ホンダ オデッセイハイブリッド

ユーザー評価: 4.64

ホンダ

オデッセイハイブリッド

オデッセイハイブリッドの車買取相場を調べる

オーディオビジュアル - 整備手帳 - オデッセイハイブリッド

注目のワード

トップ オーディオビジュアル その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • オススメ記事

    車・防音・デッドニング

    デッドニングしようぜ!!be on soundはデッドニング材のブランドです。独自の吸音、制振、断熱技術を駆使した製品を販売しています。

    オススメ度

    2023年11月15日 be on sound®さん

  • バッ直 配線を車内引き込み

    まずはタイヤホイールを外します。 外したら、内側のカバー外します。 使うのはこのケーブル。 コルゲートチューブに入れて下準備完了。 あとの工程はこの方の整備手帳を参考に作業しました。 https://minkara.carview.co.jp/userid/442040/car/2149165/4 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 3
    2019年10月2日 19:01 torumotoiさん
  • メディアプレーヤーの設置 完成編

    下準備編からの続き、 メディアプレーヤー本体を エアコンフィルター筐体横に 押し込んだところから。 必要最低限の各ケーブルの 外付けHDD通信用USB、 HDMI、電源ケーブルを接続。 電源ケーブルは、先に施工してあった ジャンクションヒューズBOXの↓ https://minkara.carv ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2022年1月10日 22:02 androtakaさん
  • デッドニング

    助手席側のドアです。 写真を撮っていませんが、サービスホールのシート剥がし・接着剤の除去(ホワイトガソリンを使ったらすぐ取れました、参考でバッテリーはずしてます) アウターパネルの制震材・吸音材を施工後、サービスホールを制震材で塞ぎました。 助手席側の内張です。制震材と吸音材でびびり振動を押さえ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2020年5月2日 20:11 ゆうひろぱぱさん
  • 走行中にナビやテレビやDVDがゴニョゴニョ・・・な配線取り付け

    エリシオンの時はナビ本体と車両側をを接続するケーブルを購入して加工してたんですが、Amazonを徘徊してみると、有名メーカー製から無名メーカー(?)製まで値段もピンキリでたっくさんあるんですね。 私はコレを買いました。 傷はイヤ、絶対。 養生は大事。 ということで養生します。 みんカラ諸先輩の記 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2018年12月31日 18:23 キャスバル兄さん@RR1さん
  • トランクルームデッドニング

    トランクルームのデッドニングを施工した。 正直な所、やる意味はあるのだろうか(・ω・`)?とずっと思ってたんですがある事があった。 それは ①トランクルームの浸水によるカーペットの乾燥 ②レアルシルト30×40(cm)厚さ1.9mmが2枚余ってた と言う事で施工していきます✌️ 施工前はこん ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 3
    2023年3月5日 19:17 かっちゃん@オデ&ステラさん
  • フロントカメラ ダイレクトスイッチ

    速度連動だと赤信号や低速の度に切り替わり、家族のブーイングに負けてダイレクトスイッチを買うことになり、ヤフーで2000円でポチッと。 まぁ何て事ないスイッチです。 もう何回目かのスパゲッティ引き出して、ダイレクトスイッチのカプラーへプチッと。 スイッチはコラム横へ。これで家族のブーイングも無くなる ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年2月26日 20:00 ちゃうパパさん
  • レーダー探知機設置(6AA-RC4 2017/11以降マイナーチェンジ後)

    (経緯) レーダー探知機を付けたかったので、ユピテルA1100とOBD2コードを購入。 結論:この車はユピテルのOBD2対象外だったので繋いでも電源すらつきませんでした。なので、整備情報の表示は諦め、ヒューズボックスから電源を取り、シガーソケット増設してそれに繋ぐことにしました。 対応表があるので ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年9月26日 12:38 Ykumakumaさん
  • テレビキャンセラー取付

    ナビ右わきのウッドパネルを外しました。 助手席前のパネルを外しました。 中央のカプラーはハザードランプです。シフトレバーは1番最初にロックを外し、Sに入れておきました。 ナビを引っぱっても外れず。この奥にねじがありました。 無事にナビが外れ、キャンセラーを取り付け。パーキングアラームが鳴りっぱなし ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年3月21日 19:11 満点取貴朗さん
  • RIZE USBを隠す

    ある方のある情報によりずっと気になってたサードテクノロジーさんの商品 「RIZE USB AA-01」 2月16日に注文して2月28日に届いた^ ^ 早速色々と試して思ったことは商品が長くて邪魔になる(´・ω・`) と言う事で垂れ流して遊ばせていても配線を痛める可能性があるので早めに処理する☝ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 3
    2023年3月1日 19:00 かっちゃん@オデ&ステラさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)