃいました。 ん〜。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年9月12日 20:37 jump jumpさん
  • ワイトレ装着

    要求どおりハブボルトをカットしてもらったので、ワイトレ装着します。 https://minkara.carview.co.jp/userid/3121255/car/2750561/6471045/note.aspx 装着前のツラウチ度、27~28mm。 最近よく手入れする事になった、ハブ。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年7月23日 00:11 narrenさん
  • ハブボルトのカット

    ワイトレ装着の準備です。 調達したワイトレ仮装着し、純正ボルトの出面確認。 首下26mm純正ボルトなので、当たり前の計算どおり11~12mm ホイールの逃げ8mmなので、4mm程度カット要。 グラインダ等ツール購入の上、DIYするか、店にお願いするか散々悩みましたが、店にお願いする事にしました ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2021年7月22日 23:52 narrenさん
  • 今日の作業 後編 スペーサー取付けてみた

    これはジャッキアップ前に クルピタ丸スタンバイしてるとこ笑 http://minkara.carview.co.jp/userid/3229909/car/2902068/11110061/parts.aspx リアスタビバー取付けで ジャッキアップしてあったので あとは簡単!と思いながら ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 5
    2021年6月22日 18:46 ONE ODDYさん
  • スペーサー/ワイトレ装着

    使用するホイールはこちら http://minkara.carview.co.jp/userid/3198638/car/2857506/11060508/parts.aspx リアから作業開始 まずは錆びをワイヤーブラシとブレーキクリーナーを使って掃除 赤サビ転換防錆剤を2度塗りしました ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2021年4月17日 22:28 オデわたRC4さん
  • ワイドトレッドスペーサー取付

    7→7.5J、インセット+48により フロントはほぼ面一で良い感じになったので、リアも合わせることに。 先日、タイヤ交換したばかりでジャッキアップも慣れてきました。 センターリングを外し、錆を落としてブレークリーンでふきふき。 固着防止のスレコンをハブ周りにぬりぬり。 ワイトレは、KSP製一択 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 2
    2021年3月13日 18:09 かわぼんさん
  • リアアーチフィンとかオマケ

    タイヤ館での作業が終わり廃タイヤをアップガレージに下取りに出して帰ってきてから 少し昨日の手直し。 外したリアアーチフィンの位置変更 60°40°に関係なくもう少し下にして空力オンリーな位置にしてみました。 こんな感じに ココにフィンを張り出すことで前が正圧に後ろ側が負圧になり正圧から負圧に流 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 3
    2020年4月18日 20:37 ブラックサンダーショコラさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)