ホンダ PCX

ユーザー評価: 4.75

ホンダ

PCX

中古車の買取・査定相場を調べる

自作・加工 - 電装パーツ - 整備手帳 - PCX

トップ 電装系 電装パーツ 自作・加工

  • ヘッドライトon-offスイッチ取り付け

    何か弄りたいと思いネットを徘徊していると前からやりたかったヘッドライトスイッチの配線が載っているじゃありませんか! やるしかないですね( ̄▽ ̄)ニヤリッ ですが金銭難なので安めのスイッチで決行します(^^;; フロントまわりをバラしていきます。 そしてヘッドライト配線を抜きます。 ヘッドライト ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 0
    2016年5月14日 10:15 たーくさんさん
  • 自作ジャンプスターター

    安価なジャンプスターターが増えてきたのでレビューもチラホラ。 でも、出来れば使いたくないぐらい滅多に使わない道具なので1回も使わないままバッテリー寿命なんて悔しい。 そこで、普段から持ち歩いてるモバイルバッテリーをジャンプスターターにしてしまうアダプターを作りました。 写真のモバイルバッテリーの ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2016年11月5日 23:01 ぶったまんさん
  • アイドリングストップコントローラー

    アイドリングストップは常時ONにしてますが、渋滞や大きな交差点での右折時など少しずつ進む際の頻繁なアイドリングストップ動作が気になってきました。 この頻繁なアイドリングストップを防止するコントローラーを取り付けました。 コントローラー自体は拙作のヘッドライトコントローラーと同じ回路でワンチップマ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 3
    2015年1月18日 11:31 ぶったまんさん
  • USB電源スイッチ

    今、使ってるスマートフォンは温度が上がると充電が止まるのですが、充電を再開するのは止まる温度よりずっと低いようで、一旦充電が止まるとバッテリーレベルがかなり低下します。 ところが、直射日光の強い真夏でなければ電源ケーブルを挿し直すと充電が再開します。 信号待ちの度に抜き差しするのは面倒なのでス ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2014年9月6日 23:16 ぶったまんさん
  • USB電源取り付け

    スマートフォンホルダーにUSB電源を取り付けました。 構想1年、材料探し1ヶ月・・・そして放置期間8ヶ月です。(笑) 使ったのは2連のUSBコネクターです。 写真を撮り忘れたので画像はショップの頂きものです。 タカチ電機のプラケースに穴を開けてシリコン系シーラントを充填しました。 いつも思いま ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 3
    2014年6月28日 22:37 ぶったまんさん
  • 自作ハザード

    初心者の拙い記録ですが今後の参考程度になれば幸いです(`・ω・´) 用意する物 ・スイッチ お好みで良いと思いますが、自分は無難なLOUDのSW-1 を使用 今回はハザード使用時にスイッチが点灯する仕様に ・整流ダイオード 逆流防止に。エーモンのNo.1556を使用 ・配線コード 自分は0.5 ...

    難易度

    • クリップ 7
    • コメント 4
    2013年4月14日 20:02 ゆいな♂さん
  • 電装弄りその4

    HIDをバッテリー直結で電源を引っ張って来るとエンジン掛ける時に電気付加が物凄くて、2~3回エンジン掛けるだけでバッテリーがあがったので、簡単にHIDがオフ出来るようにスイッチを付け替えました。 (ちなみにスイッチはヤフオクで見つけた中古のCBR929RRのスイッチです) 写真撮り忘れたので簡単 ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2013年4月18日 00:53 たまよしさん
  • あそこを切る。

    先日の「あそこ」。 適当にニッパーで切ったら確かにメットインスペースは明るくなりましたが、見た目がね…。 USB電源の設置のついでに、超音波カッターで切り口を整えました。 ピンぼけの写真で申し訳ない…。 随分明るくなりました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年12月28日 20:57 大佐。さん
  • PCX専用ヘッドライトコントローラーキット取付②

    ぶったまんさんからの写真提供で、ECUからの配線を取り付けるところを確認! 下側から除いた写真で、緑/橙の線を見つけることができれば、取付が半分終了です。 コントローラーキットの黒線をECU側へ、つないで片方は、絶縁テープを巻いて保護しました。 コントローラーキットのリレーの線を ヘッドライ ...

    難易度

    • クリップ 2
    • コメント 1
    2013年8月8日 11:00 ロマンティカさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)