足廻り - 整備手帳 - オデッセイハイブリッド
-
FC3S リジットカラー1台分
装着したユーザーからは、乗り心地が良くなったという声が多いです。 メンバーの位置を適正化することにより、 アームの根本のブッシュの動きがスムースになるので 乗り心地が良くなるのです。
難易度
2013年10月28日 13:03 R Magic おーはらさん -
ショックレスリング取り付け
ちょっと待たされたショックレスリングを取り付けます。 タワーバー取り外し。 カバー取り外し。 ワイパー外してカバー取り外し。 ワイパーはモーター部も取り外し。 面倒だけど後の作業性が格段に上がります。 タワーバー取り付けてあるとカバー取り外し時に知恵の輪を外す様になりますがまぁなんとかはずせます。 ...
難易度
2025年6月7日 18:16 すずゆきさん -
やっとこさロアアームボールジョイントブーツ交換終わり(›´-`‹ )
写真撮る余裕など無いのです(⚭-⚭ ) さて今回のやらかしから。 クラウンナットの破損。 ネジ山潰し。 つー訳で自分でやられる方への参考までに、助言を一つ二つ。 先ずジョイント外す奴は、小さい奴はダメです。 Amazonとかで、ハイエースとか出来た!って書いた奴使って下さい。 アストロ ...
難易度
2025年1月29日 15:20 クズオ(-_q)さん -
備忘録 TPMS電池交換(3回目)
「買ってすぐ壊れた」みたいな話よく聞いてた中華製TPMPですが なんと2回目の電池交換今年で4年目です。前回変えたのがまる2年使った11月で電池もちょうど2年で切れました。 最初はフロントの2つ、数時間後には4つ全部電池切れ表示が もう少し使おうと思うので電池交換します。 外して内側のキャップ緩 ...
難易度
2024年11月8日 14:00 ブラックサンダーショコラさん -
キャリパー塗装
シビックの時と同じくキャリパーを黄色に塗っちゃいました。 筆塗りなので近くで見ちゃだめですよ?笑 いい感じにワンポイントになりました。 オデッセイにシビックの時の仕様を少しずつ笑 使用塗料はカインズで買えるこれです。 スポーツ走行しないので耐熱塗料じゃ無くても大丈夫だと思います...多分w どうか ...
難易度
2024年10月20日 16:08 じゅん@FK7→RC4さん -
左右ロアボールブーツ&フューエルポンプ交換 22002km
過去所有含め自分の車でゴム類が切れたことはなかったのて驚いた。 ただ、RC4ではごく普通のことらしい。 車検見積もりでディーラーに行って良かった♪ リコールのフューエルポンプ交換 7年でこの距離。少なすぎる... 来週は3回目の車検をユーザーで行ってきます♪ 代車のフィットRS 脚がRSなだけあっ ...
難易度
2024年8月9日 21:43 たけ!さん -
アッパーマウントのキャップ加工
ショック交換に伴う弊害 アッパーマウントのキャップが付けられない 減衰調整のバルブ分伸びているのと フレキシブルコントローラーを付けたので キャップ自体に15Φ程度の穴を開けました 途中 こんな感じの出来栄え ショック端部と加工したキャップの隙間には リチウムグリスを気持ち程度に塗布 完成形 減圧 ...
難易度
2023年11月5日 17:03 isojin2さん -
【新】ナット保管ケース
パーツレビューのペグケース ナット、ロックナット保管ケースも、余裕で入ります。 サイドのファスナーがあり、袋が広がるので、中身が見やすく、取りやすいので、タイヤ交換時作業しやすいです。
難易度
2023年4月9日 20:38 snyodsyさん -
-
タイヤチェーン取り付け
今夜宿泊する妙高のペンションに向かう雪の坂道で全く登れなくなりました。 一旦引き返し旧車のエリシオン用に購入してたチェーンを初めて装着。 案外簡単に出来ました👍 写真を撮ってる暇がなかったため装着する方は下記を参考にして下さい。 http://www.newrayton.co.jp/other ...
難易度
2023年1月2日 23:21 ヤベントスさん
一緒に見られている車種の整備手帳
マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
ホンダ オデッセイ 11型ナビ 全周囲カメラ 黒革シート 禁煙車(千葉県)
529.9万円(税込)
-
三菱 RVR ナビ バックカメラ Bluetooth ワンオーナー(奈良県)
92.9万円(税込)
-
三菱 パジェロ 全塗装済み ワンオーナー車 5速MT車 走(大阪府)
208.3万円(税込)
-
ホンダ フリード HondaSENSING 両側電動 電子パーキング(熊本県)
289.9万円(税込)
注目タグ
ニュース
Q&A
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
