ホンダ オデッセイハイブリッド

ユーザー評価: 4.64

ホンダ

オデッセイハイブリッド

オデッセイハイブリッドの車買取相場を調べる

自作・加工 - ランプ、レンズ - 整備手帳 - オデッセイハイブリッド

注目のワード

トップ 外装 ランプ、レンズ 自作・加工

  • オススメ記事

    洗車タオルの新定番!「SorbElite Pro」

    洗車タオルの新定番!スムースオペレーターの「SorbElite Pro」シリーズ。 ポリエステル70% ポリアミド30%、吸水力・柔軟性に優れた洗車タオル。

    オススメ度

    2024年5月31日 株式会社阿部商会さん

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明

    アンテナショップ限定メニュー第弐弾!JEWEL LED BACK LAMP加工動画あり

    ヴァレンティアンテナショップです。 こちらの動画はヴァレンティアンテナショップ限定メニュー。 第弐弾。 ヴァレンティ86/BRZ用ジュエルLEDバックフォグランプ、加工イメージです。 通常点灯モード含め、点灯パターンを10種類設定しております。 サーキット走行やオフ会等で目立つ事、間違いありません ...

    難易度

    • コメント 0
    2017年9月7日 10:20 VALENTIさん
  • LEDリフレクターのスイッチ取付

    Dラーへ寄ると「車検の時は光らないようにして下さいね」といつも言われるので、ON/OFFスイッチを付けます。 場所はトランク内の照明わきです。 穴を開けて配線を出しスイッチへハンダ付けします。 荷物の邪魔にならないようになるべく出っ張りの少ないスイッチにしています。 アップで。 これでもうお小言言 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2017年3月4日 20:00 まさぢさん
  • ラインイルミと調光ユニットを取付(2)

    改造後の調光ユニット。 電源のコネクタを交換し、調光ユニットをはめ込み、完了。 夜の状態で、調光ユニットのつまみをLEDが消える直前に合わせての写真。 夜の状態で、調光ユニットのつまみを最大の位置にしてLEDを一番、明るくした状態。 明るくするとちょっと明る過ぎるかもしれません。 TV・NAVIキ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年11月3日 19:34 のりのり8さん
  • ラインイルミと調光ユニットを取付(1)

    取付パーツのまずは光もの一式。 すべてエーモンです。 ラインイルミ発光チューブ、ラインイルミ用LED エーモン調光ユニット。 電源取りを写真に交換。 まずはラインイルミを写真の位置に取り付け。 写真は点灯時。 ※ラインイルミは奥に過ぎると光が見えないので、後日、全体に前に出しました。特にナビの下あ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年11月3日 19:16 のりのり8さん
  • 防水カプラー追加(LEDリフレクター取り付け準備)

    まずは出来上がり後の点灯確認。 スモールもブレーキもちゃんと灯きます。 よかった(^^) (注)リアリフレクター点灯は自己責任です。 LEDリフレクターの配線途中に防水カプラーを追加することにした。 理由は、、、 ・バンパー脱着時にカプラー部で外せる。 ・純正戻しがお手軽。 手配した ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 2
    2016年10月22日 23:15 YASUBEEさん
  • マップランプ アンビエントライト(ダウンライト)追加

    夜、手元が暗いのが悩みの一つ。 フロントマップランプにアンビエントライトを追加。 光をうまく落とすために、アクリル棒を旋盤で希望のサイズに切り出す。 アクリルレンズの装着の図。 これでしばらくテストする。 完成後は販売できるかな。。 ではまた追加報告します。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年9月14日 13:40 kingbee5103さん
  • バックフォグ用ワイヤリング&スイッチ仮完成

    まずは恒例の完成の画。 スバル車のように右側だけバックフォグ(リアフォグ)点灯させる。 only one だと思うんですが、どう? (注)バックフォグ(リアフォグ)化は自己責任です。 バックフォグ側からワイヤリングを解説。 右側バックランプの純正ハーネスを切って、途中に2極カプラーを新設 ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 3
    2016年9月10日 20:14 YASUBEEさん
  • バックフォグ用フロントフォグON電流取り出し調査

    (注記) 以前記載した下記の情報は間違いの可能性あり。どうも運転席廻りはマイナスコントロールの配線しかなさそう。 ただいま次策検討中。 対策判明後に別整備手帳でレポートします。 ---------------------------------------- 運転席からリアゲートまでのバッ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年8月28日 18:12 YASUBEEさん
  • スライドドアカーテシランプのブルー化

    前からしようと思ってたスライドドアカーテシランプのブルー化。 前に買ったLEDフォグのブルーシートがあったので貼ってみました。 夜が楽しみです(≧∇≦)

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年8月14日 17:28 ELYZESTさん
  • ルーフコンソールモジュールにLED追加

    みん友さん達に遅れること1ヶ月。 私も付けました。 皆さん青なので、私は紫で統一。 配線は基盤から取ったので、モジュール内で完結。 他の方の整備手帳より画像をダウンロードして家の中で作業。 トレー辺りを照らしてくれるようになりました。

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2015年10月15日 18:51 ネルフの飼い主さん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)