ホンダ PCX150

ユーザー評価: 4.43

ホンダ

PCX150

中古車の買取・査定相場を調べる

ブレーキ関連 - 整備手帳 - PCX150

トップ 足廻り ブレーキ関連 その他

  • リヤディスク化その3

    リヤディスク化その3でテスト用のキャリパサポートが出来上がりましたので取り付けてみました。 これからトルクロッド前側の固定とキャリパの下側のブラケットで走行できるまで行けそうですので、うまくいけばあと2週間ぐらいで終わりそうです。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年12月21日 20:48 mecaさん
  • ブレーキレバー

    エンデュランス アジャスタブルレバーを取り付け。ノーマルよりも握りやすくなった。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2018年6月7日 15:46 ABTzu@987さん
  • ブレーキランプ新品交換

    14940km ブレーキランプ新品交換

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年4月13日 13:36 hotkazさん
  • ヤマハ(純正) レバーロック (36X-83965-00)取付 その2 @ PCX150

    レバーロックが付きました 余裕があれば削った部分をクリヤー塗装するなり錆び予防したほうがいいです ロック解除 ロック状態 もともとは暖機運転時にリヤタイヤが空転するのを防ぎたかったので導入しました 運用してみてサイドスタンドでの駐車時に Pブレーキとして使える事に気が付きました! 更にP ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2017年3月4日 20:20 ハコ点のランマさん
  • ヤマハ(純正) レバーロック (36X-83965-00)取付 その1 @ PCX150

    流用なのでそのままではミラー取付部に干渉します またPCXの左レバー取付ボルトは径が6mm レバーロックは穴径8mm なので取付にはM6のステンワッシャー追加します サンダーで削り ダイヤモンドファイルでバリ取り M6ワッシャーを重ねて 丁度入るくらいまで加工 付けてみたところ・・・ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2017年3月4日 20:00 ハコ点のランマさん
  • キャリパーガード取り付け

    バイカーズ製フロントキャリパーガードを購入しましたが好みの色では無いので、塗装して装着します パーツを外し、本体だけにして、メーカー名をマスキングします 塗装はラバースプレーで行うので、失敗しても、気が変わっても、剥がせば元の色になります 下地塗装をしてないので、好みの色には程遠いですが、青系 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年12月30日 14:41 kukkipomeさん
  • キャリパーサポート交換

    現状からキャリパーのピストン掃除 してからの作業 サポートの強度がアップしている 製品に交換 交換後ブレーキのタッチが良くなりました。

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2016年12月18日 17:22 mecaさん
  • ブレーキ清掃とアーム交換

    前から購入済みのアドバンスプロのRRブレーキアームの 交換作業をしました。 交換前のアーム ブレーキシュー周りが汚れていたので清掃し シューの角取りをしました。 交換終了しましたので午後から箱根にでも行ってテスト してきます。

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2015年11月3日 09:22 mecaさん
  • エンデュランス ブレーキレバーセット取り付け

    前輪、右側 握りも太くて、純正よりショートな感じで良さげです。 後輪、左側 こちらも同じです。 レッドが映えて見た目もバッチリ

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2015年6月24日 22:33 buchi@さん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)