ホンダ パートナー

ユーザー評価: 3.77

ホンダ

パートナー

パートナーの車買取相場を調べる

電装系 - 整備手帳 - パートナー

注目のワード

トップ 電装系 その他 その他

関連カテゴリ

その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明

    リアハッチ(バックドア)を電動で自動開閉。動画あり

    ハイエースのリアゲートは結構重いんですよね。 しかしこれがあれば快適に荷物の出し入れが可能になります! 既存の純正スマートキーやハッチの取手・フロントのスイッチの全てで電動開閉できます!

    難易度

    • コメント 0
    2019年12月23日 19:59 ヒロイズムさん
  • FTM-400XD搭載準備

    https://satox.info/gj3partner/gj3custom/18814/

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年1月12日 12:19 サトックスさん
  • シングルホーン→高音低音ホーン換装

    https://satox.info/gj3partner/gj3custom/18564/

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2024年1月11日 14:17 サトックスさん
  • ドライブレコーダー配線隠し(二回目)

    使用部材は 08E30PF7AM070 中間に穴を開け、リヤカメラ用のケーブルを通しましたので、 スッキリ配線になっています 外から見ても、キレイですよね こちらは前回の 08E30PM5AM003 を使っていた時の写真です このチューブが柔らか過ぎるせいか穴を開けて通線しようとしたら千切れてしま ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年6月8日 14:20 3とくさんさん
  • ドライブレコーダー配線隠し(一回目)

    取付当初から、空中配線はさすがにみっともないのでコルゲートチューブでまとめていましたが、納得いかず何か模索していたら それほどみっとよない見映えではないのですが 3本ある配線のうち、一本のみが本体にささる場所とケーブルのジョイントの関係でこうなってしまいます 横から見ると、こんなです

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年6月8日 09:47 3とくさんさん
  • アーシング

    今さらですが、アースの補強と強化を兼ねて 返品不可能なZE0型のリーフの部品を使いました 部品番号は 24080-3NA0A アースポイントです 右側からストラットタワー部へ行ってる頼りなさげなのがノーマルのアース線です

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2023年5月16日 13:50 3とくさんさん
  • マフラーカメラ交換

    マフラーカメラのリフレッシュ作業をしました😃 新しく購入したこの社外カメラに変更いたします!社外カメラは電源を別で取る必要があるみたいです! 下準備として電源取り出しコネクターを作っておきます。 既製品は高いのでー🤣 リアゲート内、バックランプのバッグ信号をいただきます👍緑がプラス黒がマイナ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 5
    2022年10月28日 06:58 パートナーちゃんさん
  • マフラーカメラの補修

    マフラーカメラに使用していたイーグルアイが不調なので新品と交換しました! 配線が細いのでハンダ付けで0.5のエーモン赤黒配線と繋げて太くしてからギボシを作っています! 繋げたところに熱収縮チューブをかぶせます。 補修したのはこの点なので以降は省略します! イーグルアイ復活です👍 ガレージ港塾男気 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年1月31日 06:57 パートナーちゃんさん
  • 不要線間引き、配線経路変更

    運転席側と助手席側の明らかに使用していないハーネスがあるので間引きます。 フェンダー内を通すライン(灯火類、ラジエターファンコネクタ、ウォッシャ)とエンジン周りのハーネスに分けます。 分けたら純正のようにコルゲートチューブを被せます。 穴を開けてフェンダーないに通しました。 フェンダー内配線はタ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年9月18日 13:56 おれさまRさん
  • o2センサー故障、交換

    エンジンマウント交換した時、o2センサー邪魔で外してからエンジンの調子が悪く、エンジンチェックランプ点灯したので、ダイアグノシス見たら01番 o2センサー故障、断線、短絡の故障出てた。 ので中華らしきDENSO製に交換です 古いo2センサー 変えて、アイドル学習させる為エンジンルーム内のバッ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年8月10日 12:21 おれさまRさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)