ホンダ PCX

ユーザー評価: 4.75

ホンダ

PCX

中古車の買取・査定相場を調べる

補強 - 整備手帳 - PCX

トップ 補強

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ホンダ フィット 持ち込み品中古オプション品リヤウィング 加工取付等。武蔵村山市。

    今回ご紹介するお車は、東京都武蔵村山市よりご来店のホンダ フィットです。 お持ち込みにて、中古オプション品リヤウイングの加工・劣化修理・塗装・取り付け作業をご依頼頂きました。

    難易度

    • コメント 0
    2019年7月10日 13:39 ガレージローライドさん
  • ハイスロに交換しました!

    ブレーキレバーを買ったついでに ハイスロも安かったのでつい買ってしまいました笑 試してみたかったのもあるので、早速取り付け開始〜!!(^o^)/ 最初にまず皆さんが1番苦戦するという バーエンド外し... 私も普通のドライバーでやってみますと ネジがなめてしまいそうやったんで、 近くのホームセンタ ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 0
    2016年1月4日 13:45 ノム氏さん
  • 子供用タンデムステップ自作

    小学2年生の息子とタンデムすること(塾の送り迎え)があり、子供用のタンデムステップを自作してみました。なるべくゴツくなく、大人とのタンデムの時に邪魔にならないものを考えました。 エアクリボックスと、タンデムステップ周辺の樹脂パーツの加工が必要になります。 ホームセンターで写真のようなステーを2個購 ...

    難易度

    • クリップ 4
    • コメント 1
    2014年12月19日 17:09 demitasseさん
  • JF56にフェンダーレスキット取り付け

    リヤフェンダーも気になるのですが、それよりもナンバー灯の所がビヨーンと伸びてるのが嫌いです。 恐らく発売されて1週間経ってないような気がします。 キジマフェンダーレスキット 取り付けにかかります。 説明書が画像付きで分かりやすかったので、少し探りながらもバラバラにできました。 途中でサイドカウ ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 2
    2014年6月21日 22:12 Blueさん
  • 初期型PCX 200円のバネで給油口カバーを自動オープン化動画あり

    後期型PCXではボタンひとつで大きく開くようになったフューエルキャップカバー(給油口蓋)ですが、初期型PCXではボタンを押してもほんの少しだけ浮き上がるだけで、冬用グローブをしたままでは開けづらいという不満がありました。 そこでホームセンターで購入した200円のバネを使い、初期型の給油口蓋を後期 ...

    難易度

    • クリップ 3
    • コメント 0
    2013年6月7日 00:41 ガトウ・ショコラさん
  • PCX 3インチロングホイール化

    PCXのロングホイール化を手伝ってもらってしました。 写真のように3インチだとリアフェンダーの端までタイヤの面が来る感じですね。 これでクランクケース開けるのが楽になりました! 今回使用したのはマッドマックスさんから購入したPCX(JF28)3インチ延長ロングスイングアームキット キットとい ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 1
    2011年12月14日 18:55 成(なる)さん
  • フェンダーレス加工

    2013/1/20 フェンダーレス加工をDIYにて実施。 PCXのリアフェンダーは、他車種と比較し、シュッと引き締まっていて悪い感じではないと思います。 また、背中への水はね泥はねを防止する実用性の高いパーツなので、フェンレス化は悩みましたが踏み切ることにしました。 最初にフェンダーをカットす ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 4
    2013年1月29日 16:35 Open_heartさん
  • POSHハンドルブレース

    後1ヶ月くらいで免許取って1年になるので、嫁さんとタンデムツーリングできます。 スマホナビでツーリングするのにスマホホルダー取り付けのために、POSHのクイックリリースハンドルブレースバーを取り付けました。 スマホホルダーはまだ届いてませんが、とりあえずハンドルブレースバーだけ取り付けました。 シ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年11月26日 10:58 フレアーハザードさん
  • シートフック取付

     ツーリング時にはシート後部にキャンプ用具を大量に積む為、今まではコードを使って無理やり縛り付けてたけど……どうも面倒だったり、サイドバッグを取り付けないと使えなくて腑版さを感じていたので、シートの方にフックを付ける事に。  とりあえず汎用のシートフックを買ってくる。 取り付けはこんな感じ。 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2016年9月24日 20:46 ぱいん・わんさん
  • グラブレールカバーのビビリ音の補修?

    さて私だけ?と思いきや先人さんがおられましたので、その真似になるかもしれませんが私なりに載せておきますのでご了承ください 以前から気になるビビリ音の補修?をしてみました、あいにく、? が付けているのはまだ走行テスト出来てませんw 暑い今の時期に症状が目立ちます、ガタガタ後ろで音がします、(走行中) ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2021年7月25日 10:43 ハピトシさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)