ホンダ PCX160

ユーザー評価: 4.46

ホンダ

PCX160

中古車の買取・査定相場を調べる

取付・交換 - サスペンション関連 - 整備手帳 - PCX160

トップ 足廻り サスペンション関連 取付・交換

  • プロの整備手帳
    1. 整備1の説明
    2. 整備2の説明
    3. 整備3の説明
    4. 整備4の説明

    ポルシェ997ホイール交換

    ポルシェにアドバンGTを装着

    難易度

    • コメント 0
    2021年2月22日 10:24 ラッシュモータースポーツさん
  • オーリンズ リアサスペンション 装着編 その3

    取説とサービスマニュアルで締め付けトルクの値が若干異なってたりしますが、作業に取り掛かる前に予習しておきました。 無断転載禁止とは書いてないので、載せておきます。 取説1 取説2 取説3 取説4 サービスマニュアル1 サービスマニュアル2 サービスマニュアル3 サービスマニュアル4 サービスマニュ ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2023年3月25日 09:46 きんたろすさん
  • PCX160 アドバンス・プロ ZETA リアショック (リヤーサス) ハードタイプ 取り付け②

    紙の取説は無くネットページに記載がありました。 文字のみなので取り付け向きも解りにくいです。 体重で違いがあるのでバネ圧を1Gに調整するみたいです。 レンチ不要、バネ部を握り時計回り方向へ回すとバネ圧が強くなります。 下側にある底打ち防止ゴムクッションを一番上位置に移動 バネ圧を調整しゆっくりシー ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年10月16日 16:08 kazuasutoroさん
  • リアサスペンション交換

    購入した社外のリアショックに交換することにしました。 カウルと、クラブバーを外して、メットインボックスを取り外します。 メットインボックスを外すと、リアショックの上側のボルトにアクセスできます。 交換するショックは全長が385mmで、車高を15mm高くしました。 リアショック交換完了です。 上側の ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 2
    2021年11月20日 18:17 めうかーほさん
  • PCX160 アドバンス・プロ ZETA リアショック (リヤーサス) ハードタイプ 取り付け①

    アドバンス・プロ ZETAリアショックが届いたので 取り付けます。 中古ですが使用距離3500km位との事 実物のコンデションは綺麗です。 タイヤの下に木材をかませ、キタコのショック下側、12mmボルトをメガネレンチ外します。 上側は外装の隙間から手探りで14mmレンチ🔧を入れてボルト🔩を ...

    難易度

    • クリップ 1
    • コメント 0
    2022年10月16日 15:34 kazuasutoroさん
  • リアサス交換とアーシング

    ツーリングで長距離走る機会が増え痛感したのが、PCXがやたら乗り心地悪いってこと。アスファルトの凸凹を通るとサスがドタバタ暴れまくる(汗)。そんなことは乗り始めた時から分かってるつもりだが、最近特にそう思う。 その原因が、長距離走ることで欠点がより目立つのか、走行距離15,000kmにしてサスが ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2022年11月20日 18:29 駄ねこさん
  • オーリンズ リアサスペンション 装着編 その4

    Amazonで注文していたKTCのトルクレンチの到着を待って作業開始します。 初めてのトルクレンチなので、取説をちゃんと読んで使い方を覚えました。 使用する時以外は設定トルク値を緩めておくはずが、20N・mに固定されてました。 ※追記 取説には「設定トルク値の最低値で保管」と記載してあるので、20 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年3月25日 14:46 きんたろすさん
  • オーリンズ リアサスペンション 装着編 その2

    リアサスペンション本体が干渉する恐れがあるのか、リアフェンダーを5mm切り取る必要があるそうです。 メルカリで3500円で買った新車外しのリアフェンダーを加工して、オリジナルはノーマルに戻した時用に保管する予定です。 カット箇所にマスキングテープを貼って、いざカットです。 超音波カッターやホットナ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年3月24日 20:07 きんたろすさん
  • PCX160 アドバンス プロ ZETA リアショック再取り付け

    社外品が付いているとメーカー保証が効かない恐れがあるので、純正サスに交換 バイクショップの往復で約70km位走行したが乗り心地が今一よくない。 快適仕様、アドバンスプロのリヤーサスに再度、交換します。 東京の天気は曇りのち雨でしたが15分位で交換完了。 完了直後、雨が・・ 雨が降る前に終わり良かっ ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2023年10月4日 10:55 kazuasutoroさん
  • キタコ ショックアブソーバー取付

    キタコのリヤーサスペンシン取り付けます。  外装を外さずに付けられるようようなので作業してみます。 センタースタンドを立て、タイヤ下に木材を噛ませて高さを調整し下側12mmレンチでネジを外します。 サスを手前側に引っ張り上側14mmメガネレンチを使い外します。 ばね比較・・・ばねの太さはキタコの方 ...

    難易度

    • クリップ 0
    • コメント 0
    2021年11月23日 10:27 kazuasutoroさん

カテゴリをさらに絞る

マイページでカーライフを便利に楽しく!!

ログインするとお気に入りの保存や燃費記録など様々な管理が出来るようになります

まずは会員登録をしてはじめよう

PVランキング

注目タグ

最新オフ会情報

ニュース

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)