ホンダ オデッセイハイブリッド

ユーザー評価: 4.64

ホンダ

オデッセイハイブリッド

オデッセイハイブリッドの車買取相場を調べる

電装系 - 整備手帳 - オデッセイハイブリッド

注目のワード

トップ 電装系

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明

    動画で解説!取り付け方 ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット動画あり

    ホンダ JF5/6 N-BOX専用 LEDルームランプセット 動画で解説!取り付け方 youtubeへのリンクから再生頂けます!

    難易度

    • コメント 0
    2024年4月16日 18:17 YOURSさん
  • アンビエントLED取り付け①

    先輩方のを見て自分も付けたいと思い、時間とLEDが手元にあったのでチャレンジしました。 私みたいな初心者でもわかるように細かく書いていきますね。 まずはマップランプ本体の取り外し。 始めに白いカバーを内張り剥がしで取ります。簡単に取れます。次に黒い本体を枠から取り外します。これも内張り剥がしで ...

    難易度

    • クリップ 43
    • コメント 1
    2017年4月14日 15:53 ブラックベルベットさん
  • 埋め込み型ワイヤレス充電器の取り付け

    オデッセイにはCarplayに対応したUSBコネクタが標準装備されています。 Carplayは対応した音楽アプリを使う場合は便利なのですが、正直滅多に使わないし、ほぼ充電専用となってしまいます。 そうなると常にケーブルが刺さっている状態になり、カッコ悪いので、スマートにするべくワイヤレス充電器をリ ...

    難易度

    • クリップ 29
    • コメント 0
    2022年1月15日 17:12 nrahiroさん
  • リバース連動ドアミラー下降装置

    カメラとかセンサーがあるけど、駐車時などやはり左後付近を視認したいです。(私だけ???) 前車(エスティマ)にはついていたためかと思うこと数ヶ月、全く慣れないので、自分で取り付けることにしました。(Dオプションに設定がないので。) リバース連動ミラー下降装置 TRVS-02(楽天で購入) 他に ...

    難易度

    • クリップ 27
    • コメント 0
    2018年3月18日 18:26 まめっち2さん
  • パワースライドドアスイッチ装着

    パワースライドドアスイッチを購入、装着しましたー♪ 上ボタンで閉め。下ボタンで開け。 降りる時に上ボタンを押すとドアが閉まり、降り方が非常にスマートになります! 下ボタンを押す(ガーっとドアが開く)→グリップを掴む→親指で上ボタンを押す→足が地面につくと同時にガーっとスライドドアが閉まる😆👍 ...

    難易度

    • クリップ 27
    • コメント 0
    2023年3月22日 21:38 ヤベントスさん
  • 電動テールゲートキット取り付け動画あり

    この車を買うときに二つ不満なところがあって、一つはせっかく電動シートがついているのにメモリー機能がないということ、そしてもう一つはこのクラスの車なのにトランクのドアが電動ではないということ。確かRBオデッセイはパワーテールゲートだったはずなのに。 で、何気なくネットを徘徊していたらこんな素敵なキッ ...

    難易度

    • クリップ 26
    • コメント 6
    2018年3月29日 15:17 タマキチ4252さん
  • ハンズフリースライドドア化 1/3

    《注記:雨滴誤作動の症状が希に起こるため、すでにセンサーやハーネス類は取り外し済》 通称 “脚スー” と呼ぶことにしたハンズフリースライドドア化、日産セレナで注目を集めたアレ、この静電センサーで実現できる。 センサテック 車載用静電容量形近接センサ CCC-F15(検出距離15mm) htt ...

    難易度

    • クリップ 25
    • コメント 4
    2018年1月15日 23:22 YASUBEEさん
  • アンビエントLED取り付け③

    マップランプ本体に白いステーを取り付け、天井裏のマップランプの配線から電源をエレクトロタップで分岐します。 グレーがイルミ、黒がマイナスです。 カプラーも元通りに取り付けます。 後は全てを元通りにはめ込んで完了。 完成写真。ちゃんとスイッチも青になってます。 暗くなってからの写真。 コンソール付 ...

    難易度

    • クリップ 25
    • コメント 0
    2017年4月14日 15:54 ブラックベルベットさん
  • センターコンソール後側にUSB電源ポートを設置

    初期型RC4ではMOPナビだったのでこの位置にUSBポートが設置されていましたが、新型RC4ではこの部分が塞がれていました。 後席でスマホ充電ができないはツラいので、ここに純正ASSYを使ってUSB電源ポートを取り付けます。 (隣に付いてるAC100Vコンセント使えよーという話はあるものの) ...

    難易度

    • クリップ 22
    • コメント 0
    2020年12月27日 20:36 HiRo★さん
  • 電源取り出しオプションカプラー取付

    いつか、光り物✨等を設置するときの為に ピカイチ「電源取り出しオプションカプラー」を取り付け、準備する事にしました。 わかりやすいよう、配線ごとにタグ🏷が着いています😊 何処に取り付けるんだろう🤔と運転席の下に潜り込み、覗き込むとありました! ヒューズボックスの上の方に。 ちょうど他の配線の ...

    難易度

    • クリップ 20
    • コメント 1
    2020年12月3日 09:51 マーク.Kさん

一緒に見られている車種の整備手帳

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)