ホンダ PCX

ユーザー評価: 4.75

ホンダ

PCX

中古車の買取・査定相場を調べる

ボディ加工 - 整備手帳 - PCX

トップ 補強 ボディ加工

関連カテゴリ

施工その他

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    マツダ ミレーニア フェンダーマーカースムージング加工です。北区よりご来店のお客様。

    今回のお車の作業は、マツダ ミレーニア フェンダーマーカースムージング加工です。 お客様は、当店のホームページを見て、東京都北区よりご来店いただきました。 以前も当店をご利用いただいたことのあるリピーター様です。 きれいに作業を進めていきますので、安心してお任せ下さい。

    難易度

    • コメント 0
    2016年1月4日 14:44 ガレージローライドさん
  • 組付け&塗装&磨き (=^▽^=)v

    さてと組付け… 右のインナーが新しので ちと色の違和感が… そんな時は塗装ですよね もうついでなので インナー全部を塗ってしまいました =^▽^= 塗る前はしっかりと洗って ガスで焙って塗っていきます (=^▽^=)ノ (焙って熱いうちに塗ると剥がれない?) そしてミラーもすり傷がありましたので ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年7月31日 16:31 あきの空さん
  • カッテングシートでサイドのキズ隠し&飾り?です (* ̄∇ ̄*)

    少し前に下見ツーで擦りました キズ隠しをします ( = ̄ ̄ ̄∇ ̄ ̄ ̄=)ノ 新品で買って交換してもよいのだけど 下に赤ラインもほしいかなで作成しました♪ (また擦るだろうしね =^∇^= ) 出来上がりは… 下の方に完成図?がありますよ ( ̄- ̄)ゞ 前回のオイル交換の時にちょこっと マス ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2018年8月8日 19:27 あきの空さん
  • PCXリアサス 捻じ切ったボルト 溶接編

    溶接の火の粉が飛び散ってホース、ケーブル類を焼かない様にダンボールで囲います。 位置を測って溶接待ち (^^;; 右のボルトと同じ出具合にセット 溶接準備OK‼️(=゚ω゚)ノ 今回の溶接はお願いしました。 ウチにも溶接機は有りますが、古いのとヘタなんで。 2級年上で同じ町内の方で溶接業をされてま ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 2
    2016年5月14日 14:10 ノリ0513さん
  • 子供用タンデムステップ自作

    小学2年生の息子とタンデムすること(塾の送り迎え)があり、子供用のタンデムステップを自作してみました。なるべくゴツくなく、大人とのタンデムの時に邪魔にならないものを考えました。 エアクリボックスと、タンデムステップ周辺の樹脂パーツの加工が必要になります。 ホームセンターで写真のようなステーを2個購 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2014年12月19日 17:09 demitasseさん
  • JF56にフェンダーレスキット取り付け

    リヤフェンダーも気になるのですが、それよりもナンバー灯の所がビヨーンと伸びてるのが嫌いです。 恐らく発売されて1週間経ってないような気がします。 キジマフェンダーレスキット 取り付けにかかります。 説明書が画像付きで分かりやすかったので、少し探りながらもバラバラにできました。 途中でサイドカウ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 2
    2014年6月21日 22:12 Blueさん
  • ( ゚д゚ ) → (゚Д゚) (給油口蓋の改良)

    こっちみんなwww  さて、初期型PCXの不満点のひとつが、給油口のオープンがイマイチって事。  どうやら個体差があるようで、全然開く気配が無い車台もあるようで。ああ、ウチのパー子は指先が引っかかる程度には開くんで、まだマシみたいね。  さて関連URLから飛んで頂ければ判りますが、見よう見ま ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年6月19日 11:23 ぱいん・わんさん
  • サイドスタンドキャンセル

    サイドスタンドをかけるとエンジン停止するのは 安全のためには仕方の無いことですが、 ちょっと自販機で飲み物を買うとかでもセンタースタンドをかけるのが煩わしいので、 一番簡単だと思う方法で解決しました。 配線加工の方法ではないので元に戻すのも簡単です! 私は駆動系をいじるときについでにやったので、 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2014年7月21日 20:32 ZERO-TS01さん
  • 000300㎞ 純正リアフェンダーカット

    先代よりも太くなったタイヤですが、長くて尖がったリアフェンダーでほとんど見えません。 フェンダーレスキットを買って付けた方が見栄えが良いのは承知です。が、リアフェンダーを外す工程が非常に面倒です。 なので純正フェンダーをマスキングテープ辺りで適当にカットしました。 糸鋸でおよそ3分。 PP未塗装 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2020年2月1日 16:53 hinatapapaさん
  • フェンダーレス加工

    2013/1/20 フェンダーレス加工をDIYにて実施。 PCXのリアフェンダーは、他車種と比較し、シュッと引き締まっていて悪い感じではないと思います。 また、背中への水はね泥はねを防止する実用性の高いパーツなので、フェンレス化は悩みましたが踏み切ることにしました。 最初にフェンダーをカットす ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 4
    2013年1月29日 16:35 Open_heartさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)