ホンダ オデッセイハイブリッド

ユーザー評価: 4.64

ホンダ

オデッセイハイブリッド

オデッセイハイブリッドの車買取相場を調べる

取付・交換 - 補強パーツ - 整備手帳 - オデッセイハイブリッド

注目のワード

トップ 補強 補強パーツ 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    リアサブフレームリジットカラーの取り付け

    86/BRZ には必須アイテムです。 大げさではなく、車庫調装着の前にこれを取り付けると 86/BRZ の本来の良さがよりわかるでしょう。 86/BRZ が高速道路でまっすぐ走るようになります。 リアサスペンションが取り付けられるサブフレームは 車体に4ヶ所、ゴムブッシュでマウントされ ...

    難易度

    • コメント 2
    2013年1月26日 17:24 R Magic おーはらさん
  • ドアスタビライザー取付_その2

    ・・・続きです。 次にドア側に貼り付けていた“家具すべり”を外し、キレイにしてから パーツを取り付けます。トルクスネジT30のネジを外し、 (今度はすんなり外せました。ホッ😌) 金属フレームを取り付けます。 (車体色に同化してわかりにくいですが😅) ※締め付けすぎると変形します。ご注意を! カ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年3月16日 13:39 マーク.Kさん
  • ドアスタビライザー取付_その1

    諸先輩方が、車体の剛性を上げるために加工し取り付けられている「ドアスタビライザー」。 中々お値段が高く、私にとっては手が出ない代物😅 多少なりとも剛性UPできるかと100均の「ドアすべり」を加工し、それなりの効果を得ていましたが、日にちが経つに連れ徐々に凹みが大きくなり効果が薄れてきたかも🤔( ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 1
    2022年3月16日 13:38 マーク.Kさん
  • 例のドアスタビライザー(コピー品)を取り付ける

    もう皆さまお馴染みのドアスタビライザー付けていきまーす。 アリエクも到着までの期間が早くなりましたね。1週間で届きました。 以前頼んだドア関連のパーツは1か月以上かかりましたので、素晴らしい進歩です(ワラ 手順は簡単。外して装着するだけです。 ですが、注意点がいくつかあります。 ボディ側に使うトル ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 0
    2022年3月13日 15:57 サラダパンさん
  • 訳あって ドアスタビライザーをコペ男につけてみた

    ホンダ車に無加工で装着できるはずの ドアスタビライザーが(大陸品質w) あろう事か 箱がホンダ車用、中身がトヨタ車用で間違って送られてきて取付出来ず…(´-ω-`) で 翻訳アプリを駆使して なんとか返金してもらって損失は免れ このトヨタ車用は返送しなくていいとの事… 到着まで1ヶ月近く待った ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 5
    2022年3月2日 21:27 ONE ODDYさん
  • たぶん彼(彼女)は悪くない。悪いのは、僕だ【後編】(ドアスタビライザー取り付け②)

    加工の要らないドアスタビライザー(コピー?)を手に入れたので整備手帳なんて上げるつもりはなかったけれど…、自戒の意味を込めて。 【後編】 昨日。 今度はマイナスドライバーで攻めることにした。 折れたビットの先っちょは硬いんでしょ?、ボルトはドリルで掘れるくらいだから柔らかいよね? この先っちょさえ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年2月28日 00:22 焼プリンさん
  • たぶん彼(彼女)は悪くない。悪いのは、僕だ【前編】(ドアスタビライザー取り付け①)

    いやはや。 加工の要らないドアスタビライザー(コピー?)を手に入れたので整備手帳なんて上げるつもりはなかったけれど…、自戒の意味を込めて。 【前編】 運転席側Bピラー。 ほ~らピッタリ、無加工OK。 YASUBEEさんが「ビット1本死す(泣)」って書いてあるのを事前に頭に叩き込んでいたけれど、そこ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2022年2月28日 00:12 焼プリンさん
  • テールゲートプロテクター装着

    冬季整備休み中。春に向けてパーツ集め中 アリエクで激安だった為、興味本意購入。 ステンレスメッキなのに、丸まって納品。 送料込1400円ですしね、なんとか使おう 1週間、重り圧縮+床暖房で伸ばす(笑) だいぶ癖は取れましたが 流石に床置きは邪魔モノ扱いされるので 春まで待たず取付決行します。 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年2月15日 03:23 KAtuuuNさん
  • ドアショックアブソーバー取付

    ドアとボディの密着性を高めることが出来るんじゃないかとドアショックアブソーバーなる物を取り付けたいと思います😊 取り付けたのはコチラ。 ゴム製でヘコヘコしてます😌 ドアショックアブソーバーと言うには程遠いような気が・・・ 10個セットでした😊 ブルーの反射テープを円切りカッターで切り抜き、ち ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 1
    2022年2月14日 16:28 マーク.Kさん
  • ストラットタワーバー外しました

    いろいろ乗り心地改善に取り付けして来ましたが、やり過ぎかなと感じてました。 YouTubeでドリキンのパフォーマンスダンパーの紹介動画を見て、補強によって硬くなったボディに脚からくる衝撃をどこで吸収するのか? 改めて硬いだけではダメなんだなと思いました。 もちろんパフォーマンスダンパー付けたいです ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 4
    2021年11月21日 12:47 T.R.Worksさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)